熱川バナナワニ園
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
東伊豆町(賀茂郡)
-
奈良本
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
熱川バナナワニ園のクチコミ一覧(61ページ目)
601 - 610件
(全661件中)
-
アマゾンマナティーに会える!
バナナワニ園という不思議な名前の由来は、もちろんバナナとワニから。ワニは21種類200頭と、世界一の種類を誇っており、ワニを見上げるワニのトンネル水槽がある。
ここの一押しは、アマゾンマナティーに会えることだ!しかも水中で!知られていないが世界でここだけの貴重な水族館だ。アマゾンマナティーだけでもバナナワニ園を訪れる価値は十分にある。さらに、アマゾンの巨大魚ピラルクなどもいて、淡水好きの水族館ファンにはたまらない施設である。
- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月13日
-
とっても楽しい。温室、ワニ、レッサーパンダ。
バナナワニ園なので、バナナとワニだろうと勝手に思って行きました。
温室が見事で、一番楽しかったかも。
しかも、温室のだと思って入ると、何故かアマゾンマナティーが。法律の関係で日本にはアマゾンマナティーは、ここにしかいないそうです。
ワニは、ジーっとしてました(笑)
そして、レッサーパンダ。こんなにたくさんのレッサーパンダは初めて見ましたが、少し健康状態が心配な個体が何頭か。
色々盛りだくさんでとてもたのしかったです。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年10月12日
-
大きなワニにビックリです
本園と分園2箇所があるバナナワニ園です。
ワニ以外にもレッサーパンダやゾウガメ
熱帯植物を観ることができます!
夏の暑い季節だからか、ワニ・レッサーパンダはなかなか動かず見応えはなかったかな…。
ただゾウガメに乗れたり、赤ちゃんワニに触れたりと
イベントがあったので子供はとても喜んでました!
昔よりは本園も整備されており、真上にワニを見れたりと工夫されてました!- 行った時期:2015年8月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年8月17日
-
大人が楽しめるスポット
8/6に夫婦と幼児2人と利用しました。大きなワニが間近で見られる大迫力は凄かったです!赤ちゃんワニを触れる体験もさせてもらいました。レッサーパンダの繁殖に力を入れているそうで、たくさんいましたが暑くてぐったりしてました 笑
植物園は熱帯植物や色とりどりの蓮が咲き乱れ、夢中で写真を撮ってしまいました。
夏休み中のイベントで、赤ちゃんワニの他、ゾウガメに乗れたり、オニバスに乗れたり(いずれも子供のみ)、子供も楽しめました。
全体的に歴史を感じますが、隅々まで掃除が行き届いて手入れをきちんとされてる印象を受けました。
熱川を訪れる際はまた行ってみたいです!- 行った時期:2015年8月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月12日
-
楽しめるのはワニだけじゃなかった!
チェックインまで時間があったので時間潰しに寄ってみました。園内は広く本園、分園と分かれておりシャトルバスで移動できます。
バナナワニ園というのでバナナとワニだけだと思っていましたが色々な動物や珍しい植物などもありかなり楽しめました。本園のワニは広い池に放されています。分園のワニは水槽があったり放流されていて近くで見ることができます。植物園も充実しておりなかでも熱帯スイレンのエリアは美しく珍しいものも沢山ありました。フルーツエリアで収穫されたフルーツは園内のフルーツパーラーで頂くことができます。- 行った時期:2015年5月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月11日
他1枚の写真をみる
-
満足
さほど期待せず行きましたが、ワニの多さと温室の広さに驚きました。階段の登り降りが疲れましたが、珍しい植物も沢山見られてワニも触れたので、行けて良かったです。
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年6月22日
-
ワニ!ワニ!ワニ!
息子二人がワニ好きなので、熱川温泉に行くからには寄らなくてはと思い、向かいました。
ワニだらけで、期待を裏切らない数と種類のワニに会えましたが、レッサーパンダやゾウガメなどにも会え、ワニ以外も楽しめました。
売店がワニグッズだらけなのがとてもよかったです。- 行った時期:2015年1月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月16日
-
レッサーパンダもたくさんいます
ワニはもちろんですが、なぜかレッサーパンダもたくさんいます。とても広いので子連れにはお勧めの場所です。
- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月30日
-
広くて見応えあり
ワニが見たくて行きました。思ったよりもでかくていい大人が2人して興奮!
大きいのはほとんど動かないですが、それでも迫力がありました。あとあまり触れられていませんが、ワニ園の敷地内にある水槽に大型の熱帯魚が泳いでいて、それもなかなか楽しめました。
植物園は、とても広いです。上の敷地へはバスで移動できます。時刻が決まっているわけではなく随時出発するようで不便は感じませんでした。
様々な植物があり、私達はけっこう丁寧に鑑賞して進むのものんびりでしたが、中にはサーッと早足で抜けて行くカップルもいて、人によっては興味を持てないのかもしれませんね。もったいないと思いました。
結局全ての敷地散策をして3時間程度いました。まったりが好きな方にはオススメです。
展望台から見た景色も素晴らしかったです。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年5月28日
-
これはイイ!!
全部で3つの園からなる熱川バナナワニ園ですが、数十種類のワニを間近で見れるのは圧巻でした!分園も時期によっては南国フルーツの実がなってるのを見れたり、ここで採れたフルーツを使ったスイーツが食べれたり、世界の珍しい植物も見れたり、相当たのしかったです。
- 行った時期:2015年4月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年5月16日