- ネット予約OK
studio iiro
studio iiro
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 86%
- やや満足
- 12%
- 普通
- 1%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

作品一例。顔料を組み合わせて数百種のパターンの中からお好みの色の作品を作れます。

このような色ガラスを使用し、オリジナルデザインで制作して頂きます。

いま色を付けています。このときのガラスは約1000度です。本格的なガラス職人の気分を体験できます。

一生懸命息を吹き込んで頂きます。ぷく〜っとガラスがふくれて、楽しいですよ。

濡れた新聞紙で1000度のガラスを成形していきます。

竿から切り離す為にクビレを作っています。
studio iiroについて
吹きガラスは、吹き竿に息を吹き込んで溶けたガラスを操るガラス工芸を代表する技法の一つです。studio iiroでは、繊細で美しいガラスの魅力を皆様にお伝えしながら、楽しくエンターテイメント性豊かに吹きガラス体験をして頂けます。ガラスの難しさ、楽しさを感じて頂いた頃にはオリジナル作品の完成です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 休業日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山579-41 MAP |
交通アクセス |
(1)徒歩 熱海駅より約20分 google mapでお越しの際は、海沿いの国道135号線を歩いて下さい
(山道だと土石流災害の影響で通行止めになっております)
(2)バス 熱海駅バスターミナル 5番乗り場 伊豆山、湯河原行きに乗り、伊豆山中央で下車すぐ (3)車 熱海駅より5分 工房から徒歩3分程の距離にあります。 (4)タクシー およそワンメーター |
studio iiroのオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- ガラス細工作り
世界で一つ!!オリジナルグラス制作体験!!熱海旅行の思い出、お土産に!!
ガラスの加工〜模様付け等のデザインまで行います。自分の感覚を大事に、一生懸命制作しましょう♪お一人様
3,800円〜 3,500円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- ガラス細工作り
世界で一つ!!オリジナルグラス制作体験!!熱海旅行の思い出、お土産に!!
ガラスの加工〜模様付け等のデザインまで行います。自分の感覚を大事に、一生懸命制作しましょう♪お一人様
3,800円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- ガラス細工作り
世界で一つ!!オリジナルグラス制作体験!!熱海旅行の思い出、お土産に!!
ガラスの加工〜模様付け等のデザインまで行います。自分の感覚を大事に、一生懸命制作しましょう♪お一人様
3,800円〜 3,700円〜
studio iiroの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 14%
- 普通 36%
- やや混雑 12%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 33%
- 30代 23%
- 40代 28%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 1%
- 2人 61%
- 3〜5人 36%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 44%
- 13歳以上 36%
-
アメリカ在住なので、日本の文化を体験させたくて、今回は小学低学年の娘2人がお世話になりました。 初めての体験に最初は緊張していた娘達でしたが、親切に教えて頂き、グラスが出来上がる頃には大興奮でした! 出来上がったグラスも本当に素敵で大喜びでした。大切に使わせて頂きます。 有難うございました!
- 行った時期:2022年6月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月20日
-
-
旅行で熱海を訪れたので、せっかくなら思い出に何か作ろうと予約しました。丁寧に教えてくださいました。初めての吹きガラスすっごく難しかったですが、楽しみながら体験できて素敵なものができました!夫婦で愛用しています。涼しげでこれからの季節にぴったりなグラスが出来ました!
- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2022年6月18日
-
とても楽しく体験出来ました!!自信を持っておすすめ出来ます!
親娘2人(50代母と20代娘)での体験。 駐車場は少し離れたところ(熱海駅からだと工房より手前)に4台分。予約後にはちゃんとメールで案内も届いたので、不安無く現地に到着出来ました。 明るい笑顔のとても感じのいい男性が面倒を見てくれました。手の消毒を済ませていざ!体験スタート!! 体験中も楽しいトークで、旅の思い出づくりがワンランク…ツーランクはアップしました(^^) まずは形と色をチョイスします。数種類のサンプルの中から、形と色を選びます。色はマックスで3色迄。(黄色とオレンジは、他の色と混ざると出来栄えが見目麗しくないとの事で単色一択)始める前に、使う道具の説明とか丁寧に教えて貰えます。吹くだけで無く、底になる部分の成形や、口にあたるところを広げるとか、思っていた以上に「自分で作った!!」感の工程を実際に体験出来ました。勿論万全のフォローありきではありますが、本当に丁寧に面倒を見て貰ったお陰で、グラス完成!完成品を手にした写真を撮ってフィニッシュ!!会話も作業も本当に楽しかった。 地下?にショップもあって(作業した場所の左にある階段を降って行く)購入も可能。 我が家は、お留守番担当者にグラスと、とっても素敵なのにお手頃価格のぐい呑を見つけ、ぐい呑を欲していた娘が自分用のお土産にと計2点を買わせて貰いました。図らずも、娘チョイスのぐい呑は、体験でお世話になった男性が作られたお作とのことで、何やらご縁も感じた次第。 完成品はゆっくり冷やす必要があるそうで、翌日に取りに伺うか、発送して貰うかの二択でした。送料は千円程度。 濃密な体験と、世界で1つだけのグラスが手に入る素敵な時間でした!
- 行った時期:2022年6月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月7日
-
studio iiroの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | studio iiro(スタジオ イイロ) |
---|---|
所在地 |
〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山579-41
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)徒歩 熱海駅より約20分 google mapでお越しの際は、海沿いの国道135号線を歩いて下さい
(山道だと土石流災害の影響で通行止めになっております) (2)バス 熱海駅バスターミナル 5番乗り場 伊豆山、湯河原行きに乗り、伊豆山中央で下車すぐ (3)車 熱海駅より5分 工房から徒歩3分程の距離にあります。 (4)タクシー およそワンメーター |
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 休業日:不定休 |
その他 | レジャー体験 吹きガラス |
駐車場 | 2台 要確認 複数台の場合はご相談下さい。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0557-88-1160(個人で営業しておりますのでお電話に出られない場合がございます。 長めにコールをしていただけましたら番号が表示されますので折り返しお電話差し上げます。) ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://studio-iiro.com/ |
施設コード | guide000000180072 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
studio iiroに関するよくある質問
-
- studio iiroのおすすめプランは?
-
- studio iiroの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00
- 休業日:不定休
-
- studio iiroの交通アクセスは?
-
- (1)徒歩 熱海駅より約20分 google mapでお越しの際は、海沿いの国道135号線を歩いて下さい (山道だと土石流災害の影響で通行止めになっております)
- (2)バス 熱海駅バスターミナル 5番乗り場 伊豆山、湯河原行きに乗り、伊豆山中央で下車すぐ
- (3)車 熱海駅より5分 工房から徒歩3分程の距離にあります。
- (4)タクシー およそワンメーター
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- studio iiro周辺のおすすめ観光スポットは?