高田本山専修寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高田本山専修寺のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全62件中)
-
- 友達同士
唐門をはじめとして一度は訪れたいと思っていましたが、時間が空いたので訪ねることが出来ました。丁度、ハスの花の展示があり、重要文化財の建築物もゆっくりと拝観できました。- 行った時期:2017年8月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
三重県と言えば伊勢神宮があまりにも有名過ぎて、他の名所がかすんでしまい、ここ専修寺の存在は初めて知りました。
お寺自体も荘厳で驚きましたが、周囲の寺内町を散策するのも楽しいです。また、お寺のすぐ近くに「一身田寺内町の館」があり、寺内町のことがいろいろわかるので、先ずここを訪問してから専修寺やその周辺を訪れることをお勧めします。無料駐車場もありますので、気軽に立ち寄れます。- 行った時期:2017年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
無料駐車場有り。広大な敷地に風格ある建築物がありました。御影堂は日本有数の木造建築だそうで必見。入堂して参拝できました。約45分の滞在。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
浄土真宗10派の一つ、真宗高田派の本山で、親鸞が越後に流された後、関東に移り、現在の栃木県真岡市高田にある専修寺を拠点としました。その後親鸞は京都に戻りますが、専修寺はその後津市の現在の場所に移されました。これが、高田本山の始まりです。津市近在では最も檀家の多い宗派で、立派な龍の彫り物が付いた仏壇が特徴です。専修寺の境内はとても広く、本願寺に匹敵するくらいの大きさがあります。- 行った時期:2016年8月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 家族
門を入って左手の社務所周辺で巨大な蓮の鉢植えがたくさん迎えてくれます。丁度タネ?が落ち初めでしたが、花が満開のときはさぞ美しいでしょう。本堂も感動的に立派です。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
浄土真宗10派の内3番目の高田派ですが、東本願寺と西本願寺が余りにも途出しているので陰に隠れています。
でも、高田本山専修時は重要文化財などの建物もあり、1月はお七夜やお盆には行燈が沢山飾られるなど行事も色々とありますので、津に行かれた時は是非寄って頂きたいと思います。- 行った時期:2016年8月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
街中ですが中に入ると静かで空気が澄んでいるように思います。
歴史のことはよくわからないので書けないですが、重厚な建物です。- 行った時期:2015年3月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
寺、神社が大丈夫なのでよりました。三重県は高田波が多い様に感じました。線香 お香の匂いがただよって落ち着いた気持ちになりました。興味のないかたも一回立ち寄ってもいいかも。香の匂いが嫌な人はダメですよ- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
秋に紅葉見物を兼ねて東海三県を回りました。真宗高田派の総本山ということで期待していましたが、期待以上に立派な門や本堂で、紅葉の美しさも印象的でした。- 行った時期:2013年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい