ガラス工芸サンドブラスト本部教室
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
台東区
-
浅草橋
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
ガラス工芸サンドブラスト本部教室の概要
所在地を確認する










-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ガラス工芸サンドブラスト本部教室について
「ガラス工芸=難しい?」
そんなイメージを持っている人も多いかもしれませんが、
気軽に、安心して、速くガラス器をつくれるのが「サンドブラスト教室」です。
サンドブラストという技法は多くのガラス工芸の技法の中でも比較的新しく、
成形済みのガラス器の表面に絵柄のついたシールを貼り付けてカッターでカットし、砂を吹き付けて彫刻していくというもの。
ビアグラスやお皿、各種の器、花瓶から豪華なランプシェードまで、暮らしを彩るインテリアやテーブルウエアとして実用にピッタリ。
ガラス工芸サンドブラスト本部教室では、体験教室から、趣味として始められる一般コース、先生や作家を目指す独立開業コースまで多彩なコースを設定しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:平日9:00〜20:30 土曜9:00〜17:30 日祝開講日あり
※体験は開催できる場合がございますので、お気軽にご相談ください。 |
---|---|
所在地 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-26-12 イズミナビル1F 地図 |
交通アクセス | (1)●電車で・・・下記の3路線が使えます。 JR総武線、浅草橋駅(西口)より徒歩1分 JR総武線快速、馬喰町駅(C3出口)より徒歩5分 都営浅草線、浅草橋駅(A3出口)より徒歩3分 ●車で・・・複合ビル「ヒューリックビル」横、 近隣のパーキングをご利用ください。 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-26-12 イズミナビル1F 03-3865-3946 |
ガラス工芸サンドブラスト本部教室の遊び・体験プラン
-
わくわくのグラス作り体験の90分!<じゃらん限定、講師の筆記体記入サービス付き>
好きな絵柄や文字が彫刻できるガラス工芸の一つ「サンドブラスト」技法でオリジナルグラスを作ります。どなたでもたった90分で素敵なグラスが完成、すぐに持って帰れますよ♪
旅行の思い出や贈り物にピッタリガラス細工作り
体験コース
3,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
おしゃれに乾杯!ワイングラスを手作りしよう・・・(ブルーorピンク限定)
魔法のガラスアートと呼ばれるサンドブラスト。初めてでもカンタンに好きな絵柄や文字を彫刻できます。飲める方には楽しみが広がりますよ♪もちろん飲まない方もOK。
プレゼントにもピッタリ。ガラス細工作り
体験コース
4,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
好きな絵柄のお皿が作れるよ!料理皿や記念プレートにもOK 砂で削る魔法のガラスアートサンドブラスト
好きなデザインを彫れるので、いつものお料理もオリジナル皿に盛り付ければ一層引き立ちますよ!
入れる名前やメッセージもご用意頂ければ記念プレートとしてもOK。ガラス細工作り
体験コース
3,800円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
ガラス工芸サンドブラスト本部教室の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 93%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 11%
- 普通 53%
- やや混雑 4%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 39%
- 30代 19%
- 40代 23%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 71%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 65%
- 13歳以上 31%
ガラス工芸サンドブラスト本部教室のクチコミ
-
最後に柄が出てくるのが爽快でした
丁寧に道具の使い方や彫る手順を教えてもらえます。
集中して柄を彫る細かい作業の後に、仕上げをして柄がハッキリした時がすごく気持ち良いです。
久しぶりに黙々と何かに打ち込めて楽しかったです。これから暑くなってくるので出来上がったコップをお家で使います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月5日
-
誰でも楽しく手軽にガラス体験ができる!
10分ほど早くついてしまいましたが、快く迎えていただきすぐに体験ができました。
内容もわかりやすく、自分で数あるガラスの中から好きなものを選び、好きなシールも選び自分だけの作品を作ることができました。
お店に用意されている柄以外にも、自分で持ってきた柄を使うこともできます。大満足の楽しい体験でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月5日
-
以外と身近にあるんだなと
定員さんが丁寧で作っていて楽しかった
コップにストーリーをイメージしたり適当にデザインしたりとか想像力が膨らみ満足詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月5日
ガラス工芸サンドブラスト本部教室の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ガラス工芸サンドブラスト本部教室(ガラスコウゲイサンドブラストホンブキョウシツ) |
---|---|
所在地 |
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-26-12 イズミナビル1F
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)●電車で・・・下記の3路線が使えます。
JR総武線、浅草橋駅(西口)より徒歩1分
JR総武線快速、馬喰町駅(C3出口)より徒歩5分
都営浅草線、浅草橋駅(A3出口)より徒歩3分
●車で・・・複合ビル「ヒューリックビル」横、 近隣のパーキングをご利用ください。
〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-26-12 イズミナビル1F 03-3865-3946 |
営業期間 |
営業時間:平日9:00〜20:30 土曜9:00〜17:30 日祝開講日あり
※体験は開催できる場合がございますので、お気軽にご相談ください。 |
料金・値段 |
3,500円〜 |
持ち帰り | 体験教室では約90分で完成し、お持ち帰りができます。
席に限りがありますので、撮影や付き添いでの入室はご遠慮頂いています。ぜひご一緒に体験ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-3865-3946(03-3865-3946(平日9:00〜20:30、土曜9:00〜17:30)) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://bestglass.jp |
施設コード | guide000000180283 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ガラス工芸サンドブラスト本部教室に関するよくある質問
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室のおすすめプランは?
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:平日9:00〜20:30 土曜9:00〜17:30 日祝開講日あり ※体験は開催できる場合がございますので、お気軽にご相談ください。
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の料金・値段は?
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の料金・値段は3,500円〜です。
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の交通アクセスは?
-
- (1)●電車で・・・下記の3路線が使えます。 JR総武線、浅草橋駅(西口)より徒歩1分 JR総武線快速、馬喰町駅(C3出口)より徒歩5分 都営浅草線、浅草橋駅(A3出口)より徒歩3分 ●車で・・・複合ビル「ヒューリックビル」横、 近隣のパーキングをご利用ください。 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-26-12 イズミナビル1F 03-3865-3946
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶房円 - 約380m (徒歩約5分)
- 柳北公園 - 約240m (徒歩約3分)
- シモジマ ワークショップ【シモジマ ラッピング倶楽部 浅草橋駅前店】 - 約210m (徒歩約3分)
- M.B.wire factory - 約160m (徒歩約2分)
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の年齢層は?
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ガラス工芸サンドブラスト本部教室の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。