修禅寺彫ギャラリー
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
技あり!一見の価値あり!! - 修禅寺彫ギャラリーのクチコミ
磯の華☆さん 女性/30代
- 家族
伝統にふれるとは、まさにこの事です。
宿泊先に薦められたこともあり、訪れたギャラリーは、素晴らしい作品ばかり。
訪れた人だけが解る「世界」を是非、体感ください☆
- 行った時期:2014年10月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
磯の華☆さんの他のクチコミ
修禅寺彫ギャラリーの新着クチコミ
-
修禅寺彫ギャラリーは無料で入れます
独鈷の湯から2〜3分歩いたところにあり、無料だしちょっと覗いてみようか、くらいの気持ちで入りましたが、素晴らしかったです。竹に下書きなしで文字を彫っていると説明していただきました。
中は狭く10分程で見終わるくらいの規模で、ちょっとした開運グッズなどの販売コーナーもありましたが、特にセールスされることもなく、気持ちよく鑑賞できました。
開館日が限定されているのでご注意ください。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
こりんごさん
-
修禅寺彫りに感嘆!
以前、修禅寺彫宗家の鍵和田松琴先生のテレビ出演を拝見して、父母の追善供養にと作品依頼に工房を伺いました。お目にかかれた先生はとても趣きあるお方で、お話が楽しく時の経つのを忘れるほどでした。今では先生の意思を継いでお嬢さんがギャラリーをお守りされていらっしゃいます。お嬢さんは長く外国公館で勤務されていたこともあり、多様な話題を交えての話題に先生と同様、大変楽しいお人柄です。修善寺は温泉、素晴らしい竹林等自然に囲まれているからこそ、あの素晴らしい竹の作品が生み出されていると感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月26日
-
見事な修善寺彫は一見の価値あり。
修禅寺の近くですが、裏通りの狭い通り沿いにあるため、ちょっと分かりにくい場所です。
孟宗竹に経文や仏画、漢文や詩歌などを彫ったものが修禅寺彫りで、鍵和田松琴という方の作品が展示されているギャラリーです。とにかく硬い竹によくこれだけ細かい彫刻ができるものだと感心してしまいます。
松琴の彫竹作品の展示が主ですが、一部販売されているものもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年5月19日
-
雰囲気がステキ
こんなところにギャラリーが?という感じです。細い裏通りを散策している時に偶然見つけましたが、温泉街によく溶け合っていてステキでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月12日
キティさん
-
素晴らしかった!
何気なく入ったのですが素晴らしかったです♪
お母様の作品とおしゃっていた展示品が竹やなつめに
とても細かく描いてあり見事で絵でなく彫刻、
彫ってあるというところが凄い!と思いました。
また中はお香の良い香りとともに、お着物姿の店主さんが
とても趣のある方でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月3日
