大湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大湯のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全299件中)
-
- 家族
お湯はとても熱いので、気を付けてください
外湯では一番大きく雰囲気はとても良いです。
回りにお店も沢山ありたのしいです- 行った時期:2019年1月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
野沢温泉の有名な外湯ですが、旅行者には熱くてゆっくり入ることができない温泉です。地元の方が多く入っています。なお、無料です、- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一番大きくて広いお風呂なので、子供連れの方でも安心して入れます!周りにお土産やさん、おまんじゅうやさんがあるので、帰りにお買い物オススメです!- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
はっきり言って、野沢温泉の外湯はどこも、熱いです。どこかの温泉にある肩からかけ湯をしてる絵と同じことをしたら、悲鳴が上がるほど熱いです。お湯の温度に慣れるためには、まずはつま先から、お湯を静かにゆっくりかけ始めて、次は足の甲、ふくらはぎと、ちょっとずつ、お湯をかける範囲を広げていきましょう。首筋までお湯を掛けられたら、浸かることができます。毎年、スキーに行って、終わってから、温泉に入りに来ますが、熱くて入れない人を見かけます。その時、この方法を教えると入れる人がいます。でも、やっぱり入れない人は、外の足湯に浸かって、野沢温泉を堪能してください。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
朝風呂に行きました
いいお湯ですが、とにかく熱い!
お水を足しながらやっとお湯に浸かる事ができました。
空いている時間帯でしたので、お水を出せましたが、どなたかいたら、出来なかったかも…- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月28日
dekoさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
一番有名なのか入浴客が多かった。あつ湯はとても熱くて入れませんでした。ぬる湯も結構熱いです。木造で雰囲気はとても良く癒されますが、ほかの外湯に比べて観光客が多くゆったりとできませんでした。- 行った時期:2018年8月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
入ってすぐ脱衣棚でびっくりでしたが、地元のかたや観光客でにぎわっていて楽しいですよ。硫黄の臭いと源泉かけ流しのお湯で、ゆっくりぬる湯のほうに浸かるとほんとうに疲れがとれます。あつ湯にも試しにチャレンジしましたが、足をつけたら熱すぎですぐに出ました。
建物のレトロ感と浴場の和んだ雰囲気がとてもよかったです。- 行った時期:2018年8月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
あつ湯とぬる湯に分かれていますが、両方とも熱かったです(笑)
温泉街の中心にあって人もたくさん来ますが、熱くて長湯できないので回転は良いです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お湯は熱いです。脱衣所と湯舟はすぐそばなので、すぐに着替えができる軽装で、タオルと最小限の小銭だけ持って行くといいと思います。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい