できたて馬ロッケは美味しい! - 門前町商店街のクチコミ
sayaさん 女性/50代
- 友達同士
阿蘇神社にお参りして門前町をそぞろ歩き。
観光ガイドにも書いてある水基を眺め、色々なお店を回りました。
こじんまりとした商店街ですが、テーマをもって街づくりをしています。
少し肌寒い時期だったのですが、「とり宮」というお肉屋さんで、
名物の馬ロッケを食べました。
注文してから揚げてくれるので出来立てアツアツ。
とーっても美味しく、お店の横に座って食べられるスペースがあり、
店員さんがどうぞ、とすすめてくれて座って食べました。
お肉屋さんの馬肉を使ったコロッケは、ほんと美味しいです!
その場で食べるのがオススメ♪
阿蘇神社に行ったら是非立ち寄ってほしい門前町です。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
sayaさんの他のクチコミ
-
成田国際空港
千葉県成田市/その他名所
第3ターミナルがキレイで便利です。 広い空港なので歩く距離が長い時がありますが、 お店も充...
-
山鹿市特産工芸村 あんずの丘
熊本県山鹿市/その他レジャー・体験
体験施設があり、陶芸や押し花など楽しめます。 食堂やおやつ工房もあり、家族連れが多かったで...
-
菊池渓谷
熊本県菊池市/運河・河川景観
涼しくて日頃のストレスから解放される良い場所です。 川沿いの岩は滑りやすいところもあるので...
-
青井阿蘇神社
熊本県人吉市/その他神社・神宮・寺院
人吉に行ったときは必ず寄ります。 静かで国宝になってからは参拝者も増えました。 近くにある...
門前町商店街の新着クチコミ
-
門前町水基通りを散策
阿蘇神社を参拝後に立ち寄りたいのが水基巡りです。
おすすめ1 馬肉コロッケ 200円
おすすめ2 漬物屋 種類も豊富
おすすめ3 スイーツ店 たのシュークリーム詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月20日
-
阿蘇神社の門前町
熊本地震により被災した阿蘇神社も、楼門含め復元工事も概ね終了し門前町も賑わいを取り戻していました。湧水の豊かかな地でもあり、水基巡りでも有名です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月2日
-
水基めぐり
阿蘇神社の参道にある商店街です。阿蘇神社の参道は神社に向かっているのではなく、神社に隣接する珍しい横参道です。その参道沿いに20件ほどお店があるんですが、飲食店が多いイメージでした。馬肉コロッケや赤牛の串焼き、珍しいお菓子が並んでいました。「水基めぐり」という水汲み場を探しながらの散策も出来るようです。ただ水基のマップはなかったので、どれくらい水基があるのかは分かりませんでした。商店街に水基があるってのはインパクトあっていいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月22日
- 投稿日:2022年8月1日
-
賑わいの商店街
前回は春先の訪問で閑散としていましたが、今回はコロナも落ち着き、賑やかでした。皆さん感染対策しつつ楽しんでいるようでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月14日
-
水基めぐりが楽しい
阿蘇神社の横にのびる門前町です。長さは200M程。
商店街を中心に14基の水基(水飲み場)があります。そのネーミングを見て歩くのが、とても楽しかったです。
例えば、銀行の前は「金脈の泉」、酒屋さんの前は「酒杜の水」、お菓子屋さんの前は「菓恋水」、といった具合。
水基の名前を見てからお店を見ると、クイズみたいで面白かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月29日