ねぶたの家 ワ・ラッセ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧(30ページ目)
291 - 300件 (全1,005件中)
-
- 家族
施設が新しくきれいです。実際のねぶたの展示は迫力があって、見ごたえがあります。また、ねぶたの部分や内部がわかる模型が展示したあり構造がよく分かります。太鼓やカネや跳人のデモ演奏と体験練習が出来て結構楽しめます。土産物も充実しています。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
さすがに祭日の予約は大変でしょうから、ここで雰囲気だけでも味わえます。大きなだしなのでいつか祭で動く様が見てみたくなります。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
迫力あるねぶたが、あんなに近くで見れて感動しました。10数年前に1度ねぶたまつりに行った事がありますが、その時の事を思い出し興奮してしまいました。作業工程や実際触れることのできるコーナーがあったので大人も子供も楽しめると思いました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
青森市にあるねぶたの家ワ・ラッセでは、有名な青森ねぶた祭りのねぶたが展示されています。ねぶた祭りの歴史を学ぶこともできます。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1階のお土産物屋さんで青森の銘酒の田酒を購入しました。限定販売でひとり1本しか購入できません。「ねぶたミュージアム・ねぶたホール」は600円で受賞ねぶたを中心に4台の大型ねぶたなどが見学できます。駐車場はショップで3000円以上購入したので1時間無料でした。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ねぶたの家ワ・ラッセは青森市にあります。なかなかねぶたを見に行けないので、こちらに来てみました。ねぶたの展示物は迫力があります。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ねぶたの大きさ、綺麗さを実感できます。また、触ることのできるねぶた、また、ねぶた制作の体験もでき、非常に良かったです。
さらに、近くには今年のねぶたの製作作業上もあり、制作中のねぶたも見ることができました。ありがとうございました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
今までの賞をとったねぶたがまじかで見られて良かったです。
太鼓とかねぶたの踊りの体験が楽しかったです。
お土産も買えるし、疲れたら休憩するところもあって観光客には大満足です。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とりあえず、観光マップにあるし、定番の資料館的なところかなと、期待せず訪れました。
予想外!多分、誰が見ても楽しいと思います!迫力に圧倒され、お祭りの雰囲気がよく味わえます。
フォトジェニックなカラーの建物と展示物です。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい