源泉秘湯の宿 ふけの湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
源泉秘湯の宿 ふけの湯
所在地を確認する



特徴ある湯おけ

露天風呂

眺めがとても良いです

露天風呂


間近で地熱を見られます、オンドルもありました

野天風呂

周囲を見ながら歩いてるだけでも楽しいです
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
源泉秘湯の宿 ふけの湯について
地熱を利用した蒸かしの湯として湯治で賑わったことから「蒸(ふ)けの湯」の名がついた。館内には総ヒバ造りの内湯と露天風呂があり、乳白色の硫黄泉が絶えまなくあふれる名湯。玄関脇の小道を2分ほど歩くと、蒸気が吹き出す岩盤の中に無造作に造られた男女別の野天風呂があり、開放感にあふれ人気だ。
300年の歴史を持つ効能豊かな名湯
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:7時〜18時 休業:11月〜翌4月下旬、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内 地図 |
交通アクセス | (1)東北道鹿角八幡平ICよりR341、アスピーテライン経由45分 |
源泉秘湯の宿 ふけの湯のクチコミ
-
避暑に温泉はいかが?
標高が高いので夏でも割と風が冷たく暑い露天風呂との相性も抜群です。露天風呂は下界が猛暑の日でも、爽やかな高原の風に吹かれながら硫黄泉で極楽気分を味わえます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月8日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
秘湯中の秘湯ですね。
八幡平の山の中にあって、ひっそりとありますが、源泉の上に温泉があるって感じですごく自然を感じる事ができます。
なんといっても露天が最高です。
露天というより外に囲いをした感じです。秘湯マニアにはお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年4月1日
このクチコミは参考になりましたか? 10
-
野趣あふれる野天風呂
日帰り入浴で立ち寄りました。
混浴の野天風呂が目的だったので、
彼女は湯浴みをレンタルしての入浴。
あちこちから立ち上がる湯気、山の緑と野趣あふれる野天風呂に大満足。
次は泊まりがけで行こうと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 10
源泉秘湯の宿 ふけの湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 源泉秘湯の宿 ふけの湯(ゲンセンヒトウノヤドフケノユ) |
---|---|
所在地 |
〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
|
交通アクセス | (1)東北道鹿角八幡平ICよりR341、アスピーテライン経由45分 |
営業期間 | 営業:7時〜18時 休業:11月〜翌4月下旬、営業期間中は無休 |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
源泉秘湯の宿 ふけの湯に関するよくある質問
-
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯の営業時間/期間は?
-
- 営業:7時〜18時
- 休業:11月〜翌4月下旬、営業期間中は無休
-
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯の交通アクセスは?
-
- (1)東北道鹿角八幡平ICよりR341、アスピーテライン経由45分
-
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯の年齢層は?
-
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 源泉秘湯の宿 ふけの湯の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
源泉秘湯の宿 ふけの湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 21%
- 混雑状況
-
- 空いている 35%
- やや空き 26%
- 普通 26%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 29%
- 40代 27%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 71%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%