ねぶたの家 ワ・ラッセ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全981件中)
-
- 一人
ねぶた祭りの歴史を感じ、テレビで見るのとは圧倒的に迫力が違いました。青森に来たら見るべき場所のひとつだと思います。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
ねぶた祭りの時期にはなかなか行けないので、訪れました。
迫力があり、キレイ、また実演体験ショーもありかなり楽しめました。
青森市に行く機会あれば必ず訪れてほしいです- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
駅近くで、青森を感じられる素敵な場所です。短い北東北の夏を感じることも出来ます。特に、出口付近に展示されている“ねぶた”は迫力がりスマホの待受け画面にしていました。是非、夏の本物の“ねぶた”を見ることが出来ない方にはお勧めです。ワ・ラッセと五所川原の“ねぷた館”と比較し見学するのも楽しいです。- 行った時期:2024年4月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
すごく近くでねぶたの山車が見れて迫力満点です。ねぶたの歴史や作りなども知れてとても良かったです。ねぶたの魅力を堪能することができました。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
JR青森駅から歩いて数分のところに「ねぶたの家 ワ・ラッセ」がありました。
館内には、実物のねぶたが何基もあり、ねぶたを体感することができます。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- 一人
ねぶたが飾られており、八月のお祭りに参加しなくても、青森を感じられる施設です。展示されている『ねぶた』の大きさに驚くとともに、記憶に留めると同時に、写真に収めるのも良いかもしれませんね。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2024年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ここに来る前に、五所川原の立佞武多を見て来ました。ねぶたの家にきて、歴代のねぶたを見ることができました、制作されたねぶたは一部は保管されるが、ほとんど処分されるとのこと。惜しいなと感じました。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
青森ねぶたの大型が展示されていて豪快だったが掛け声と云うのカラッセー、ラッセーの音声を何分おきかで流していたらもっと迫力のある見物が出来るのではないだろうか- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
施設がとてもきれいです。
ねぶたを間近で見るだけでなく、太鼓や鐘、踊りの体験もでき、とても楽しかったです!
満足しました♪
青森へ行かれた際はぜひ立ち寄っていただきたいです^^- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?3はい