熱川バナナワニ園
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
東伊豆町(賀茂郡)
-
奈良本
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
熱川バナナワニ園のクチコミ一覧(12ページ目)
111 - 120件
(全653件中)
-
子どもと一緒に
じゃらんnetで遊び体験済み
色んなワニの種類がいて、ワニの大きさに驚き!そして、小さめのワニ達が水中で前足を浮かせてたってる姿は可愛かったです。売店で500円のくじをやりました。子どもは5等のワニの靴下。私は3等のワニのぬいぐるみが当たりました。
入り口にはワニのスタンプやピンバッジのガチャガチャがありました。子どもが早速紙にスタンプをしてましたが、なかなかかわいかったです。
本園を見た後はワニ園のバスに乗って分園まで行き、そこではワニやレッサーパンダ、フラミンゴ、そしてバナナが木に(本当は木ではなく葉っぱらしい)なっているところをみたりしました。楽しかったです。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月6日
-
思ったよりも
思っていたよりこじんまりとした園でした。
熱い日だったのでバナナソフトクリームを注文。
美味しかったです!
ランチをここでと思っていたので、カフェのメニューがもう少し充実してくれていたら嬉しかったなぁ〜。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月3日
-
ガッカリ
施設が古く昭和の感じがします。西伊豆から1時間半かけてドライブしてきたけど、ガッカリでした。1歳の子供がいましたが、階段が多くベビーカーでは回れません。レストランも植物園の一か所しかなく、レストランというよりカフェで食事メニューが少なくクオリティも低いです。周りに食べる所は無さそうですし、昼を挟むならそこで食べるしかないです。
ワニと植物園と場所が離れてて移動が面倒ですし、各施設小さくて全然楽しめませんでした。料金も1800円と高いので本当にお金の無駄でした。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月29日
-
ワニがかわいかった。
思ったよりワニがかわいかった。いろんな種類がいたのですごいと思う。でも、ただ単に水槽にワニがいるだけで、水族館みたいに展示の工夫をしているわけではないので、すごく簡素でなんだか味気ない展示になっている。植物園はいろんな花が見れて良かったけど、通路がかなり黒ずんで汚かった。
- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月27日
-
ジャングルみたいです
ワニもたくさんいますが、熱帯の植物園でもあります。階段が多くあり、園も広いため、またビニールハウスで蒸し暑くなります。猛暑日は大変かもー
- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月25日
-
雨でしたが楽しめました!
じゃらんnetで遊び体験済み
妻と二人で行きました。子供の頃に一度訪れていると思うのですが、全く記憶がなく初めて訪れる感覚で到着。
園内は本園・ワニ園、本園・植物園、分園の三つに別れていて、受付すぐ横の階段を下りるとまずは本園のワニ園。水中のワニを横から見られるところや、水に浸かっていたり、陸で寝ているワニを上から見るところがありますがどのワニもほとんど動かず、それが逆にのんびりしていて可愛く見え癒されました。
次に徒歩一分の本園・植物園。私はあまり植物には興味がないのですが、奥さんはスイレンの写真を撮ったりと楽しんでいるようでした。
最後に分園。自分の来るまでも行けますが、せっかくなのでバスを選択。ここの目玉はレッサーパンダでしたが、生憎の雨で外には出ておらず、小屋の屋根の上で昼寝をしてました。残念ながら楽しみにしていたフルーツパーラーはお休みで本園に戻ってバナナソフトクリームを食べましたが、こちらで収穫をしているというバナナがとてもおいしかったです。
最後に公式マスコットキャラクターの『熱川ばにお』グッズを買って帰りました。基本的に室内ですが、所々外に出るときもあり、雨のときは傘があった方がいいです。晴れていたらもっとゆっくり見て回れるので、三つで二時間以上かかると思います。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月8日
-
ワニとバナナと植物と
見所満載の熱川バナナワニ園でした。
ワニの迫力がすぐそばで見ることができます。
その大きさにびっくり。池を泳ぐ姿を見て感動。
植物園には色んな色や形の見た事ない形の植物がいっぱい。
大オニバスの大きさも凄かったし、50歳を過ぎたマナティが餌を食べてる姿も可愛かったです。- 行った時期:2020年6月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月22日
他2枚の写真をみる
-
熱川と言えばバナナワニ園
伊豆の熱川の名所と聞かれれば直ぐバナナワニ園と出る程、熱川の観光スポットとして昔から有名です。伊豆には動物関係の観光施設が数多く存在しましたが、閉園した所も多い中頑張っています。
- 行った時期:2020年1月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月2日
-
迫力満点
初めは入場料1800円はすこし高いかと思いましたが、いざ回ってみると、本園、分園、植物園と3つに分かれており見応えがありました。間近で見るワニは迫力満点で、恐ろしさを感じます。とても楽しかったです。植物園は階段を上り下りしなければ全部回れないので、小さい子供、お年寄り、ハンディキャップをお持ちの方に厳しいと思います。
- 行った時期:2020年3月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年3月25日
-
想像以上にテンション上がる
「まぁ、行ってみる?」くらいの感じで行ってみたのですが、実際行ってみると、不思議とワニたちにワクワクします。興味深い展示物や、マナティやレッサーパンダがいたりもします。
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月22日