国営みちのく杜の湖畔公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
国営みちのく杜の湖畔公園
所在地を確認する
 
													
												 
													
												ライトアップされたコキア(秋)
 
													
												 
													
												コキアの紅葉
 
													
												ライトアップの他、アコースティックライブがありました。
 
													
												国営みちのく杜の湖畔公園に彩るお花
 
													
												期間限定イベント コキアカリ
 
													
												宮城県・柴田郡・川崎町・大字・小野・字二本松・国営みちのく杜の湖畔公園 わらで作った神様「鹿島様」
 
													
												 
													
												お花がいっぱい!
- 
											評価分布 
- 
											旅行タイプ別評価 
国営みちのく杜の湖畔公園について
東北唯一の国営公園です。蔵王山麓の裾野、釜房湖畔に位置し、南東北の主要都市である仙台市、山形市、福島市を20〜50km圏内におく、豊かな水と緑に囲まれた公園です。東北地方の風土と文化に触れ合うことができるみちのく杜の湖畔公園では、東北6県を代表する古民家を集めた「ふるさと村」がオススメです。また、平成20年5月31日に新規エリア北地区「風の草原」がオープンしました。「多目的コート」や「ドッグラン」で楽しむことができます。
【南地区】(花)7,000uの「彩のひろば」の大花壇では、春はチューリップ、夏はマリーゴールドやサルビア、冬はパンジーやビオラが美しく咲き誇ります。また、ポピーやコスモスの花畑は蔵王連峰を背景に一層映えます。(広場)8.54haの「湖畔のひろば」やバーベキューなどが楽しめる「ゲームのひろば」があります。(遊ぶ)「わらすこ広場」ではローラースライダーやちびっこドーム、また、巨大ボールや貸しボート、インラインスケートや3on3バスケット、ディスクゴルフなど子供も大人も楽しめます。(見る)63個の巨石が渦をつくる「時のひろば」では大昔にタイムスリップ!本物のアンモナイトの化石に触れることができます。(学ぶ)多目的ホール「ふるふる」では工房があり、工作体験ができます。【北地区】(広場)8haの「風の草原」では様々な遊びを楽しむことができます。グラウンド・ゴルフ、ノルディックウォーキングなど、草原で楽しめる各種遊具が無料で貸出ています。(遊ぶ)「多目的コート」ではテニス、フットサル、バスケットボールが楽しめます。事前予約制でコート、道具使用料は無料です。「ドッグラン」では大型、中型犬エリアと小型犬エリアに分かれており、愛犬を自由に遊ばせることができます。利用登録制(1年間)となっており、利用登録料300円のほかに利用規約がありますので事前にご確認ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業時間:9:30〜17:00 ※季節によって変動 休園日:毎週火曜日※火曜が祝日の場合は翌水曜日、12月31日、1月1日、ゴールデンウィーク〜5月末日、夏休み期間中、10月は無休 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒989-1505 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9 地図 | 
| 交通アクセス | (1)(東北道)仙台宮城I.C〜宮城川崎I.C.約20分、福島飯坂I.C〜宮城川崎I.C.約45分 (2)(山形道)山形I.C〜宮城川崎I.C.約20分、宮城川崎I.Cから公園までは直進約5分 | 
国営みちのく杜の湖畔公園のクチコミ
- 
					自然に癒される広〜い公園 じゃらんに載っていたシャーレポピーと矢車草の写真が、とても素敵だったので行ってみました。初めてお邪魔しましたが、とても広い公園で様々なお花と豊かな自然に癒されました。お目当てのポピーと矢車草は、前日の雨で少し倒れ気味でしたが、赤と青のコントラスト、風にフワフワ揺れるお花の様子が、とてもきれいでした。池には睡蓮も咲いていましたね。とても広いので、たくさん歩きますが、ベンチや東屋が所々にあって一息つけますよ。子ども向けの遊具や、東北各地の茅葺き民家もあり、家族3世代でも楽しめそうです。とても良いリフレッシュになりました(*´-`) 詳細情報をみる - 行った時期:2025年6月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月9日
 このクチコミは参考になりましたか? 2 
- 
					お花が咲き乱れてスゴい! GW時期はチューリップと菜の花が素晴らしかった。 
 色とりどりのチューリップが素敵に配色、植えられていて本当に綺麗でした!詳細情報をみる - 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月2日
 このクチコミは参考になりましたか? 0 
- 
					広大な中にも、美しいレイアウトがバッチリ あいにくのお天気でしたが、その分人も少なめでゆっくり散策、鑑賞が出来ました。桜の季節だったら、もう一段良かったでしょう 広い分天候に恵まれたら最高ですね。写真もいっぱい撮りましたよ 詳細情報をみる - 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月26日
 このクチコミは参考になりましたか? 1 
国営みちのく杜の湖畔公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 国営みちのく杜の湖畔公園(コクエイミチノクモリノコハンコウエン) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒989-1505 宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9 
 | 
| 交通アクセス | (1)(東北道)仙台宮城I.C〜宮城川崎I.C.約20分、福島飯坂I.C〜宮城川崎I.C.約45分 (2)(山形道)山形I.C〜宮城川崎I.C.約20分、宮城川崎I.Cから公園までは直進約5分 | 
| 営業期間 | 営業時間:9:30〜17:00 ※季節によって変動 休園日:毎週火曜日※火曜が祝日の場合は翌水曜日、12月31日、1月1日、ゴールデンウィーク〜5月末日、夏休み期間中、10月は無休 | 
| 料金 | 大人:400円(20名以上の団体は一人280円) 子供:小中学生:80円(小学生以上の20名以上団体は一人50円) | 
| その他 | 売店、軽飲食コーナーあり | 
| バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレあり、ベビーシートあり | 
| 使用機材(各種乗物) | 貸しボート料金30分(ローボート360円、サイクルボート710円、恐竜ボート900円) | 
| 駐車場 | 1,400台(普通車310円、大型バス1020円、二輪車100円) | 
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0224-84-5991 | 
| ホームページ | http://www.thr.mlit.go.jp/m-park/index.html | 
| 最近の編集者 | 
 | 
国営みちのく杜の湖畔公園に関するよくある質問
- 
					- 国営みちのく杜の湖畔公園の営業時間/期間は?
- 
							- 営業時間:9:30〜17:00 ※季節によって変動
- 休園日:毎週火曜日※火曜が祝日の場合は翌水曜日、12月31日、1月1日、ゴールデンウィーク〜5月末日、夏休み期間中、10月は無休
 
 
- 
					- 国営みちのく杜の湖畔公園の交通アクセスは?
- 
							- (1)(東北道)仙台宮城I.C〜宮城川崎I.C.約20分、福島飯坂I.C〜宮城川崎I.C.約45分
- (2)(山形道)山形I.C〜宮城川崎I.C.約20分、宮城川崎I.Cから公園までは直進約5分
 
 
- 
					- 国営みちのく杜の湖畔公園周辺のおすすめ観光スポットは?
- 
							- JAみやぎ仙南川崎特産センター - 約450m (徒歩約6分)
- 釜房渓流つり - 約4.2km
- 釜房湖 - 約3.7km
- 釜房ダム - 約3.6km
 
 
- 
					- 国営みちのく杜の湖畔公園の年齢層は?
- 
							- 国営みちのく杜の湖畔公園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
- 
					- 国営みちのく杜の湖畔公園の子供の年齢は何歳が多い?
- 
							- 国営みちのく杜の湖畔公園の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
国営みちのく杜の湖畔公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 52%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 11%
- やや空き 10%
- 普通 29%
- やや混雑 36%
- 混雑 13%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 0%
- 20代 19%
- 30代 40%
- 40代 23%
- 50代以上 17%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 5%
- 2人 33%
- 3〜5人 53%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 2%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 34%
- 13歳以上 11%
 

 
								
							
						 
									
								
								
							
						 
												 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	