遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズのクチコミ一覧(3ページ目)

同行者
行った時期

21 - 30件

(全112件中)

[並び順]

  • クマはウォーリーを探せ状態

    5.0

    一人

    6月10日
    朝は小雨の状態でしたが、なんとか出港。
    結果としては、クマは2頭見れました。
    しかし、見えると言っても、双眼鏡で、豆粒程度の大きさ。
    海岸近くで鮭をとるような感じではない。
    ゴジラ岩観光のスタッフは、とても親切で、少しでも客を楽しませようと気をつかってくれます。話も上手く、乗船料6000円はかなり高いなと乗る前は感じましたが、終わってみれば大満足です。
    船からでないと見れない知床の名所も多く、鳩バスの観光船バージョンだと感じました。知床をしっかりと観光したい方は、遊覧船は必ず乗りましょう。
    これから乗る人へのアドバイス
    双眼鏡は無料で貸してくれます。必ず借りましょう。肉眼ではクマは見れません。
    座る席は、進行方向、右側が良いです。左側に座るとただ海のみ眺めるだけです。帰りは沖合いを帰ってくるので、左側に座る意味はありません。
    晴れていれば、右側の後ろのオープンエアの席が一等席です。
    6月の知床の海はかなり寒いです。風も強い。
    上着必須です。内地の感覚では、11月くらいの寒さだと思う。
    クマを必ずみたい場合はルシャコース以上にしましょう。
    船の上では強風のためカサはさせません。
    船にトイレはついています。
    乗船の受付場所から船までは5分歩きます。
    スタッフがクマを探してくれ、見つけると、船を停めて全員が見れるまで説明してくれます。
    エゾシカも途中で見ることができましたが、エゾシカ、キタキツネは知床を車で走っていればより近くで見ることができます。
    知床旅行を振り返れば一番満足度が高いのは、この遊覧船でした。おすすめです。

    • 行った時期:2023年6月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年6月12日

    ゆうちゃん、さん

    ゆうちゃん、さん

    • 男性/40代
  • 遠くに...

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    自家用車と一緒に北海道を一週間で周る旅の途中、5/1午前中の便に予約を入れ(5月は出航率50パーセント位)半信半疑。
    予約日の、前々日前日の同時間はともに欠航。やっぱり無理なのかも、と。
    予約日前日になり、確認の連絡をする約束をしていたので、連絡するとまだ断言できず、半々だと。当日欠航なら連絡入れます、との事。
    当日ウトロへ向かっている中、携帯を手に持ち不安な気持ちで待っていましたが、連絡はきませんでした。
    現地に到着したら、すでに同じ便に乗るであろう方々20名くらいでしょうか。スタッフの方々は忙しそうに準備していました。皆さん感じの良い方々でした。
    予定通り出航でき、双眼鏡も無料で貸していただけました。が、私的に見ずらかったので、裸眼で海からの壮大な景色を堪能しておりました。すると、黒く動くものが。遠くの崖の斜面に熊の親子が。確かに見れましたが、小さかった。
    それでも、天気もよく出航もできたし、熊も見れたとなると、運がよかったのかも。
    二階にいた方々が船酔いされて続々と下におりてきてスタッフにエチケット袋をもらっていました。酔い止めは飲んでおいた方がいいのかもしれません。
    船長のガイドもわかりやすく、おもしろく、ためになるものでした。あっという間の2時間でした。
    夫ともまたゆっくり見に来たいねと話していました。ゴジラ岩観光の皆さん、素敵な思い出をありがとう。

    • 行った時期:2023年5月1日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年6月8日

    バンビさん

    バンビさん

    • 女性/50代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • チャレンジするが?

    4.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    去年も知床のクルージングで挑戦したが、海が荒れて、欠航。今回も風が強く、ウトロ港近くに、早めに着いて、電話連絡してみたら、船は出るとのこと。ただし、霧が出ているので、途中で見れなかったら、引返すことで承諾して、出たが、途中の滝やここにしかいない鳥を見れたが、その先は無理とのことで、引返すことになった。やっぱり、知床の海には運が無いようです。もう、挑戦は無理でしょう。ゴジラ岩観光さんには、大変お世話になりました。

    • 行った時期:2023年5月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年5月25日

    あっちゃんさん

    あっちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 夏のヒグマ、冬の流氷

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    冬の3月に行った流氷ウォークに続いて、今度は9月のヒグマウォッチングです。
    遠くからではありましたが親子熊を見ることができました。
    双眼鏡は借りることができますが、もっと望遠の双眼鏡あると便利かも。
    天気の良い快晴だったので気持ちの良いクルーズとなりました。
    知床連山がとても綺麗で海に落ちる滝もいいですね。
    船長さんの解説がためになります。(昔に行ったときは漁師のぶっちゃけた話が楽しかったなw)
    帰りに船長さんの羅臼昆布の話を聞いて羅臼昆布の切れ端を買って味噌汁作ったりしたら最高に美味しくなりました。

    • 行った時期:2022年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年11月2日
    hiroさんのゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズへの投稿写真1

    hiroさん

    hiroさん

    • 男性/40代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 生涯記憶に残る思い出ができました

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    9月上旬の午後出航便のツアー(ルシャ湾コース )に参加しました。
    毎日ヒグマの目撃情報をホームページでチェックしていたものの、
    一頭見られればラッキー、ぐらいの期待薄で参加しました。
    しかし、当日は子熊2頭を連れた親子3頭を見ることができました。
    やや距離はあったものの、貸し出された双眼鏡でバッチリ捉えることができました。
    高齢の両親を連れての「最初で最後の、親子道東旅」
    で最高の思い出に出会えました。
    スタッフの方もフレンドリーでとても感じが良く、
    ゴジラ岩観光さんに申し込んで本当に良かったと思いました。

    • 行った時期:2022年9月3日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年10月10日

    M Mさん

    M Mさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 知床岬へ

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    とても天気がよく、最高の景色が見えました。
    ゴジラ岩観光の方の解説もとても楽しみながら船に乗れました。
    また行きたいです。

    • 行った時期:2021年8月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年9月5日

    konchanさん

    konchanさん

    • お宿ツウ
    • 男性/30代
  • 知床の歴史を知ることができ、楽しめた

    4.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    こちらのクルーズでしか、見られない風景でした。
    海から見ると、知床の崖や海岸がきれいに見られます。
    スタッフの方が解説をしながら回ります。
    解説を聞くことにより、知床の歴史を知ることができ、楽しめました。
    ヒグマは、1頭見られました。
    ただ、双眼鏡で見ても遠いので、犬みたいなものがちょろちょろしてる感じで
    はっきり見ることはできませんでした。
    船酔いをしてしまいました。
    船内で酔い止めが売ってます。
    事前に飲むタイプの薬も売ってるので、
    弱い方は飲んでおくといいでしょう。
    8月下旬で晴れの日でしたが、船上は少し寒いです。
    薄手のパーカーを着ました。

    • 行った時期:2021年8月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年8月31日

    ようへいさん

    ようへいさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代
  • 自然相手です

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    8時半から10時半までのルシャコースを利用しました。チェックイン時に『濃霧と高波のため船長の判断で途中で引き返すかも知れません。その場合は差額を返金します。了承いただけますか?』と条件付きの運航でした。乗船中、『確かに霧がかかっている、クマはみられないかも…』と思いましたが結果予定通り運航されあっという間の2時間でした。クルージングのメインでもあるヒグマも3頭も見られとても楽しいクルージングでした。小さい船は揺れるとあったので念のため酔い止めを服用しましたが予想より揺れませんでした。乗船は予約順でしたので右側はすぐに席が埋まってしまいます。

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年8月4日

    もんぶらんさん

    もんぶらんさん

    • 女性/40代
  • 新人さんかな?受付の方の態度が悪かったです。

    1.0

    家族

    天気が悪かったので出航できるなら予約しようと
    直接訪問しました。
    受付の方は電話対応中でした。
    こちらを一度見て、電話継続されてました。
    すみません等のジェスチャーもなかったです。
    いざ、出航の有無や条件付きの出航についてなど、
    詳細な説明を伺おうとすると、こちらと目を合わせることは
    ほぼなくパソコンを見つめながら対応されてました。
    「出航しても場合により欠航になることがある。」とのことでしたので、その場合の料金について伺うと、
    「状況によるので今は何とも言えません。」と淡々とおっしゃってました。
    例えば「動物が見えたら料金発生します。」など説明はできると思うのですが。
    デスクワークもしていらしたので新人さんではなく、ある程度経験ある方に見えたのですが。
    接客業ですので、もう少し接客態度やマナーを身につけるべきかと思いました。
    その後の便の予約をしようかと思っていましたが、あまりに態度がひどく、詳細も教えていただけないので他の業者さんなお願いしました。
    サービス内容については評判も良く楽しみにしていましたが、態度が残念でした。
    違うスタッフさんなら、また違ったかもしれませんね。

    • 行った時期:2021年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年8月1日

    えりさん

    えりさん

    • 女性/20代
  • ヒグマ、イシイルカ発見♪

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    ウトロで観光クルーズは2回目。前回はあいにくの曇りでしたが今回は快晴。2階のデッキで風を感じながらのクルーズを楽しみました。船長さんの、知床半島の滝、崖、奇石の解説も楽しく聞けました。晴れてたせいか、希少なケイマフリという鳥もたくさん見ることができ、感激。(前回はほとんど見れませんでした)北海道らしくない猛暑が続く日の旅行となり、「暑いからやつらも出てこないかな」とヒグマ探しも難航気味?!の船長さん、スタッフさん。それでも、2か所でヒグマ3頭発見!水際で、何か(船長さん曰はく「トド?」)を食べていた1頭のクマと、崖の上で寝転ぶクマとその前に立つクマの2頭。双眼鏡を覗けばしっかり見える距離なので、肉眼だと黒い点にしか見えません。クマを見るには双眼鏡必須。写真に収めるには、やはりスマホよりちゃんとしたカメラの方がいいような気がします。知床半島の先端、知床岬灯台の見える位置まで行くと折り返し、少しの半島の様子の説明の後は、半島から距離と取って沖に出てウトロ港へ帰ります。帰りは沖合なので、イシイルカの群れに遭遇。船と並走したりジャンプしたり、あちこちで可愛い姿を見せてくれました。イシイルカの群れに出会う前は、何か大きな魚がはねて「マグロかブリだな」と船長さん^^ 海外からのお客さんが来なくなり、コロナで国内旅行も自粛になり、観光業も大変だと思います。でも、とても楽しい時間が過ごせるので、十分に注意し、予防措置をして、体験しに行ってはどうでしょう?^^

    • 行った時期:2021年7月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年7月22日

    miwapieさん

    miwapieさん

    • 女性/50代

ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズのクチコミ・写真を投稿する

ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズ周辺でおすすめのグルメ

  • ynynynさんの知床海岸食堂への投稿写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    知床海岸食堂

    斜里町(斜里郡)ウトロ東/海鮮

    4.3 3件

    ほたてやほっけ、珍しい鹿肉など自分で焼きながら楽しくいただけます!青い流水ビールもあります...by 花音さん

  • あっこさんのウトロ漁協婦人部食堂への投稿写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    ウトロ漁協婦人部食堂

    斜里町(斜里郡)ウトロ東/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 14件

    ウトロの道の駅からウトロの漁港付近をぶらぶらしていたら見つけた食堂。 何の予備知識のないま...by さとさん

  • マイBOOさんの漁師の店かにやへの投稿写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約31.4km

    漁師の店かにや

    斜里町(斜里郡)ウトロ東/居酒屋

    4.7 4件

    2日連続の『かにや』での食事です。昼時を外しても開いていることが助かります。 立ち寄ったら...by マイBOOさん

  • yosshyさんのボンズホームへの投稿写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    ボンズホーム

    斜里町(斜里郡)ウトロ東/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

     2022年8月に道東の絶景を巡る旅をしましたが、その旅でウトロの温泉街にある、ジャガイモ...by yosshyさん

ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズ周辺で開催されるイベント

  • 上ところ金刀比羅山桜まつりの写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約99.6km

    上ところ金刀比羅山桜まつり

    北見市常川

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    北見市常川の花見の名所として知られる金刀比羅さくら公園で、第37回を迎える「上ところ金刀比羅...

  • レクリエーション公園のエゾヤマザクラの写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約109.2km

    レクリエーション公園のエゾヤマザクラ

    訓子府町(常呂郡)開盛

    2025年04月01日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    訓子府町の観光スポットでもあるレクリエーション公園では、例年4月上旬から5月上旬にかけてエゾ...

  • 網走湖畔のミズバショウの写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約64.0km

    網走湖畔のミズバショウ

    網走市呼人

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    網走から女満別にかけて、国内最大級といわれる52haのミズバショウの群生地が広がります。例年4...

  • 太陽の丘えんがる公園のさくら(エゾヤマザクラ)の写真1

    ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズからの目安距離
    約118.6km

    太陽の丘えんがる公園のさくら(エゾヤマザクラ)

    遠軽町(紋別郡)丸大

    2025年05月01日〜07日

    0.0 0件

    えんがる公園一帯に植えられた、約5000本のエゾヤマザクラが見頃を迎えます。この時期、園内では...

ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズ周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.