ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズ
- エリア
-
-
北海道
-
網走・北見・知床
-
斜里町(斜里郡)
-
ウトロ東
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全118件中)
-
フレペの滝(乙女の涙)と、男の涙を見ました
フレペの滝(乙女の涙)と、男の涙を見たところで、
今日は高波のため途中で引き返しました。
これだけでも、十分に楽しめました。
6000円のツアーなので、これだけなら、1000円も返金されたら十分だなと思ったら、
5000円も帰ってきました。なんて良心的なツアーなんでしょう。
次の機会では、ヒグマが見れて、行けると良いな。- 行った時期:2023年9月24日
- 投稿日:2023年10月18日
-
4頭見れました
じゃらんnetで遊び体験済み
動物(熊)が相手なので見れる見れないは運のところもあるかと思いますが、私は3ヵ所で4頭(1ヵ所は親子)見ることができました。他の方も書いてある通り熊の近くに寄れるわけではないので少し遠めの位置になります。
船のスタッフさんも非常に感じが良く楽しく体験できました。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月30日
体験した高評価プラン
ルシャコース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
7,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
波も穏やかな日で最高のクルーズでした
じゃらんnetで遊び体験済み
初めての知床、一番長いコースに参加しました。
暑さが厳しい日が続いており、もしかしたら動物には会えないかも…といわれておりましたが、景観などのお話を随時行っていただき、飽きのない道中でした。
また、結果的にはクマ・オットセイ?と遭遇することができ、満足度の高いツアーとなりました。
参加者は多めでしたが、同行しているスタッフさんが随時声掛けを行われおり、アナウンスの補足や動物がいたときの声掛けなど丁寧に行っていただけて、とてもありがたかったです。
次回は別の季節に、ぜひ参加してみたいです。- 行った時期:2023年8月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年8月27日
体験した高評価プラン
知床岬コース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
12,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
クマに会えました
じゃらんnetで遊び体験済み
小さな船ということで揺れを気にしていましたが、酔うこともなく楽しくクルーズできました。
船長さんのトークも慣れたもので楽しく,またスタッフの方もなかなかクマを見つけることが出来なかった人にちゃんとわかるまで教えていたり親切でした。クマはすぐ側で見られるわけでもないのですが、参加人数に余裕があったのか双眼鏡が二人に一人の貸し出しの後,まだありますので欲しい方どうぞを言われ結構な方が貸していただけました。勿論無料で。小さい船だからこそ割と陸地の側に行けたり・・とゴジラ岩クルーズさんにしてよかったです。2時間も本当にかかるのかと思いましたがしっかり2時間でした。滝まではクマは見られなかったので、ルシャ湾コースにしてよかったとおもいました。
帰りは結構飛ばして帰りましたが、撮影スポットで減速されたり満喫出来ました。帰りの道中観光スポットや食事どころのオススメのアナウンスがあったのを聞き流したのが悔やまれます。羅臼のホッケは全然味が違うと言うところだけを聞いて羅臼まで行ったのですが、道の駅のレストランが長蛇の列で諦めました。
出来たらもう少し早い時間のクルーズが有れば良いのにと思いました。10時からは暑すぎです。- 行った時期:2023年8月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月11日
体験した高評価プラン
ルシャコース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
7,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
知床岬まで行けてよかったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
前日まで運休が続いていましたが、予約していた日は出航することになり、ラッキーでした。熊は思っていたよりも小さくしか見えないですが、その日は4か所で出現が確認され、双眼鏡で探すのも楽しかったです。7月とは言え、船の上は寒く、トレンチコート?を貸していただけて、とても助かりました。とにかく、途中で引き返すこともなく、無事、知床岬まで行けてよかったです。次は、知床連山が見える、天気のよい日にまた訪れたいです。
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年7月31日
体験した高評価プラン
知床岬コース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
12,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
クマ見れました。
じゃらんnetで遊び体験済み
双眼鏡のレンタルもあります。私はより鮮明に見れるように自身のライブ用の倍率の高い双眼鏡を持参しました。近づき過ぎるとクマも岩影に隠れたりするし、生き物だから見れる見れないは難しいのかなと思いましたが、私は3匹、旦那は4匹みれました。
他の船を見てもある程度岸によれる距離は決まってるのかなと思いました。相当裸眼が良くなければ双眼鏡必須。
ところどころ沿岸での定置網漁もしていて、岸によれる距離は決まってるのかなと思いました。
船長さんがアナウンスしていますが、外はエンジン音と風で途切れ途切れに聞こえていました。でも、近くにお兄さんがいてサポートしてくれていたのでクマも見れて良かったです。
私たちの時は凪ていましたが、双眼鏡を注視していた旦那は帰りは酔っていました。私は酔い止めも飲まずで酔いませんでした。北の海なので船酔いしやすい人は酔い止め飲んだ方がいいです。
7月で晴天でしたが、海風が冷たいので上着を持っていって良かったです。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月21日
体験した高評価プラン
ルシャコース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
7,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
クマはウォーリーを探せ状態
6月10日
朝は小雨の状態でしたが、なんとか出港。
結果としては、クマは2頭見れました。
しかし、見えると言っても、双眼鏡で、豆粒程度の大きさ。
海岸近くで鮭をとるような感じではない。
ゴジラ岩観光のスタッフは、とても親切で、少しでも客を楽しませようと気をつかってくれます。話も上手く、乗船料6000円はかなり高いなと乗る前は感じましたが、終わってみれば大満足です。
船からでないと見れない知床の名所も多く、鳩バスの観光船バージョンだと感じました。知床をしっかりと観光したい方は、遊覧船は必ず乗りましょう。
これから乗る人へのアドバイス
双眼鏡は無料で貸してくれます。必ず借りましょう。肉眼ではクマは見れません。
座る席は、進行方向、右側が良いです。左側に座るとただ海のみ眺めるだけです。帰りは沖合いを帰ってくるので、左側に座る意味はありません。
晴れていれば、右側の後ろのオープンエアの席が一等席です。
6月の知床の海はかなり寒いです。風も強い。
上着必須です。内地の感覚では、11月くらいの寒さだと思う。
クマを必ずみたい場合はルシャコース以上にしましょう。
船の上では強風のためカサはさせません。
船にトイレはついています。
乗船の受付場所から船までは5分歩きます。
スタッフがクマを探してくれ、見つけると、船を停めて全員が見れるまで説明してくれます。
エゾシカも途中で見ることができましたが、エゾシカ、キタキツネは知床を車で走っていればより近くで見ることができます。
知床旅行を振り返れば一番満足度が高いのは、この遊覧船でした。おすすめです。- 行った時期:2023年6月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年6月12日
-
遠くに...
じゃらんnetで遊び体験済み
自家用車と一緒に北海道を一週間で周る旅の途中、5/1午前中の便に予約を入れ(5月は出航率50パーセント位)半信半疑。
予約日の、前々日前日の同時間はともに欠航。やっぱり無理なのかも、と。
予約日前日になり、確認の連絡をする約束をしていたので、連絡するとまだ断言できず、半々だと。当日欠航なら連絡入れます、との事。
当日ウトロへ向かっている中、携帯を手に持ち不安な気持ちで待っていましたが、連絡はきませんでした。
現地に到着したら、すでに同じ便に乗るであろう方々20名くらいでしょうか。スタッフの方々は忙しそうに準備していました。皆さん感じの良い方々でした。
予定通り出航でき、双眼鏡も無料で貸していただけました。が、私的に見ずらかったので、裸眼で海からの壮大な景色を堪能しておりました。すると、黒く動くものが。遠くの崖の斜面に熊の親子が。確かに見れましたが、小さかった。
それでも、天気もよく出航もできたし、熊も見れたとなると、運がよかったのかも。
二階にいた方々が船酔いされて続々と下におりてきてスタッフにエチケット袋をもらっていました。酔い止めは飲んでおいた方がいいのかもしれません。
船長のガイドもわかりやすく、おもしろく、ためになるものでした。あっという間の2時間でした。
夫ともまたゆっくり見に来たいねと話していました。ゴジラ岩観光の皆さん、素敵な思い出をありがとう。- 行った時期:2023年5月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年6月8日
体験した高評価プラン
ルシャコース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
7,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
チャレンジするが?
じゃらんnetで遊び体験済み
去年も知床のクルージングで挑戦したが、海が荒れて、欠航。今回も風が強く、ウトロ港近くに、早めに着いて、電話連絡してみたら、船は出るとのこと。ただし、霧が出ているので、途中で見れなかったら、引返すことで承諾して、出たが、途中の滝やここにしかいない鳥を見れたが、その先は無理とのことで、引返すことになった。やっぱり、知床の海には運が無いようです。もう、挑戦は無理でしょう。ゴジラ岩観光さんには、大変お世話になりました。
- 行った時期:2023年5月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月25日
体験した高評価プラン
ルシャコース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
7,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
夏のヒグマ、冬の流氷
じゃらんnetで遊び体験済み
冬の3月に行った流氷ウォークに続いて、今度は9月のヒグマウォッチングです。
遠くからではありましたが親子熊を見ることができました。
双眼鏡は借りることができますが、もっと望遠の双眼鏡あると便利かも。
天気の良い快晴だったので気持ちの良いクルーズとなりました。
知床連山がとても綺麗で海に落ちる滝もいいですね。
船長さんの解説がためになります。(昔に行ったときは漁師のぶっちゃけた話が楽しかったなw)
帰りに船長さんの羅臼昆布の話を聞いて羅臼昆布の切れ端を買って味噌汁作ったりしたら最高に美味しくなりました。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月2日
体験した高評価プラン
ルシャコース(7名以上で運航)
大人(中学生以上)
7,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。