熱川バナナワニ園
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
東伊豆町(賀茂郡)
-
奈良本
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
熱川バナナワニ園のクチコミ一覧(58ページ目)
571 - 580件
(全649件中)
-
結構、歩きます。
ワニは全然動かないので面白さに欠けますが、うちの子は喜んでました。
熱帯植物を見て回るのに、ハウスをいくつも通って、階段を上り下りするので、
足の悪い方はやめておいたほうがいいです。
- 行った時期:2016年1月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月2日
-
冬に最適です
沖縄でも雪が降った、大寒波が日本を襲ったとても寒い日に訪問しました。伊豆には何度も来ていましたが、特にワニに興味がなかったので今まで行っていませんでしたが、なんとなく、バナナと名称についていることから暖かそうなのと、だんだんと行くところがなくなっていたので行ってみることにしました。
行ってみたら結構ワニも面白く、バナナというよりいろいろな植物が温室で育てられていて見どころ満載でした。
分園もあるため結構ゆっくり見ることができます。
ワニ以外にもレッサーパンダやマナティなど他の動物もいます。大人が楽しめる施設かなと思います。- 行った時期:2016年1月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月30日
-
久々
30年振りに伺いました。寒い日にいったのでとにかく室内で観光できる所に逝きたくてこちらにしました。ワニとバナナしかないイメージでしたが、レッサーパンダや他の動物もいて以外と時間を潰すにはよかったです。ただ古い感じは否めないです。
- 行った時期:2016年1月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年1月21日
-
ジャングル
まさに静岡の熱帯雨林!ていう感じの熱川バナナワニ園です。
レッサーパンダがかわいかったです。ハイビスカスの雰囲気もよかったです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月20日
-
見どころいっぱい
ワニが見たくて行きました。温室内は温かく、冬場には最高。飲食コーナーで食べたバナナカレーが予想外のおいしさ!
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月15日
-
バナナとワニだけではない
子連れで利用。
バナナとワニ以外にも、マナティやレッサーパンダやゾウガメなど色々居て、子供が喜びました。
寒い時季の利用でしたが、温室が暖かく上着を脱いで見て回るりました。冬にはおすすめです。
南国の植物、特にバナナやパパイヤが実っているのをみたり、実際にフルーツパーラーで食べたりできるのが良かったです。完熟のバナナは美味しかったです。
なお、アップダウンが激しく階段もありベビーカーでの移動は困難です。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月14日
-
女子旅行で
ツーリングの途中で立ち寄りました。
オオオニバスに乗ることはできませんでしたが(笑)、珍しい植物や動物ががたくさん見られます。
- 行った時期:2013年4月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月11日
-
伊豆旅行に行ったらここです。
バナナワニ園は本園と分園あと植物館に分かれていて園内バス(無料)で移動します。本当に見るところがたくさんあってとても満足しました。ワニの種類はとても多いのでびっくりします。植物館は8つのエリヤに分かれていて見どころがたくさんあります。家族、友人、グループ老若男女に問わずに誰が見ても満足します。
- 行った時期:2016年1月4日
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月8日
-
ワニ盛り沢山〜
とにかく色んなワニがいて、分園にはマナティ、レッサーパンダも見られてだいぶ時間が潰せました☆バナナアイスも美味しくて満足でした(≧∇≦)
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年12月28日
-
ワニがいっぱい
こんなにたくさんのワニを一度に見たことはありません。その大きさにもびっくり。年長児の息子が,興奮していました。ただ,あまり動かないのが難点。ワニのショーや見せ場があったらいいのですが。全体的にレトロでゆる〜い雰囲気ですが,またそれが温泉地の雰囲気にぴったりで,ある意味大人にはあじわい深い施設です。
- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2015年12月26日