熱川バナナワニ園
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
東伊豆町(賀茂郡)
-
奈良本
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
熱川バナナワニ園のクチコミ一覧(25ページ目)
241 - 250件
(全653件中)
-
予想より楽しめました。
三つの施設に分かれていて、ワニだけでなくレッサーパンダやマナティにも会えます。意外と植物園が楽しかった!蓮が綺麗で写真を撮りまくってしまいました。
階段が多いので、ベビーカーはちょっと大変。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月28日
-
駅から近い
なかなかワニが中心の動物園というのもないかと思います。
もちろんワニだけではなく、ほかにもレッサーパンダなどの動物もいるので、熱川温泉に宿泊の際はおすすめのスポットです。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年2月25日
-
楽しいワニ園です
ワニ園らしくいろんな種類のワニがいます。ただ時間帯の関係か寒い日だったからかワニはみんな寝ていました。
レッサーパンダ、マナティ、愛想がよく近くによってくれました。
植物園も手入れがよくスイレンもきれいに咲いていて目を和ませてくれます。
時間があったのでゆっくり回れました。- 行った時期:2018年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月20日
-
ワニを見るだけじゃない
うちの子のお気に入りはバナナ型のワニの、ぬいぐるみです。バナナワニ園に行かないと買えないと思います。周りに、結構美味しい店もあるので、バナナワニ園と一緒に、ランチをすると良いと思います。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月19日
-
バカンスではない南国の素朴な雰囲気を満喫できました
たくさんのワニのじっと動かないリアルな生態を身近に感じるわくわく感や、派手ではない南国の植物たちの繁るなかを歩けるわくわく感。わかりやすいバカンスやレジャーというよりも素朴で身近に熱帯を感じる施設で、部分的には子どもよりも大人のほうが楽しめるかな?
植物園(これが意外と奥行き広く見応えボリューム満天)と分園もあり、すべてをみると意外と時間がけっこうかかります。
一度いってほしいおすすめ施設です。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月13日
-
わにだけじゃないよ
わにがとてもたくさんいます。いけどもいけどもわにです。
だけど、マイクロバスに乗って移動すると、レッサーパンダがいました。
かわいかったです。
レストランでは、変わった果物が食べられます。
温室もあって、結構楽しめました。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年2月13日
-
子供に実物のワニ見せて
この場所は何回か来てるので、一回目は車で駐車場があるからそこからかなり広いので歩いていきました、当時雨が降りまして大変だったので、それから駐車場に車を置いてバスがそこまでいきましたのでワニが大きくて子供にはびっくりだと思います二ヶ所あるため広く感じまちた、是非行くといあかな、実物のワニがみれて、テレビで見るよりはくりよくあります、
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月12日
-
ワニがいっぱい!
なんとなく行ったがワニがいっぱい!
立ったるワニからぜんぜん動かないワニまで楽しめる施設
マナティまでいる- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年2月12日
-
多種類の植物を勉強できました
ワニ以外にも植物、レッサーパンダなどもいて楽しい場所でした。特にレッサーパンダは生まれたばかりの赤ちゃんレッサーパンダがいて、とても可愛いかったです。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月12日
-
熱川と言ったらココ
正月に家族で伺いました。入場料の以上に見ごたえがあります。寒かったせいもありますが、中は温泉熱を利用した室内で温かくて良かったです。植物もワニも見たことのない種類もあり勉強になりました。
- 行った時期:2018年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月17日