下関市川棚温泉交流センター(川棚の杜)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下関市川棚温泉交流センター(川棚の杜)のクチコミ一覧
1 - 6件 (全6件中)
-
- 一人
今回ははさみっとというイベントの為に行きました。フリーペーパーもたくさんありました。あと無料の一人用のレンタカーもあって今度使ってみたいなと思いました。- 行った時期:2018年11月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
川棚温泉の老舗旅館が並ぶ場所に珍しい形の建物が突如あらわれるのですぐに分かります。交流センターの奥はカフェもあり、観光案内所や資料館もありました。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
下関市川棚温泉交流センターは、地域に開かれた交流施設。観光・交流情報の提供をはじめ、音楽等の公演や研修など、生活文化の拠点としても活用できるスポット。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
コルトーが滞在したホテル跡地に下関市川棚温泉交流センターを建築。大交流室をコルトーホールと名づける承認も得ているそうです。川棚温泉から、音楽を中心に日仏交流をしています。コルトーホールは、音楽や芸能等の公演、講演、研修、会議、展示、文化教室等に利用できます。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
川棚温泉の観光案内とともに、地域の歴史や自然を活かした多彩な交流イベントを開催しています。山頭火も愛した川棚のなだらかな山並みに溶け込む独特の外観は、建築家隈研吾氏の設計によるものです。センター内に併設された烏山民俗資料館では、海外や日本各地の生活道具のコレクションが鑑賞できます。- 行った時期:2016年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
リンデンバウムさんの下関市川棚温泉交流センター(川棚の杜)のクチコミ
川棚温泉にあった烏山博物館の展示品を譲り受けてオープンしたらしい。
斬新な建築で“どうしてこんな建物がここに”と思わせる立地。
内部の展示品観覧は無料だが、あまり品数が多くない(スペースはかなりゆったりしているのだが) ちょっとした飲み物を置いたシンプルなカフェが併設されており、コーヒーを注文したところ、豆からひいていたのにはちょっと感激した。
一番奥にピアノを設置したミュージックホールがあり、演奏会もあるらしい。- 行った時期:2010年3月28日
- 投稿日:2010年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい