みずほPayPayドーム福岡
- エリア
-
-
福岡
-
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)
-
福岡市中央区
-
地行浜
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
みずほPayPayドーム福岡のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件
(全2,204件中)
-
野球観戦で行きました!
日ハムとホークスの試合でした。レフトから見ていたのですが、客席からグラウンドの距離はかなりあるように感じました。バックネットの真上あたりにもスクリーンがあり、打率などの情報が映されていて、試合を見ながら、そのような情報を見れるのは嬉しかったです。
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年3月12日
-
イベント外で立ち寄りました
近くのホテルに宿泊したので、そのとき立ち寄りましたが、大きい!こんど、ライブがあるときゆっくりきたいです。ちなみになにもない日でも駐車料金2500円でした。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月6日
-
広い!
私はあるアーティストのファイナルライブにいきましたが、まあ広いですね!!規模感が大きいため帰り道などは気をつけないと駅が入場規制で帰れなくなりますので注意です。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年2月27日
-
最近できた建物
ヤフオクドーム敷地内にショッピングモールができました。土日祝は渋滞するので、土日祝は、バスで行く事をお勧めします。平日はそれほど混み合いません。
コンサートなどがあると人がすごいので、どこへ行くにも並びます。
映画館もあるので、目的を持っていくことをお勧めします。
プロ野球が始まるとどうなるかわかりませんが、シーズン中は大勢の方が来ると思われます。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年2月21日
-
イベント
この日はイベントの為、ヤフオクドームへ行きました。
野球のシーズン中も通っていたのですが、シーズンオフ、補修中でまた違うドームの雰囲気を味わえました。
既に内装が少し変わっていたりと、今までの姿を知っている立場としてはウキウキしていました。
駅から少し遠いのが難ですが、周りにも新しい施設が出来たりとこれからのドームにも期待です。- 行った時期:2019年1月19日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月19日
-
コンサートで訪問。
建設面積では日本一と聞いていたが、中は意外に狭くてコンサートとても楽しめました。
外観が補修中で、ネットかかってましたがヤフオクドームの字と共に写真が撮れて良かったです、
ショッピングモールに隣接していて、トイレもコンサートに合わせて男子トイレを臨時に女子トイレにしてくれていて親切で助かりました。
また、ぜひ行きたいです。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月14日
-
黄色い風船
野球観戦で時々訪れます。ホークス側の客席が黄色い風船でいっぱいになる景観がいつも楽しいです。自家用車でも公共交通機関利用でも、試合終了後はどうしても混雑するのが難点です。シーホークに泊まらない場合で遠くから野球観戦の場合は、延長戦になった時に何時まで応援するかもちょっとだけ考えておくといいかもしれません。
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年2月13日
-
野球の
野球のファンの人であれば1度は行っておきたい場所でしょうね。シーズンにはいつも多くの人でにぎわっている場所になっていますよ。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年2月6日
-
野球観戦
毎年必ず何度か、ホークスの応援に行きます。毎年改造されて、スクリーンが増えたり豪華になっています。盛り上がります
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年2月5日
-
スタンド席の掃除がちょっと
ライブで行きましたが,スタンド席の床に砂とかが溜まっていて,バックを床に置くことができませんでした。
改善を求めます。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月29日