マクセル アクアパーク品川
- エリア
-
-
東京
-
お台場・汐留・新橋・品川
-
港区
-
高輪
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
マクセル アクアパーク品川のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件
(全2,167件中)
-
海を
海をしっかり感じることができる場所になっていますよ。動物のショーも素晴らしいものになっていましたよ。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年4月7日
-
ショーが良い
イルカのショーで盛り上げてる感じ。ペンギンやアシカのショーは、まだまだこれから頑張って!って感じでした。
水族館の展示自体は、水槽の中の密度が高すぎる気がして、彼ら(さかな)は大丈夫なのだろうかと、心配になった。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月7日
-
駅至近で充実の施設
品川駅すぐの便利な水族館、他にも熱帯の動物なども展示しており飽きません。イルカのショーをはじめ、館内のイベントも多彩で楽しめました。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月6日
-
濡れます!
初めて、アクアパーク品川に行きました。
春休みともあって、混雑を避けるために
前売り券をネット購入しスマホでの入場で、待たずに入れて
入口から、水族館なの?と思う感じでドキドキできました。
お魚やクラゲの展示もとても素敵で、イルカのショーーは、
本当に楽しめました。めっちゃ水が掛かるので前の席の方は、施設内でのビニールを購入するか持参した方が、迫力もあり楽しめます。今度は、水を被りに行く覚悟でまた行きたいと思います。水族館なのにカピバラさんが、居たりは虫類やメリーゴーランドやアトラクションもあったりと1日楽しめるので
お勧めです。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年4月2日
-
都市型水族館
施設自体は品川駅近くなので、それほど広くはありませんが、マッピングなどの機器を利用した体験型なものも多く。お子様が楽しめる演出も多いので子連れ様にもお勧めです!
イルカのショーも必見!- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年3月30日
-
土日は大混雑
品プリ直結ですので、わかりやすい場所にあります。
そして室内施設ですので、雨でも安心です。
ただ土日は並んでますので覚悟して行って下さい。
ちなみに私はこの後、品プリのボーリングに行く事が多いです。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月26日
-
キレイ
イルミネーションと言うか、光のキレイな水族館でした。
週末は混んでいて、ゆっくり見ることは難しかったです。
イルカショーは前方が空いていました。
水よけのポンチョ100円を着ましたが、下半身はカバー出来ないので1人辺り2枚購入しました。
大量に水がかかる席もありました。
ニューイヤー駅伝の復路の日でしたので、駅周辺の混雑が凄かったです。- 行った時期:2019年1月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月26日
-
ドルフィンラグーンショーだけは(笑)
都心の品川、しかもこれだけ駅から近いという好立地。品川プリンスホテル内の施設だけに綺麗で便利だが、狭いのはこの立地だけに仕方ない。当然、土日祝日、学生の休み期間は混雑している。行けるなら平日昼間時間帯が望ましいかと。ドルフィンラグーンだけは、大きく作ってあり、おそらく週に何回か早朝に海水を巨大なトラックで輸送してきているため、潮の匂いも良い感じ。ドルフィンショーだけは、これだけの都心で見れるというメリットがあると思う。
- 行った時期:2018年10月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月25日
-
イルカショーが素晴らしい
駅からのアクセスが抜群の水族館です。近代型の新しい水族館で、今までの概念が覆されるでしょう。イルカショーは特に素晴らしく、一度は見てみる価値があります。
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2019年3月24日
-
魅力的
テレビでもちょこちょこ取り上げられることがあるアクアパーク品川のイルカショー。子供達が行きたがってたので連れて行きました。末っ子は初めて見るイルカショーにジャンプする度に手を叩いて喜んでました。駅からも近いし、電車で行って正解でした。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月22日