新井梨園
- エリア
-
-
千葉
-
佐倉・八街
-
八街市
-
八街
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
芋掘り
-
新井梨園の概要
所在地を確認する

楽しい落花生掘り体験♪

写真左、おおまさり右、ナカテユタカ

看板猫、モコちゃん♪

写真左、ナカテユタカ右、おおまさり

収穫間近の梨

満開の梨の花

オマケもいただきました

4株分です

1.6キロ分

小さな粒も残さず
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新井梨園について
新井梨園は千葉県八街市に位置する観光農園です。
千葉県八街市は落花生生産量日本一を誇る、落花生の名産地です。
また、梨の生産量も千葉県が日本一となっています。
当園では梨、落花生、さつまいもの直売・地方発送と併せて、落花生、さつまいもの味覚狩り体験を実施しています。
広大な土地と肥沃な土壌、こだわりの生産技法により、おいしく、安全な農作物を生産しています。
近隣には酒々井(しすい)プレミアムアウトレットなどもございますので、お買い物と併せて、当園で楽しい味覚狩り体験を行ってみませんか?
看板猫のモコちゃん共々、スタッフ一同お客様のご来園を心よりお待ちしております。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園:梨…8月上中旬〜10月下旬
落花生…9月下旬〜10月中旬
さつまいも…9月下旬〜10月中旬
休業日:シーズン中無休(臨時休業の場合はHP等で告知) 営業時間:AM9:00〜PM6:00 |
---|---|
所在地 | 〒289-1144 千葉県八街市八街ろ56-105 地図 |
交通アクセス |
(1)【お車でお越しの場合】東関東自動車道、佐倉インターより車で約15分、酒々井インターより約20分
(2)【電車でお越しの場合】JR総武本線、榎戸駅よりタクシーで約10分、八街駅よりタクシーで約15分 |
新井梨園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 17%
- 普通 44%
- やや混雑 11%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 40%
- 40代 28%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 32%
- 3〜5人 53%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 10%
新井梨園のクチコミ
-
初めての「おおまさり」
初めての落花生狩り。しかも「おおまさり」。生落花生も初めて。1キロ1,300円のコース。(超過分はキロ1,000円で精算)我が家は、3束分1.6キロでした。「おおまさり」なので1粒が大きいのは大きいのですが、小さな粒も取らなくてはいけません。収穫した物は、大・中・小と様々です。大きさ毎に分けて茹でれば良かったのかも知れませんが、我が家の茹で上がりは残念な結果となってしまいました。収穫量や茹で方の調整がちょっと難しかったです。帰りに新高梨を1袋購入しました。新井梨園さんありがとうございました。良い経験ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月6日
-
おおまさりは、大きい
じゃらんで、1kgだけ申し込み時に支払い済みのプランでした。落花生畑に案内されてから、四方に伸びている枝をまとめて引っ張り抜くコツを教えてもらい、自由に収穫しました。
おおまさりなので、一粒一粒が大きくてあっという間にカゴが埋まって行きました。
とても楽しかったです。
3kg収穫したので、追加料金を2000円支払いました。
収穫した落花生は機械で水洗いして持ち帰ったので、家で洗うのが楽で良かったです。
美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月27日
-
子どもたちが喜びました
小学生2人を連れて行きました。
落花生掘りは初めてでしたが子供にも簡単に楽しめて、連れて行ってよかったです。
農家の方たちは皆さん親切でよかったのですが、混雑していたせいか待ち時間が少し長かったです。
梨も直売で購入できたので買いました。(量り売りで少しおまけしてくださいました。。)
梨は非常にみずみずしく甘かったし、ゆでピーナッツは美味しかったので
また行きたいなーと思いました。おすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月26日
新井梨園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新井梨園(アライナシエン) |
---|---|
所在地 |
〒289-1144 千葉県八街市八街ろ56-105
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【お車でお越しの場合】東関東自動車道、佐倉インターより車で約15分、酒々井インターより約20分
(2)【電車でお越しの場合】JR総武本線、榎戸駅よりタクシーで約10分、八街駅よりタクシーで約15分 |
営業期間 |
開園:梨…8月上中旬〜10月下旬
落花生…9月下旬〜10月中旬
さつまいも…9月下旬〜10月中旬
休業日:シーズン中無休(臨時休業の場合はHP等で告知) 営業時間:AM9:00〜PM6:00 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
25台 大型バス以外駐車可能 |
その他 | 入園料無料! |
室外設備 | 仮設トイレ2基設置 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 043-443-8871(お問い合わせ受付時間:AM9:00〜PM6:00 シーズン中は電話が繋がりにくい場合がございます。 ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000180328 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
新井梨園に関するよくある質問
-
- 新井梨園の営業時間/期間は?
-
- 開園:梨…8月上中旬〜10月下旬 落花生…9月下旬〜10月中旬 さつまいも…9月下旬〜10月中旬
- 休業日:シーズン中無休(臨時休業の場合はHP等で告知)
- 営業時間:AM9:00〜PM6:00
-
- 新井梨園の交通アクセスは?
-
- (1)【お車でお越しの場合】東関東自動車道、佐倉インターより車で約15分、酒々井インターより約20分
- (2)【電車でお越しの場合】JR総武本線、榎戸駅よりタクシーで約10分、八街駅よりタクシーで約15分
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 新井梨園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- つくしファーム - 約4.8km
- ブルーベリー天使の宝石 - 約4.6km
- 八街市観光農業協会 - 約3.9km
- 川嶋農園
-
- 新井梨園の年齢層は?
-
- 新井梨園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新井梨園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新井梨園の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。