世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
- エリア
-
-
岐阜
-
岐阜・大垣・養老
-
各務原市
-
川島笠田町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふのクチコミ一覧(47ページ目)
461 - 470件
(全884件中)
-
子連れにオススメ
淡水魚ばかりと油断していると、子供より大きな魚もいて、その迫力に驚き、アシカのショーで癒され、親子で大満足でした。
- 行った時期:2016年9月
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月16日
-
迫力あります。
淡水魚水族館なので、魚もあまりいないかな?と思ったのですが、結構沢山の魚がいました。
ながら川などの川魚のあゆだけでなく、あまし知られていない川魚なんかも見られて勉強になりまいした。
ビックリするくらい大きなお魚もいて、子供も大興奮でした。
あしかショーもあり、大人も子供もたのしめます。
また、お土産やカフェも充実しているので、思いで作りにもとってもいいですよ
駐車場が無料なのも嬉しいです。- 行った時期:2015年9月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月16日
-
淡水魚の水族館!!
岐阜には海がないこともあってか、まさかの淡水魚推しの水族館です。他の水族館ではあまり取り上げられないような魚たちも多く、水族館マニアにはオススメです。
- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2016年9月15日
-
ハイウェイオアシスに隣接♪
長旅の息抜きには、ちょうどいいですなぁ。
淡水魚の展示ですが、見ごたえはそこそこあります。
ピラルクーなどの大きくなる淡水魚の他に、カピバラやアシカもいます。
もちろん、日本産の淡水魚も展示されており、特に長良川河川流域に分布するものがおります。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月14日
-
淡水魚の水族館
珍しい淡水魚の水族館であり、また施設の作りも変わっており、数階建ての建物になっていたと思います。魚に興味がある方はぜひ!
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年9月12日
-
娘とよく行きます。
ここは冬場を除き、毎月1回は行っていると思います。
夏場は涼を求めて、川遊びをします。川に入って遊べる所はごく限られていて、水深も膝まではいかず、水遊びなのでもちろん目は離せませんが、安心して見ていられます。
新しくできたバーベキューをしたいと思っていますが、今年の土日はすでにいっぱいなので、来年チャレンジです。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月12日
-
雨の日、暑い日に助かるお出かけ先
ほぼ屋内で楽しめる作りなので、子連れで雨の日や暑い日に助かります。ビル内をスロープで降りて回る作りなので、ベビーカーでも楽です。
お天気がよければ、すぐ隣の河川環境楽園に行くもよし、PAで買物やランチも一応できます。- 行った時期:2016年7月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年9月12日
-
カピパラに餌やりやアシカのショーの参加などができました
淡水魚を見るだけではなく、カピパラに餌を直接やることができて子供は楽しそうでした。アシカのショーでは、クイズが出題されたり、輪っかを投げたり、アシカとの距離が近く良かったです。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月9日
-
子連れにオススメ
サービスエリアにあり、周りにはお店や公園など色々あります。
水族館自体はそこまで大きくないですが、間近で見れたりします。- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月8日
-
近場の水族館
岐阜にあるアクア・トトは一宮在住の私にとって、1番近場の水族館です。
水族館としては希望は少々小さめですが、珍しいカピバラに会えるのが嬉しいです!
年会費だとお安く入れますし、水族館外の遊歩道も散歩として楽しめるので、何回でも気軽に訪れれます^_^- 行った時期:2016年9月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年9月7日