予想外に楽しめた! - 門前町商店街のクチコミ
なっちさん 女性/20代
- 友達同士
一番の目的は阿蘇神社。駐車場に車を泊めて参拝したあと、せっかくなのでぶらっとすることに。あんなにきれいに商店街が整備されていたとは知らなかったため、予想外に楽しめたことから期待値以上ということで評価高いです。さいしょから期待していくとがっかりしてしまうかもしれません……
阿蘇といったらな赤牛の丼ものもあるレストランや、揚げ物(コロッケ等)、串焼きを売っている店などがあったり、タオルを売っているお店があったり。なんとなーくわくわくする通りでした。水基めぐりと銘打ったよくある湧水を飲み歩こう(笑)コンセプトな企画というかそういうものもやっていて、たまたま通ったにしては楽しめます!お昼ご飯にラーメンを食べましたが、きわめて普通でした笑 それもまた一興!
- 行った時期:2014年9月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なっちさんの他のクチコミ
-
東京駅
東京都千代田区/歴史的建造物
最近?改修工事が終わったようで、外から見ても内側もとってもきれいです!歴史を感じさせるよう...
-
大日堂
茨城県笠間市/その他神社・神宮・寺院
リフレッシュしつつお堂まいりができます。大日如来像の安置所として建てられた、らしい。。。詳...
-
天の岩屋供養塔群
鹿児島県指宿市/文化史跡・遺跡
通りかかっただけですけれども涼しくてよかったです。パワースポットかなんかかなあと思っていま...
-
ネット予約OK
休暇村 指宿
鹿児島県指宿市/キャンプ・バンガロー・コテージ
温泉で有名な指宿の村。もちろん温泉は楽しめますし、鹿児島ならではの砂蒸し風呂も楽しめます。...
門前町商店街の新着クチコミ
-
門前町水基通りを散策
阿蘇神社を参拝後に立ち寄りたいのが水基巡りです。
おすすめ1 馬肉コロッケ 200円
おすすめ2 漬物屋 種類も豊富
おすすめ3 スイーツ店 たのシュークリーム詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月20日
-
阿蘇神社の門前町
熊本地震により被災した阿蘇神社も、楼門含め復元工事も概ね終了し門前町も賑わいを取り戻していました。湧水の豊かかな地でもあり、水基巡りでも有名です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月2日
-
水基めぐり
阿蘇神社の参道にある商店街です。阿蘇神社の参道は神社に向かっているのではなく、神社に隣接する珍しい横参道です。その参道沿いに20件ほどお店があるんですが、飲食店が多いイメージでした。馬肉コロッケや赤牛の串焼き、珍しいお菓子が並んでいました。「水基めぐり」という水汲み場を探しながらの散策も出来るようです。ただ水基のマップはなかったので、どれくらい水基があるのかは分かりませんでした。商店街に水基があるってのはインパクトあっていいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月22日
- 投稿日:2022年8月1日
-
賑わいの商店街
前回は春先の訪問で閑散としていましたが、今回はコロナも落ち着き、賑やかでした。皆さん感染対策しつつ楽しんでいるようでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月14日
-
水基めぐりが楽しい
阿蘇神社の横にのびる門前町です。長さは200M程。
商店街を中心に14基の水基(水飲み場)があります。そのネーミングを見て歩くのが、とても楽しかったです。
例えば、銀行の前は「金脈の泉」、酒屋さんの前は「酒杜の水」、お菓子屋さんの前は「菓恋水」、といった具合。
水基の名前を見てからお店を見ると、クイズみたいで面白かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月29日