1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 青森の観光
  5. 青森市の観光
  6. ねぶたの家 ワ・ラッセ
  7. ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧
  8. ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧(6ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧(6ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

51 - 60件 (全998件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 大満足

    5.0
    • カップル・夫婦
    時間的に平日で空いていた時間帯だったかもしれないが、人もまばらでゆっくり見られてまた写真も独占的に撮影できてとてもよかった
    • 行った時期:2024年7月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年9月17日

    ぶぅたろうさん

    お宿ツウ ぶぅたろうさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 賞をとった山車の展示。本物の迫力!

    5.0
    • 一人
    知事賞とか、市長賞とかの賞をとった山車がいくつも展示されていて、迫力ありました。作家さんたちの写真と作品からも真剣さが伝わってきて、きてみて良かったと思いました。
    • 行った時期:2024年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年8月27日
    サクラサクさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真1
    • サクラサクさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真2
    • サクラサクさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真3
    • サクラサクさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真4

    サクラサクさん

    サクラサクさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?11はい
  • 間近で見られるねぶた

    5.0
    • 家族
    青森旅行でワ・ラッセは行く予定ではありませんでしたが、青森駅隣接でにアクセスが良く、行けてしまいました。暗い施設内にあるねぶたの内部が電飾で照らされていて、とても迫力のあるねぶたの姿を間近でみることができます。子供も喜んでいましたし、中学の修学旅行以来数十年ぶりに見た青森のねぶたに親の自分も感動しました。まつりの開催時期を何も知らずにねぶた祭一ヶ月前に行ったため、翌年はお祭りで躍動感のある姿を青森、弘前、五所川原で見てみたくなりました。
    • 行った時期:2024年7月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年8月18日

    もきゅんさん

    もきゅんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?15はい
  • バイク一人旅

    4.0
    • 一人
    10数年前に来たときはこうした[ねぶた]の展示場は駅近くの広場に展示され無料で見られた記憶がある、今はこのような展示館を作り620円で涼しくみられるのありだと思う、数基の「ねぶた」を見た、テレビのドキメンタリーなどでねぶた当日までの制作過程を何度か見たこともあり考え深く見て回った素晴らしい作品だった、時間があまりないので「ねぶた」だけ見てきたがほかの展示物などももっと見たかった。
    • 行った時期:2023年7月29日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年8月17日

    宗ちゃんさん

    お宿ツウ 宗ちゃんさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ねぶた祭を満喫

    5.0
    • 家族
    実際に使われたねぶた祭の屋台が展示され、製作者の紹介もされていて、間近で見る屋台は美しく、迫力がありました
    • 行った時期:2024年8月
    • 投稿日:2024年8月16日

    雲のジュウザさん

    雲のジュウザさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • 圧巻のねぶた

    5.0
    • カップル・夫婦
    ねぶた祭りはテレビでしか見たことはないが、せめて本物の飾りを見たいと思ったので訪れたが、開館前にすでに行列ができていた。(それほど待たなかったが。)
    館内にはたくさんのねぶたや、設計図的な原画などがあり楽しめた。(絵葉書のお土産もうれしかった。
    • 行った時期:2024年8月11日
    • 投稿日:2024年8月16日
    ハラさんのねぶたの家 ワ・ラッセへの投稿写真1

    ハラさん

    歴史ツウ ハラさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい
  • 予習にお勧め

    5.0
    • 家族
    実際のねぶたを観覧する前に予習するにはうってつけの施設です。
    長い長いねぶたの歴史を守ってきた人たちの努力や熱意が伝わります。
    展示のねぶたを間近で見られて迫力満点です。
    • 行った時期:2024年8月
    • 投稿日:2024年8月5日

    なたねさん

    なたねさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ねぶた鑑賞前にぜひ!

    5.0
    • カップル・夫婦
    ねぶたの歴史や制作の仕方が分かり、過去のねぶたが間近で見られて、理解が深まりました。この日はハネトのステップをステージで紹介し、会場一体になって踊っていておもしろかったです。太鼓の演奏も間近で聴けて、迫力がありました。
    • 行った時期:2024年8月
    • 投稿日:2024年8月4日

    きょうこさん

    お宿ツウ きょうこさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 2回目も楽しめました!

    5.0
    • 家族
    三姉妹の旅、末の妹が初めて「ワ.ラッセ」の訪れ。金魚の提灯、ねぶたの足。出口近くのみこしを押す姿を写せて喜んでます。ねぶたの大きさにもビックリでした。
    • 行った時期:2024年7月
    • 投稿日:2024年7月22日

    サチコさん

    サチコさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • ねぶたが最高です!

    5.0
    • カップル・夫婦
    ねぶたを作るたくさんのねぶた師について一人一人説明がなされ、ねぶたの歴史を感じるとともに実際にねぶた祭りに行ったような臨場感がありました!
    • 行った時期:2024年7月
    • 投稿日:2024年7月16日

    みこちゃんさん

    お宿ツウ みこちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい

ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.