堀川鋳金所
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
荒川区
-
西日暮里
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
堀川鋳金所の概要
所在地を確認する






私と夫で、一つずつ。

飲み口を磨き、洗って、完成。持ち帰り用の箱も。作った帰り自作ぐい呑みで飲んで帰る方も♪

土できれいに型が取れました

工場にて、完成。これから飲み口を磨きます。

出来あがったぐい呑み
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
堀川鋳金所について
東京都荒川区にて100余年、鋳造の仕事を行っています。
唐銅(からかね)と呼ばれる銅を中心とした合金を用い、花器、茶道具をはじめアクセサリー等の制作も展開しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 休業日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-43-8 地図 |
交通アクセス |
(1)西日暮里駅から徒歩6分
(2)京成線 新三河島駅から徒歩9分 |
堀川鋳金所の遊び・体験プラン
-
≪西日暮里・伝統工芸≫”純錫”鋳金体験・100年続く工房で職人に教わる!300℃の溶解した金属を扱う伝統技法に挑戦!
■販売品と同等の品質である”純錫”の食器を作成。体験時間約3時間。
■300℃の溶けた金属を作った型に流し込んで作る技法。
■100年以上の歴史を持つ工房で職人に教わりながら体験。伝統工芸
1名様
7,700円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
堀川鋳金所の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 80%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 0%
- 普通 60%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 70%
- 40代 20%
- 50代以上 10%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 50%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
堀川鋳金所のクチコミ
-
楽しい錫のぐい呑作り体験
1ステップごとに丁寧に説明、フォローしてくださるため、楽しく安心して作り進めることができました。
職人さんは頑固な方なのかなというイメージもありましたが、
人当たりが良く、素朴な疑問にもなんでも答えてくださり、居心地良く楽しい時間でした!
出来上がったぐいのみも大満足の出来栄えです。
決して安くはない金額ですが、それ以上に価値のある経験になりました!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月10日
-
丁寧で分かりやすい説明
説明がわかりやすく、冗談も交えながら楽しく教えてもらえました。全員に対して、ゆっくり時間をかけて優しく丁寧に教えてもらえていました。
値段が高いかなぁ?と思いつつ体験しましたが、実際やってみたらまったくそんなことは無く、貴重な体験をさせていただけたと思います。
あんなにも時間をかけて丁寧に教えてもらえるなら、安いくらいに感じました。
体験を迷われている方はぜひ体験してください。いい体験ができます!
出来上がった作品も、素人の作品なのでいびつな形ですが、愛着が湧きます。できあがったぐいのみで飲むお酒は、一段と美味しく感じられました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年2月25日
-
鋳物づくりの楽しさと奥深さに触れられる
友人と二人でぐい呑コースを体験。
先生が鋳物について様々話をしながら楽しくわかりやすく教えてくださり、3時間ほどの作業があっという間に感じました。
不器用な自分にできるのか心配でしたが、難所は先生方がしっかりサポートしてくださり、味のある質感のマイぐい呑が無事完成。
錫の、それも自分で作ったぐい呑で呑むお酒はとてもとてもおいしかったです!
またやりたいぐらいオススメです。本当にありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月3日
堀川鋳金所の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 堀川鋳金所(ホリカワチュウキンジョ) |
---|---|
所在地 |
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-43-8
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)西日暮里駅から徒歩6分 (2)京成線 新三河島駅から徒歩9分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 休業日:不定休 |
料金・値段 |
7,700円〜 |
駐車場 | 駐車場なし(お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをお使い下さい) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-3893-1442(03-3893-1442) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www7b.biglobe.ne.jp/~horikawaimoji/ |
施設コード | guide000000180290 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
堀川鋳金所に関するよくある質問
-
- 堀川鋳金所のおすすめプランは?
-
- 堀川鋳金所の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00
- 休業日:不定休
-
- 堀川鋳金所の料金・値段は?
-
- 堀川鋳金所の料金・値段は7,700円〜です。
-
- 堀川鋳金所の交通アクセスは?
-
- (1)西日暮里駅から徒歩6分
- (2)京成線 新三河島駅から徒歩9分
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 堀川鋳金所周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- cafe&studio Hygge - 約120m (徒歩約2分)
- 夕やけだんだん - 約850m (徒歩約11分)
- JR日暮里駅 - 約800m (徒歩約11分)
- ZAKUROらんぷ家 - 約870m (徒歩約11分)
-
- 堀川鋳金所の年齢層は?
-
- 堀川鋳金所の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 堀川鋳金所の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 堀川鋳金所の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。