白木染物工場 藍しろき
- エリア
-
-
長野
-
松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
-
松本市
-
島内
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
白木染物工場 藍しろきのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全51件中)
-
Tシャツの藍染め
じゃらんnetで遊び体験済み
松本旅行で思い出になる事をと思い伺わせていただきました。
初めてでも身近にあるもので簡単に模様を出せることを丁寧に教えていただき感動しました。お母さんが出してくれた煮物も最高に美味しかったです。息子さんからのハンカチのお土産も頂いて、とてもイイ思い出になりました。ありがとうございました。- 行った時期:2024年10月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月27日
-
藍染体験
5月18日に娘との松本旅行の際、お邪魔しました。
娘はスカーフの草木染め、私はスカーフの藍染をしました。
丁寧に説明してくださり、体験できました。
乾くまでの間、地下水をいただいたり、手作りのお漬物などいただき、お母さんのお話し聞かせていただきました。
娘とともに感動して、心が洗われました。
息子様にもお会いしたかったです。
スカーフはとても素敵に染め上がっていて、私たち母娘の思い出の宝物になりました。
ありがとうございました。- 行った時期:2024年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月28日
-
藍染体験Tシャツ
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦で旅行中に藍染体験をしました。優しいおかあさんがお部屋に迎え入れてくれて、藍染体験のこれまでの経緯や手順、道具の説明をしていただき、一緒に藍染をしました。藍染したTシャツを乾かしている間、美味しい地下水、お手製のジュースや漬物などを提供していただき、また、たくさん色々なお話をして、とてもいい時間を過ごせました。夫婦共々、白木さんとこで体験できたことがいい思い出にもなりました。染めたいものを持ち込んでもいいとのことなので、また行こうと思っています。次もよろしくお願いします。どうもありがとうございました。
- 行った時期:2024年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年6月17日
-
藍染め初体験
じゃらんnetで遊び体験済み
私はスカーフで申し込んで、息子は藍染めのハンカチで申し込みました。
柄付けも、ビー玉、箸、洗濯バサミなど、身近にあるものを使うのですが、息子はサランラップの芯を選びました。
つたない手際の息子に、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。- 行った時期:2024年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月7日
-
草木染めに挑戦
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて草木染めに挑戦しました。
素材は、1500円の追加代金を支払って、シルク地のコットンボールという生地を選びました。
ピンクが好きなのと、グラデーションにしたいと告げると、濃い液と薄い液を作ってくださり、まず薄い液に全体を浸し、端に濃い液を浸け、2つの液を混ぜ合わせたもので、更に上まで染めるという段階を踏みました。
スカーフが乾くまでの間、お茶をいただき、いろんなお話を聞かせていただきました。
出来上がった作品も、とっても素敵で気に入りました。
今度は、柄付けにも挑戦してみたいです。- 行った時期:2024年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月7日
-
また行きたい染め物体験
じゃらんnetで遊び体験済み
長野に出張の際に現地ならではのことや思い出作りが出来ないかなと思って選んだ場所です。
JR大糸線 島内駅から徒歩5分ほどの場所。
時間より少し早い時間に着きましたが、優しいお母さんが迎え入れてくれて、お部屋に通していただいて生地や理念について説明を受け体験。
洗濯ばさみやビー玉で模様をつける染める液につけ水洗いし、軽く乾かすという工程でした。
質問したことにていねいに答えてくださったり、染め物が乾くまで待ってる時間も湧き水で入れたお茶やお母さんお手性のお漬け物をいただきながらお話をして素敵な時間でした。
時間としては3時間ほど。
今度はまた別のものを作りに、そしてお母さんにお会いしに伺いたいです。
この度はありがとうございます…!- 行った時期:2024年2月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年2月21日
-
伝統的で、アットホームに藍染体験。
家族3世代で、染め物体験をさせていただきました!!
すごく伝統的で味のある作業場も見せてもらえて。
子供でも老年でも、楽しんでできる
染め方を教えてもらえました。
あいにくの雨でしたが作業は
問題なくできました。
出来上がりも、個性がそれぞれ出る出来栄えで
みんな大満足でした。
体験中も、色々なお話を聞けて楽しかったです。
また利用したいです!!
作業終了後にお茶もいただきました。
改めてお店の方にお礼を言いたいです。
ありがとうございました。- 行った時期:2023年11月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年11月10日
-
楽しいひととき
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で伺いました。
藍染は初めての体験でしたが、楽しいひとときを過ごしました。
身の回りにある様々な材料(廃棄材料でも)を使って、世界に一つの染めが出来る事に奥深さを感じました。
奥様のご家族への思い、絆の強さに尊敬の念です。
また機会がありましたら、お邪魔したいと思いました。- 行った時期:2023年9月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月20日
-
人生のためになる時間でした。
愛知県から友達と藍染体験させていただきました。松本城入りのオリジナルTシャツを作りました。
ご指導してくださったお母様は、とても親切で丁寧でした。作業内容もわかりやすく簡単でした。
この経験を子供に教えたく、草木染めに挑戦してみようと思います。貴重な体験をさせてもらい、良い旅になりました。
貴重なお話を聞けて、すごくパワーをもらいました。
次回長野旅行に行った際は、また立ち寄らせていただきます。
次は息子さんにも会えたら嬉しいです。
短い時間でしたが、とても濃い時間でした。
本当にありがとうございました!!- 行った時期:2023年9月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月16日
-
3人で藍染体験してきました!
3人で初めての藍染体験です。
藍染のご指導をしていただいた、ママといろんな話をしました。とても感動して涙が出てしまいました。
ママの対応も素晴らしく、本当に心温まるところでした。
ガーゼタオルを藍染しましたが、この世に一つだけと自分のものができとても満足です!
どなたでも出来るように作業を簡易化してくれているので誰でも楽しめるとおもいます。
お土産をいただきとても嬉しかったです!
また来ます!- 行った時期:2023年8月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月22日