湯郷温泉からくり時計
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯郷温泉からくり時計のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 28件 (全28件中)
-
- カップル・夫婦
チェックインまで時間があったので、昭和館とかで時間をつぶす。そろそろチェックインすべく、店を出る人が、そろそろからくり時計が動くから行ってみたらと言われ、行ってみました。何が始まるやらで、数人の人が集まっていましたが、・・・・なんじゃこれ・・・・これを企画した人は何が狙いだったんだとシュールな劇を見て完了しました。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
湯郷温泉の入り口にあります
なので、奥のほうにいってたりして定刻にからくりを見るのって以外に難しいです
結構面白いので是非ともみてみましょう- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
りっぱなからくり時計があったので、見ているとあらびっくり!!
ちょっと何かが出てくるだけかと思ったらとてもでっかいのがでてきました。
意外と楽しいです。- 行った時期:2011年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
日帰りバスツァーで、湯郷に行きました。湯郷に着いたのが、PM11時50分だったので、あわててからくり時計に行くと、丁度12時になり、からくりが始まりました。最初は、真ん中あたりで、ちょこっと動いていましたが、だんだん大掛かりになり、最後は、大男の登場で、終わりました。3分ほどで、終わってしまいましたが、結構面白かったです。- 行った時期:2015年7月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
車でとおりかかると、パッと目を引きます。
石畳の路地にある時計は風情があって素敵です。
この時計の傍に、たくさんの温泉街があります。- 行った時期:2015年2月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
湯郷温泉散策のため、家族で訪れました。子供達は何がどうなっているのか非常に興味深々でした。こんなからくり時計は少なくなりました。- 行った時期:2015年1月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
岡山の昔話を元に作られたカラクリ時計で
小さな子どもさんにも分かりやすく、
観光の少ない温泉街なんでお薦めですよ。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
山に囲まれた静かな湯郷温泉街の入口にからくり時計がありました!
一見地味です。からくりがなければ普通の時計台です。嵐の前の静けさの様?です。しかし、私達が立ち寄った15時になると、突然時計台から声が聞こえてきました。美作地方に伝えられている巨人伝説「さんぶ太郎」が屋根を持ち上げ、目は動くし、ダイナミックです。。。辺りは山で高い建物がないので、この様はとっても不思議です。
結構長い時間、説明と、からくりで楽しめますよ。これが無料で見られるなんて。とってもトクした気分になることうけあいです。1時間ごとにからくりがあるそうで、地元の人達はいいなぁと思いました。が、地元民は見飽きた?のか1人もいません。。。まるで、私達の為に時を告げているようでした。- 行った時期:2013年3月17日
- 投稿日:2013年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい