1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 青森の観光
  5. 青森市の観光
  6. ねぶたの家 ワ・ラッセ
  7. ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧
  8. ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧(26ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧(26ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

251 - 260件 (全998件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • ねぶたの家

    3.0
    • 一人
    青森駅からアクセツは最高に近くてうれしい施設である。
    価格的には少し高い、回覧物がとても少ないと感じた。15分もあれば合わるので、もっと増やしほしいと思います。
    • 行った時期:2018年10月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月1日

    クルさん

    クルさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おまつり体験がおもしろい

    4.0
    • カップル・夫婦
    丁度、お祭り体験の時間に入場しました。太鼓とお囃子の音が会館の中に大音響です。ほんとに迫力があって祭りの中にすっかり入りこんだようになりました。実物の大きなねぶたの前で太鼓をたたかせてもらったり、ハネト体験もできて短い時間でしたが楽しく面白いひと時が過ごせました。  入場料にシニア料金もあったら、もっといいのになーと思いました。
     昼時になったので、1階のレストラン「魚つ喰いの田」に入りました。広々とした素敵なレストランで、ランチを注文し、ゆっくり食事して帰りの新幹線で帰途につきました。
    • 行った時期:2018年10月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年10月30日

    ユウキチさん

    ユウキチさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大迫力です

    5.0
    • カップル・夫婦
    本物のねぶた祭りにいったことがないのですが、こんな感じなんだな!とおもうほど迫力があります。建物もきれいで、とても楽しかったです。
    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月27日

    未来さん

    未来さん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ねぶた祭りに行ってみたい

    5.0
    • 一人
    行く前は、本当にもうしわけないくらいに、ねぶたに期待がなかったのに本物を見るときれいで大きくて超感動!!おすすめです。また行きたい!時間帯が合えばねぶたのたいこの演奏が一緒に聞けるみたいです。お土産も大変充実していました。祭りにも参加してみたいなあーー。
    • 行った時期:2018年10月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年10月22日

    みさん

    みさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 大きなねぶた実物がいくつか見学できました

    3.0
    • 家族
    閉館前に20分で見学しました。 今は針金に和紙を貼るそうですが昔は細い竹に和紙を貼っていたそうです。色々な作家さんがいらっしゃるのですね。タクシー運転手さんに勧められたので足を運んでよかったです。
    • 行った時期:2018年10月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年10月22日

    イタリア行きたいなさん

    お宿ツウ イタリア行きたいなさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 暗闇に浮かぶねぶたが綺麗 写真撮影スポット

    4.0
    • 一人
     青森駅前。大人600円の入館料。ここには何回か行っているが、ねぶたを通しての津軽の歴史の一端を知ることが出来る。赤い縦線のルーバーで囲われた建物で、設計上か、動線として導いていって、変化を楽しめるような造りになっている。館内は暗め。そこに大小のねぶたが照明を灯されて浮かぶ。感光度の良いデジカメを持って行くと綺麗な写真がとれる。
     津軽、表面の下に隠された情念みたいなものを、歴史、造形を見ていくと感ずる。
    • 行った時期:2018年10月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月21日
    1951年生まれさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真1
    • 1951年生まれさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真2
    • 1951年生まれさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真3
    • 1951年生まれさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真4

    他7枚の写真

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ねぶた

    4.0
    • 家族
    ねぶたの魅力にあらためて気付かされました。
    お祭りは見たことがありませんが、ぜひいつか町を練り歩くねぶたを見てみたいです。
    • 行った時期:2015年6月
    • 投稿日:2018年10月18日
    おしろさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真1

    おしろさん

    おしろさん 男性/10代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 電車・バスの乗り換え待ちでもぜひ

    5.0
    • 一人
    青森駅のすぐ近く、徒歩数分のところにあります。ねぶたが展示されていますが、迫力にびっくりです。駅近くなのでぜひ。
    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2018年10月17日

    にゃーさん

    自然ツウ にゃーさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 実物が見られます。

    4.0
    • カップル・夫婦
    ねぶた祭りの時期は、なかなか宿泊がとれないのですが、ここに来れば実物のねぶたが見られます!
    関連したお土産も充実しているので、買い物も楽しめます。
    • 行った時期:2018年6月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年10月17日

    なっちゃんさん

    なっちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ねぶたの歴史やものに触れられる

    3.0
    • カップル・夫婦
    館のつくりは格子状で面白い造り。中には今まで使われきたねぶたの装飾や作り手がうかがえる。中では時間によって実際に太鼓をたたいたりの体験ができる。大きさとその細部にまでわたる細やかなつくりに圧倒され、触ることも出来たりと楽しめる空間づくりになっている。
    • 行った時期:2018年9月28日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年10月9日
    高ちゅーさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真1
    • 高ちゅーさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真2

    高ちゅーさん

    高ちゅーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.