世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
- エリア
-
-
岐阜
-
岐阜・大垣・養老
-
各務原市
-
川島笠田町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全885件中)
-
ものすごい種類の魚たち
小さい水族館とおもっていましたが、すごい種類も多くて見応えがありました。
ショーもとってもおもしろかったです。
食べ物はちょっと高いのでもう少し安くしてほしいです。- 行った時期:2019年2月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月5日
-
淡水魚
めずらしい淡水魚の水族館です。カピバラもいます。駐車場は無料なのが嬉しいです。入園料がもう少し安いと嬉しいですが。子供的にはイマイチだったようです。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月20日
-
子連れに
子供が小さい頃は年間パスポートを持っているぐらいよく遊びに行きました。そこまで広くはないので、小さい子供にちょうどいいです。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年1月18日
-
楽しかった
我が家のチビ助は動物と魚が大好きです。
どんなところか気になってましたが なかなか行けずやっと念願叶って近場を通過中に立ち寄りました。アザラシだったかアシカだったかショーが大興奮!観覧席まで回ってくれてホントに間近!チビ助 大興奮でした!楽しかったです- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月17日
-
海遊館みたい
海遊館みたいにエレベーターで上まで上がって、下りながら観覧するスタイルです。淡水魚ばかりなので普通の水族館と一味違って新鮮ですよ。アシカのショーやカピバラにエサをあげたりなんかも出来ます。
高速道路のサービスエリアとつながっているので高速道路を降りなくも大丈夫です。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年1月14日
-
淡水魚の水族館
川の上流から、下流へと、流れとともに展示してある。岐阜県ならではの、長良川を旅しているようです。ナマズ、カワウソが気に入りました。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月13日
-
淡水魚ばかり!
めずらしい淡水魚ばかりの水族館。
うちは毎年年間パスポートをかって、暑い夏の時期など何度も利用しています。小さい子で暗いところや大きい魚もいて少し怖がる子もいますので少し注意が必要かもしれません。アシカのショーは可愛くて、前の方に座ると輪を投げたり触れあえるので大喜びします。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月11日
-
世界の淡水魚が見られました
長良川水系の世界一の大きさのオオサンショウウオとか、世界中の河川に住んでいる変わった魚や生き物を見ることが出来ました。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月9日
-
珍しい淡水偽の水族館
家族旅行では必ず訪れる水族館です。今回は岐阜県のアクアトトにやってきました。ここは珍しく淡水魚がメインで、たくさんの魚種、地域の魚の生態等、ちょっとした勉強になりました。また、高速道路SAから直接入れるというのは、遠方から来る人には便利ですね。
- 行った時期:2019年1月3日
- 投稿日:2019年1月6日
-
子連れにオススメ
身近な魚や変わった魚など、バラエティーは豊富で、子どもたちは興味津々でした。
アシカショーも距離が近く楽しめました。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月11日