サホロリゾート ベア・マウンテン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
サホロリゾート ベア・マウンテンのクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全136件中)
-
- 家族
行った日は平日だったので空いてて最初大丈夫かなと思いましたが、行って正解!
バスに乗りましたが運転手さんのガイドも勉強になるし、バスの行くとこ行くとこ野生のクマがいて子どもも親の私たちも大興奮。
動物園では決して見れない姿をたくさん見れて大変満足でした。
帰りは遊歩道を歩いて帰りましたが、それも気持ちよくて良かったです。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
トマムに宿泊し、その観光で4世代で訪れました。
正直あまり期待していなかったのですが・・・
全員がめちゃくちゃ楽しめました!
祖母いわく「なんやらクマ牧場よりずっとおもしろい」と。
自由に動き回るクマたちを目の前でみる迫力!ガラス越しに見る立ち上がるクマも大迫力でした!
そしてスタッフの方たちの感じがとても良いですね!
楽しい話を聞きながらサファリバスで園内を周り、最後の展示場でもたくさん説明をしてくれました。
娘はすごく興味を持ったようで自由研究にしていましたよ!
かなりオススメです!
あれだけ楽しめたら決して高い入場料とバス代ではないと思います!
ネットからクーポンもあるし、シニア割引もありますから♪- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ベアマウンテンと熊牧場の違いを一言で表すと、サファリパークと動物園の違いといえる。 また放牧というと馬や牛のイメージだが、熊の放牧というのが一番わかりやすいと思う。 たかい回廊の上から熊の頭の上を通ったりと、おそらくここでしか体験できないことも多い。 当然サファリと同じく、熊たちの食費は膨大なのでより多くの人に見学に行ってほしいと思う。- 行った時期:2010年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
クマが近くで見れるので大迫力です。
バスに乗るプランがオススメです。
動物独特の臭いも無いですし、クマも自然な感じで良かったです。
ただ、一日中観て遊べる程の施設では無いかと。
帯広方面から然別湖やナイタイ高原牧場へ行く途中に寄るのに良いと思います。- 行った時期:2015年8月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ちょっと、料金が高かったけど、クマがまじかで見られて、クマがよくみられるような気配りがされていて、よかった。- 行った時期:2015年7月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
森の中に放し飼いになったヒグマを遊歩道から観察できます。
ベアポイントではガラス越しに水に入ったクマを観察できますが、すごく近いので迫力あります。
クマ牧場とはまた違った雰囲気で楽しめます。- 行った時期:2015年5月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
バスで園内をまわることができ、みじかで見ることができますが料金は正直高いです。パ−ク内のキロ数1.2キロぐらいなのですが移動バスの中から近場に感じられます。バスが1キロ進んだとこでバスが停止し小さな展示室があり熊の糞とかがありガラス張りのとこでは餌を食べに来た熊を見ることができますがすごい迫力です。みこからはバス乗っても歩いても良いみたいですがバスの停車時間は3分位です。ゆっくり見るのには時間が足りないので200メ−トルは歩いた方がゆっくり見られます。- 行った時期:2015年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2015年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
北海道観光をして,エゾシカや,エゾリス,キタキツネなどの野生動物を見るとうれしいですね。できれば野生のヒグマも屋外で見てみたいものです。でも,あれは出会うものではない,と言われます。知床の観光船に乗って,陸地にいるヒグマを見るのなら,危害を加えられることもありませんが。ところが,見られるのです。それも結構至近距離で。見学用のバスの網越しですが。それに,建物のガラス越しには,後ろ足2本で立った姿を間近で見ることができます。かなり背の高い人よりももっと高いです。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月30日
グルメツウ akikiさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夏は、熊との近さにびっくりするほど楽しめて、エサのとる所は大迫力です。冬は、熊の居たところを歩けて一年中楽しめる所です。- 行った時期:2010年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
久しぶりに行ってみたくなって行ってきました!色々と熊牧場はありますがサホロのは敷地が広くホントに野生に近い感じで見られるので面白いです。バスに乗って走りながら見れます結構間近で見れるので迫力はあります!
餌やりとかはなかった気がしますがなかなか楽しめました☆- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい