ねぶたの家 ワ・ラッセ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ねぶたの家 ワ・ラッセのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全981件中)
-
- 一人
2023年10月5日に青森に来たならば、ここは外せないと思い見学に行きました。
入場券は、ここのみと八甲田丸、ねぶたの家ワ・ラッセの共通券があります。
共通券の方が割引があります。
今回は2度目ですが、何年か前は、こんなもんかという感想でしたが、今回はねぶたに描かれている顔等興味深く見学できました。
イベントも映像の上映とねぶた囃子演奏・ハネト体験・囃子体験がありました。
見学時間は30分から1時間ほど必要でした。- 行った時期:2023年10月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
こちらも6月にあらかじめ有料観覧席をネットから購入していきました。山車はもちろん跳人も目のまえで見ることができ感動しました。- 行った時期:2023年8月2日
- 投稿日:2023年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
青森駅から徒歩2分程、大型の駐車場もあります
青森駅東口を出て左方向、朱色で斬新な形状の外観をした建物がすぐに目に入ります。
建物内に入ると物産お土産コーナーや飲食店などがあります。
ねぶたを見学できる展示スペースやねぶたに関する歴史や資料
をじっくりと見る事が出来るエリアの入場口は2階にあります。
館内には数台のねぶたが展示されていて、ぐるりと一周して
表も裏も見る事が出来、分解されたパーツの展示もあり
ねぶたの中身や造りも観察出来たり、色々な表情をした顔のパーツも展示されじっくりと楽しむ事が出来ます。
撮影をするときに上下左右に位置をずらすだけで違った雰囲気の
撮影が出来ます。
館内はバリアフリーで車いすでの見学も可能です。- 行った時期:2023年9月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- その他
建物に引き込まれてふらっと立ち寄りました。閉館時間が18時までです。ゆっくりご覧になりたい方は早めの入館をお勧めします。- 行った時期:2023年9月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月27日
お宿ツウ 隊長さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
青森駅からすぐでわかりやすい。
ねぶたのカラフルな色、大きさが実感でき、迫力がありました。
太鼓をたたいたりの体験もでき、面白かったです。
近くの観光施設との共通券もありました。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
青森といえば「ねぶた」今年の受賞作品も展示され、近くで見ることが出来て感動でした!何度でも訪れたい素晴らしい施設です。- 行った時期:2023年9月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ねぶたの歴史、ねぶた師の思い、去年の受賞作品展示、ねぶたの中の構造を直接見て触れて体験できる、お祭りに行けなかった人も楽しめる施設でした- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
やっぱり「ねぶた」は見ておかないと。あと1週間後には、本当のねぶた祭りが開催されるという時期だったのだが、混雑を考えるとここで我慢というところ。
実際祭りで動いていれば、もっともっと迫力あるんだろうなと想像する。- 行った時期:2023年7月28日
- 投稿日:2023年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
素晴らしかったです。こんなに近くで見る事が出来るねぶたは最高です。
触れる展示もあり近くでねぶた祭りを感じる事が出来ました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい