白木染物工場 藍しろき
- エリア
-
-
長野
-
松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)
-
松本市
-
島内
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
白木染物工場 藍しろきのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全51件中)
-
ハンカチ、タオルの藍染体験
じゃらんnetで遊び体験済み
昨日、知人の女性と二人で藍染の体験をしに訪問させて頂きました。
二人とも藍染はもちろん染物自体の体験が初めてだったので、かなり苦労することを覚悟していましたが、
奥さんが息子さんと二人三脚で考案されてきた「だれでも気軽に簡単に出来る藍染」のコンセプトが
すばらしく、まさに非常に簡単なやり方で、しかも世界に一つしかない自分たちだけの模様のハンカチや
タオルを完成することが出来たので、二人とも大満足で帰ってきました。
輪ゴムとかラップの芯とかの身近なものを使って、なおかつ色々な模様を簡単に作れるようにアイデアを
具体化されてきたことを心から尊敬します。
あと、息子さんが生まれてから以降、奥さんと息子さんがこれまで歩んで来られた道のりを詳しくお聞き
することができ、ある意味染物体験以上に心に染み入りました。もちろん、旦那さんや息子さんのご兄弟
によるサポートもあった賜物だと思いますが、母親の子どもに対する愛情って本当に深いんだなあという
ことを改めて実感することができました。
そういったことも含めて、白木染物工場の皆さん本当にありがとうございました。- 行った時期:2022年7月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月14日
-
最幸藍染&草木染‥SDGs
先日はお世話になりありがとうございました。りょうちゃんです(笑)以前から興味があった藍染め体験できて嬉しかったです。お金をかけずに身の周りにあるものを利用してるところは目から鱗、簡単にあっという間に藍染め仕上がりました。藍染、草木染はSDGsそのものだと感じました。そしてお人柄が何より素敵。ご家族にそして周りの方に対する大きな愛を感じて私も清らかな気持ちになりました。そしてこの文化を私も拡めて行きたいです。次回も、是非草木染も体験しますので宜しくお願いします。
- 行った時期:2022年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月16日
-
子どもも大喜びで気軽に体験できます!
じゃらんnetで遊び体験済み
前々から気になっていた藍染、草木染め体験。娘に体験をさせたくて伺いました。奥様のいろいろなお話、子育てのお話も聞け、アットホームな時間でした。模様付けは、どれも簡単な工程だと説明を受けました。やり方を教えていたどき、ゆっくりやらせていただけます。染める液、色止め、上高地の川の水と同じ水温の湧き水でゆすぎ干して完成!
とても良い記念になりました。難しいはまたやりたいと楽しみにしています。ありがとうございました。- 行った時期:2022年5月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月14日
-
簡単にできました
じゃらんnetで遊び体験済み
藍染は敷居の高いイメージがありましたが、小さい子でも簡単に体験できました。
家でできる草木染のやり方も教えていただいたのでやってみようと思いました。- 行った時期:2022年4月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月6日
-
楽しく藍染体験、大満足です♪
初めてお邪魔しました!お店の裏に駐車スペースがあります。遅れてしまった上に迷ってしまい電話したところ、親切に案内して頂けました。
のれんやはっぴなどの手染めが本業のようで、実際に使っている型などを見せて頂けて勉強になりました!
今回楽しみにしていた藍染体験は、小さな子供や体の不自由な方でも、誰もが簡単に、飽きる前にすぐ出来上がる環境がばっちり整っておりました。
どうしたらどんな模様ができるか一つずつ紹介してくださり、コロナ禍以前より1組ずつ受けているとことで、
時間いっぱいゆっくり考えることができました!
このような体験は、息子さんとの家族愛から始まったようです。松本城や時計美術館で販売されている手ぬぐいもデザインされており、とっても可愛くて心奪われました。
模様を決めた後、いざ藍染体験!あっという間に仕上がり、綺麗な色と模様が浮かび上がった時は嬉しくてたまりませんでした。
地下25メートルから汲んでいる湧水で余分な染液を落とすのですが、水がとても綺麗で気持ち良かったです。
お話を聞きながら、藍染を体験し、本当に充実した時間を過ごしました。白木染工場さん、大好きな場所になりました(#^_^#)
最後に素敵なオーガニックコットンの草木染めハンカチをプレゼントで頂き、大喜びで選びました。どれもすーーーっごく綺麗な色なんです!私はたまねぎ染めしたハンカチをいただきました。夏らしく爽やかなイエローで、とってもお気に入りです。大切に使います!
長野駅のMIDORIでエスカレーターのところに、お母さまとの共同制作の幕が展示されている写真を見せていただき、その綺麗なイエローにとても惹かれたので、すごく嬉しかったです。思い出になりました(^ω^)
今回Tシャツの体験を選びましたが、持ち込みも可能とのことだったので、
リネンで作ったヘアバンドとトートバッグを持ってきたところ、大変良心的な価格で快く染めさせていただきました!大満足な仕上がりで、とても嬉しいです。
今度は草木染めのお話も聞きたいので、またお邪魔します♪
本当にありがとうございました(^ω^)ここに来て本当に良かったです。最大限に楽しませていただきました♪- 行った時期:2021年7月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月25日
-
初心者でも簡単!
初めてですが、とても簡単に丁寧に説明して下さいました!
初心者と思えない良いものができ思い出に残る素敵な体験になりました。
また染め物が乾くまでお母様からいろんなお話を聞けて、梅ジュースとお菓子を頂き待つ時間があっとゆうまでもっとお話聞きたかったなと思ってしまうほどでした。
また機会があれば是非伺いたいです。- 行った時期:2020年8月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月4日
-
素敵な経験をさせていただきました
じゃらんnetで遊び体験済み
数年前から行きたいと思っていました。夏に出産を控えており、出産前に年長の娘とどうしても伺いたいなと思い、思い切って予約をさせていただきました。
到着してから帰宅するまで、アットホームな雰囲気で体験をさせていただきました。染物は敷居が高いイメージでしたが、年長の娘も一緒に楽しむことができ、とても嬉しかったです。
リピーターさんが多いのも頷けます。大変なお仕事かと思いますが、これからも、ずっとずっと続けていただきたいです。
素敵なお話も聞けてよかったです。
必ずまた伺います。- 行った時期:2021年5月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 投稿日:2021年6月6日
-
良い旅行の思い出になりました
長野県に住む私と他県に住む妹と母との旅行で参りました。何か体験をしてみたいと思い調べていたところ、こちらの白木さんを見つけました。
体験ではどんな模様にしたいか、どんな形の素材を使いたいかなど事細かに説明していただきました。小学生や体の不自由な人でも誰でもできるようにやり方が考案されているようで器用とは言えない私でもなんとか完成させることができました。お母さんは、同じものを作ろうと思っても絶対に同じものは作れないし、個性が出るのがまた楽しいよねとおっしゃられていました。小学生の妹でも簡単にできました。
体験後にはお茶をご馳走してくださったり、ご家族の思い出などについてもお話ししてくださりました。とても家族の愛に溢れた素敵な家庭なんだなと思いました。いつも忙しくする毎日では触れられない優しさに触れられたと思います。
最後になりますが、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。今はまだ二十歳にもなっておりませんが、いつか大人になってこちらにまた伺ってどんな柄に変わるのかなど想像するだけで楽しみです。ありがとうございました。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月29日
-
素敵なTシャツができました!
じゃらんnetで遊び体験済み
かねてより染め物体験がしたいと思っており、松本に観光に行くので調べてこちらの染物工場を見つけました。
染め物の丁寧な説明とお母さんの優しいお人柄で終始実家に帰ったかのような居心地の良さで体験出来ました!
仕上がったTシャツも風合いといい、色味といい大変気に入っています!
息子さんから頂いたハンカチも大切に使わせて頂きます!
大変なことも多いかも知れませんが、健やかに過ごされてください。
草木染めをお家でもしてみたいと思いました!
いつか大切な日に使うもの、日常で使うものでまた染めにお邪魔させて頂ければと思います(^^)
ありがとうございました!!- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月26日
-
自由で楽しい藍染め
じゃらんnetで遊び体験済み
昨日体験させていただきました。思ってたより簡単で、楽しい時間を過ごすことができました。自分で柄を考えられるので、友達同士でうんうん言いながら考えるのも楽しかったです(柄を作るためのものも貸していただき、何も持ってこなくてもできます!)。
終わった後はお茶とお菓子もいただき、ほっとする時間を過ごせました。いろんな作品を見せていただいて、嬉しかったです。また機会があれば持ち込みで染めてみたいと思いました。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月14日