姨捨
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
姨捨のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全242件中)
-
- 友達同士
日本三大車窓の一つです。名古屋からなら、新幹線ではなく特急での列車の旅をおすすめします。一見の価値アリです。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
信越線屋代駅あたりから冠着山を望む地域が更級の里で、冠着山の山裾を通う篠ノ井線姨捨駅あたりが名にしおう月の名所とされている。
南北に流れる千曲川を隔てた向うの山並みが、姥捨駅あたりから同じ目線となり、上る月影は更級の里をくまなく照らす。余韻嫋々おばすてとはなんと切ない地名であろうか。
わが心慰めかねつ更級や姨捨山に照る月を見て
1000 年もの昔、こんな歌を読んでは、なおさらに、風流の人達がやって来て、明月を楽しみ哀しみ、名月の里と知られるようになったのか。
下ること500年、つまり今から500年ほど前の、姨捨なる謡曲能は今なお屡々上演される。
われ姨捨山に来てみれば嶺平らかにして萬里の空も隔てなし、謡曲冒頭序述の一節である。なるほど更級の里から仰ぎ見る山の姿の予想を超えて、嶺はたしかに平らかで広い。地図には冠着山と標記されており姨捨山は別称てある。今は嶺近くまで車が通い、上り口と標識された駐車場もあって、そこから30分ほどで嶺を極めることができるが、当時は刈株危うい杣道ではなかったか。
旅人は老女に出会う。老女は 山に捨てられた姥であるとあかして恨みを語り舞を舞う。夜は明け染めて旅人は去る。能舞台ひとり残されて俯き佇坐する媼の姿が悲しい。
更に下ること200年つまり今から300年前、松尾芭蕉は次の句を残した。
おもかげや姥ひとりなく月の友- 行った時期:2019年10月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
棚田・田毎の月
姨捨駅あたりから里を望む段丘には、小さな水田が見渡せる。ひと目 48 田と言われるほどの棚田の稲を早刈りして水を張り、仲秋の明月を映し観るという風情を田毎の月と称した。私子供の頃、この伝承を踏む爺様が居り俳諧師とも畏敬されていたが、世は支那事変から世界大戦へと進んだ情況下に、稲の早刈りもなくなった。彼の数寄爺も他界して今は、田毎の月は干菓子や季節の和菓子などにその名を留めるのみとなっている。- 行った時期:2019年10月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
上まで行く道路がかなり狭いので気をつけて行きました。天気最高景色最高ただ台風の痕跡が見え心苦しくなりました。頑張れ!- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
姨捨駅に11月1日に尋ねましたが、何故かホームで和太鼓の演奏をしており何故かなと思いましたが、後で開業記念日だと分かりました。今回で3回目の訪問でしたが、相変わらずホームから眺める善光寺平は素晴らしく、鉄道写真が趣味の私は、貨物列車も予定通り撮る事が出来ました。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
上山田の温泉街を見下ろす小高い山に点在する田んぼは良く知られている山村の棚田と一味違う風景を味わえます
秋の刈り取り時期の金色の稲穂、天日干しのために干された稲、懐かしい風景です。- 行った時期:2019年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
姨捨SAのスマートインターを利用すると便利です。姨捨駅からの夜景が最近では有名なようで、観光列車の四季島もわざわざ訪れたほどです。
駅構内には自由に入ることができ、地元の方がお茶等を振舞ってくれる、人情味あるほのぼのとした駅舎でした。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
快速リゾートビューふるさとで日本三大車窓といわれているJR篠ノ井線の姨捨駅に降りてみました。
有名ということもあって景色がすごくよかったです。景色が良かったため、何枚か写真を撮ってみました。
欲を言えばもう少し天気が良ければと思いました。- 行った時期:2019年6月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月20日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
有名ですが、本当に景色が素敵です。
また、サービスエリアもおしゃれで、ここでゆっくり時間を過ごせます。
おいしいものも、おしゃれなお土産もありますよ!- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい