天竜浜名湖鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天竜浜名湖鉄道
所在地を確認する

浜名湖佐久米駅のユリカモメ

一見の価値有り

うなぎ一本入った、うなぎうどん。

1日フリー切符を買うとどちらか一冊貰えますよ。

浜名湖に群がる鳥

看板

井伊直虎ラッピング

都筑駅のパン屋さん、メイポップ。

うなぎ二枚丼。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
天竜浜名湖鉄道について
昭和のあの頃に、タイムスリップしませんか? 天竜浜名湖鉄道は、静岡県西部地方にあるローカル鉄道です。東端の掛川駅から、浜松市の天竜二俣駅を通り、西端の新所原駅を走ります。美しいお茶畑や雄大な天竜川、森のトンネル、壮麗な浜名湖など、見どころ満載の鉄道です。 全線が国の登録有形文化財に登録されており、懐かしい昭和が香る駅舎やプラットホームが観光客を出迎えます。 ゆったりのんびり天浜線で旅をして、昭和を懐かしみ、日頃の心を癒されにきてはいかがでしょうか。また、天竜二俣駅構内では、毎日『転車台・鉄道歴史館見学ツアー』も開催中です 。(予約不要)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒431-3311 静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2 (本社) 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)掛川駅(東端駅)は、JR東海道本線・東海道新幹線と乗換できます (2)新所原駅(西端駅)は、JR東海道線と乗換できます (3)西鹿島駅は、遠州鉄道と乗換できます (4)東名高速道路・新東名高速道路から、車で各駅へアクセスもできます |
天竜浜名湖鉄道のクチコミ
-
天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅
遠州森町を後にして天竜二俣駅行に乗車、天浜線の車両基地が在る駅です。以前に車両基地見学はしたので今回はパス、新所原行の電車を待ちます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月15日
- 投稿日:2024年8月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
miyakoda 駅cafe マリメッコカフェ
北欧風デザインでリノベーションされたおしゃれ駅舎&カフェ
天竜浜名湖鉄道 都田駅にあり マリメッコだらけの空間
ドリンクメニューのみで 待合室時間演出
今回ホットコーヒーのみ オーダー
もちろん器は マリメッコオンリー
穏やかな時間 電車待つ時間すら愛おしくなる そんな空間美 体感
電車を待つ駅舎のデザインも 北欧キュートで素晴らしく 絵画のような美しさ
電車に乗る予定なくても 行ってみたくなる そんなカフェ詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月9日
- 投稿日:2023年10月10日
てつきちさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
色んなペイント車両がある頑張ってる鉄道
秋葉山本宮秋葉神社へ行くのに利用しました。
掛川駅から乗りましたが、南口はJR改札しか無く、
天竜浜名湖鉄道は北口から入るので要注意。
ちょうど乗った車両が外装・内装ともに、
エヴァンゲリオンだったので少しテンション上げ。
ある程度進むと、のどかな田畑の風景に様変わり。
目当ての駅に到着するまで各駅列車の旅。
しばしゆったりした時間を過ごせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
天竜浜名湖鉄道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 天竜浜名湖鉄道(テンリュウハマナコテツドウ) |
---|---|
所在地 |
〒431-3311 静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2 (本社)
|
交通アクセス | (1)掛川駅(東端駅)は、JR東海道本線・東海道新幹線と乗換できます (2)新所原駅(西端駅)は、JR東海道線と乗換できます (3)西鹿島駅は、遠州鉄道と乗換できます (4)東名高速道路・新東名高速道路から、車で各駅へアクセスもできます |
料金 | 大人:天浜線1日フリーきっぷ ¥1,500 (小人 ¥750) 大人:天浜線・遠州鉄道 共通フリーきっぷ 東ルート・西ルート各¥1,300 (小人 ¥650) |
その他 | 文化財:天浜線は、全線が国の『登録有形文化財』に登録されています 味覚狩り:沿線の、三ヶ日(みかん)・都田(ぶどう)・はままつフルーツパーク時之栖等、果物狩りが楽しめます |
飲食施設 | 天浜線の駅舎には、喫茶店・ラーメン屋・洋食屋などが併設 |
実演 | 天竜二俣駅では、転車台見学ツアーを毎日開催中 |
駐車場 | 遠州森駅・豊岡駅・三ヶ日駅・天竜二俣駅など |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 053-925-2276(本社営業課) |
ホームページ | http://www.tenhama.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
天竜浜名湖鉄道に関するよくある質問
-
- 天竜浜名湖鉄道の交通アクセスは?
-
- (1)掛川駅(東端駅)は、JR東海道本線・東海道新幹線と乗換できます
- (2)新所原駅(西端駅)は、JR東海道線と乗換できます
- (3)西鹿島駅は、遠州鉄道と乗換できます
- (4)東名高速道路・新東名高速道路から、車で各駅へアクセスもできます
-
- 天竜浜名湖鉄道周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内 - 約250m (徒歩約4分)
- 秋葉神社 - 約14.2km
- はるの山の村 マウンテンバイク/キャンプ場 - 約23.3km
- 矢櫃峡 - 約806.6km
-
- 天竜浜名湖鉄道の年齢層は?
-
- 天竜浜名湖鉄道の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 天竜浜名湖鉄道の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 天竜浜名湖鉄道の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
天竜浜名湖鉄道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 19%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 23%
- 普通 27%
- やや混雑 11%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 28%
- 40代 28%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 42%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 17%