阪神甲子園球場 甲子園歴史館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阪神甲子園球場 甲子園歴史館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全107件中)
-
- 一人
高校野球や阪神戦の試合が行われる甲子園球場に足を踏み入れる事が出来たのは嬉しかったし、歴史館の内容は素晴らしい展示な上に、高校野球や阪神タイガースの歴史が一目で分かる感じでした。後は、バックスクリーンから見て球場全体の広さを改めて知りました。
まさしく『野球の聖地』だし、また訪れたいです。- 行った時期:2024年6月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高齢の母と伺いました。
母も私もタイガースファン。
いろんな世代の人が楽しめるような展示で、夢中で見てまわりました。
普段は入れない甲子園のバックスクリーンから球場を眺められて良かったです。- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今年の高校野球は、2回見に行きました。
いつも外野ですが、両校の応援が見れるので良いです。
一生懸命のプレーと迫力ある応援と、若いパワーを貰いました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
テレビで見ていても、阪神ファンの応援は迫力があると思っていましたが、実際に甲子園に行くと、もっと迫力を感じることができました!ジェット風船の時の盛り上がりも素敵でした!- 行った時期:2017年6月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
また来てしまいました。
甲子園球場のレフトビジター指定席。
ジャイアンツファンの応援マナーは最高ですね。
「倒せ〜」とか「くたばれ〜」とか相手を蔑むような応援は一切ありませんでした。
さすがです。- 行った時期:2018年9月27日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
ビジター側から見たのですが、ラッキーセブンの阪神の攻撃前のジェット風船は迫力満点です。
壮大で見た目にもきれいですね。
まあ試合は巨人が勝ちましたが。- 行った時期:2018年9月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
有名な阪神甲子園球場です。高校野球の時期でしたので、神戸空港からの飛行機の待ち時間を利用してちょっと立ち寄りました。- 行った時期:2017年8月18日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月1日
北海道ツウ 北の隠居さん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
阪神甲子園球場の外野側に入場口がある施設、夏の高校野球が開催中ということもあり多くの人でにぎわっていました。
展示内容は高校野球と阪神タイガースの他にアメリカンフットボールのモノもあります。
思っていたほどの展示内容ではなかったので時間があるときに行くぐらいで良いかと思います。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
甲子園で活躍した選手たちのユニフォーム、バット、グローブなど、高校野球ファンにはたまらない展示です。尊敬する監督のユニフォームもいくつあります。甲子園のバックスクリーンから球場も見れます。時間があればスタジアムツアーもセットにするとお得です。ツアーの予約をしておけば、セットで1500円で、ブルペンが見れたり、ベンチにも入れます。甲子園のグランドに入れるだけで感動するはず。そして、出場経験者は若い頃が蘇りますよ。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夏の高校野球の観戦後に、せっかくなので見学に行きました。
季節柄、少年野球のちびっこ達がたくさんいて、かなりはしゃいでたので、ゆっくりは見られませんでしたが、体験コーナーで藤川球児の球をバッター気分で受けるというのが人気なようでした。
大会初日始球式の松井秀喜のボールや、前日のタイブレークのボールを展示してたりと、本当にリアルタイムの展示が楽しめて、そこはさすがだな!と思いましたよ。
一度は行ってみたら良いところですね。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい