阪神甲子園球場 甲子園歴史館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阪神甲子園球場 甲子園歴史館のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全107件中)
-
- 友達同士
甲子園球場に来たら是非ここもまわってみてください。バックネット裏にも入れて普段は見られない場所が見られて楽しいです。- 行った時期:2015年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
スタジアムツアーに参加しました。普段入れない、ロッカールームやベンチ、グランドまで見学できて感動しました。歴史館では、高校野球や阪神の歴史を見ることができいい思い出になりました。- 行った時期:2016年11月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年11月20日
booさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
高校野球を見に行った際に立ち寄りました、子供も楽しめていました。真夏だったので、いい休憩スポットになりました。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
甲子園球場での高校野球の歴史とかを見学できます。野球好きな方はとても楽しい所ですよ。入場料も安いです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
阪神ファンではないですが、高校野球が好きだったので、甲子園球場は聖地です。その歴史に重みがありました。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
甲子園球場に隣接している展示館。野球観戦の前に立ち寄れます。プロ野球だけじゃなくて、高校野球の展示もあって、気持ちは若い頃に戻れました。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今年の8月に「第98回全国高等学校野球選手権大会」の観戦の目的で8月11日〜16日まで甲子園球場に遊びに行きました!食べ物が美味しい、迫力満点、大逆転あり、様々な人達との出会いあり、迫力満点のイベントです!特に、「焼き鳥(350円)がオススメ、かつ、高校野球観戦の時は中央特別自由席(バックネット裏・2000円)がオススメです!但し、高い確率で早い時間から満員御礼になるので、夜明け前までに球場に行く、かつ、コンビニなどで前売り券を購入してから行った方がよろしいかと思います!
ちなみに、駐車場はありませんので、電車・バスなどを利用する事をオススメします!
開門時間と入場券販売開始時間は当日の状況次第で決定します(例として、午前6時20分に開門・入場券販売開始の場合あり)!- 行った時期:2016年8月11日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月12日
PASPYさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
阪神だけの歴史館ではないので、他球団のファンでも楽しめます。 本当のドラフト指名さながらに、自分の名前を入れてドラフトで指名された気分になれるものもありすごく楽しいです。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
甲子園で観戦する時は、必ず歴史館も訪れます。
今回は新人王特集と、今季引退の決まった福原忍投手の展示がありました。
長年マウンドで活躍した福原投手のユニフォームに、感慨も新たでした。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい