有島生馬記念館・化石博物館(信州新町美術館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
町内の有志によって移設された記念館 - 有島生馬記念館・化石博物館(信州新町美術館)のクチコミ
長野ツウ 肉団子さん 男性/40代
- 一人
-
展示物
by 肉団子さん(2015年3月撮影)
いいね 1
建屋自体は、明治23年にイタリア人貿易商が鎌倉七里ヶ浜に建てた
コロニアルスタイルの館で、大正7年に生島氏が居住用、療養用に購入。
昭和55年に、上智大から譲渡され、解体し、この信州新町に移設した記念館。
歴史的な、舶来の建屋だけあって外観は、こじゃれた多角錘型がなんとも良い雰囲気。
中は、有島生馬氏の作品や使用した文具などが展示されている。
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
肉団子さんの他のクチコミ
-
ホテルWBF札幌中央
北海道ススキノ・大通
札幌グルメ観光の拠点として利用しました。 良かった点 1、札幌なのにスタッフがどなたもとて...
-
奥志賀高原スキー場
長野県山ノ内町(下高井郡)/スキー・スノーボード
志賀高原の中で最北に位置するスキー場。場所が端なだけに割と人が少なくまた山の上にあるものの...
-
紅丸薯記念碑
北海道留寿都村(虻田郡)/文化史跡・遺跡
洞爺湖からルスツに行く途中にあった顕彰碑。 スキーで行っているので、当然雪に埋もれている。...
-
キビオ峠展望台
長野県木曽町(木曽郡)/展望台・展望施設
木曽駒エリアにある展望台という展望スペース。 雪が結構深い場所にあるが、冬場でもFF車でス...
有島生馬記念館・化石博物館(信州新町美術館)の新着クチコミ
-
個性的な作品がずらり
水彩画家の赤城泰舒の作品や小泉癸巳男の版画など、個性豊かな作品が楽しめます。そこまでメジャーじゃないかもしれませんが、どの作品も奥深かったです。そして隣には有島生馬記念館があり、洋画家・有島生馬が再建されてその半生を知ることができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月27日
-
赤い洋館
長野市市街地から離れた信州新町の山の中にある、静かな山あいの町とは似つかわしくない赤い洋館です。かつては有島生馬の別荘だった建物で、移築されて、今は記念館になっていました。あまり知らなかった画家でしたが、展示されていた絵を見て、繊細なタッチの彼の作風にひかれました。記念館は有料です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年1月29日