ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズ
- エリア
-
-
北海道
-
網走・北見・知床
-
斜里町(斜里郡)
-
ウトロ東
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
ゴジラ岩観光 カムイワッカクルーザー知床半島ウトロクルーズのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全115件中)
-
世界遺産の自然が目の前に!!
じゃらんnetで遊び体験済み
世界遺産の知床に一度は行っておきたいと思い、札幌から旅行で訪れました。
観光本やネットで調べるとだいたいクルージングが
お勧めと出てくるので、それなら乗ろうかなと思い事前に予約。
前日に、羅臼で別のクルージングをしたのですが、
あまりにも寒すぎたので、当日は防寒を完璧にして挑みました。笑
今回は断崖クルーズで1時間のショートコース、どんな感じかなと思いきや
大満足です。正直、1時間でお腹いっぱいです。
海、崖、滝!!知床の素晴らしい自然を
海から見れるなんて、なかなか無いですし、
船長さんのナレーションもとても分かりやすかったです。
一緒に行った旦那さんもとてもはしゃいでました!
ただ、やはり防寒を完璧にしても寒いものは寒い、、
軍手とベンチコートの貸し出しがありましたが、軍手があるとないとでは
全然ちがいますよ!!
今度はホッカイロを体中に貼って
挑みたいとおもいます!笑- 行った時期:2018年5月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月7日
-
ひぐまを見に
知床プリンスホテル風なみ季に宿泊。
10年程前、9月に来た時は、シーズン中で
知床岬までのクルーズを予定していたが、
波が高くて欠航になってしまった。
運が良ければヒグマを海から見ることができる。
2017年放送のHTB「ハナタレナックス」で
紹介された通り、ヒグマに会えた確率を
ボードにして掲示している。
冬は流氷の上を歩くアクティビティーを
体験することができる。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月24日
-
知床クルーズ
知床半島の知床岬までの往復を、ゴジラ岩観光の観光船でクルーズしました。観光船は小型船なので、知床の断崖絶壁の崖や滝などを近くで見れるという利点がある半面、海上を進むにつれて船が波に揺れて、船酔い状態になってしまいました。また途中で、ルシャ湾という比較的平坦な海岸で、野生のクマも見ることができました。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年3月16日
-
大自然
本当にすばらしい体験ができました。
何度も知床には行っていますが、前回はじめて海上観光してきました。
思っていた以上に感動しました。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2018年2月12日
-
大変風情があり、良かったです
初めて知床クルーズに参加しましたが、景色が大変壮観で風情があり、趣があって本当に良かったです。また機会があれば是非とも参加したいです。大変オススメです。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年11月16日
-
絶景
じゃらんnetで遊び体験済み
前回の旅行の際は悪天候のため、2日連続乗船できず。12年ぶりに念願のクルージングができました。乗船は直前の予約が多いのか、1か月前に予約していた私たちは1番目に乗船することができ、好位置に座ることができました。晴天無風と絶好のクルーズ日和で知床連山の美しい姿を眺めることができました。知床岬までの遊覧で、海へ直接注ぐ滝、多くの奇岩、そして豆粒大でしたがヒグマの姿を堪能しました。帰りはスピードアップして戻りますので、無風とはいえ多少揺れます。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年11月14日
-
ヒグマが観れました
じゃらんnetで遊び体験済み
10月上旬 野生のヒグマが観たくて参加しました。船長さんの案内並びにお話が上手で、大変想い出に残る旅となりました。ヒグマの親子に出会いましたよ。
- 行った時期:2017年10月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月9日
-
知床半島の奇岩を堪能
高波のため他社で予約を入れていた知床岬まで行くロングコースが欠航になり、急きょ空きのあるゴジラ岩観光さんのショートコースに乗り換えました。
ヒグマのメッカと言われるルシャ湾までは行けず残念でしたが、次々と現れる奇岩の数々と、折り返し地点のカムイワッカの滝、そしてきれいな海の色合いを楽しみました。
船の揺れが気になることもなく、欠航がナゾでしたが、安全はスレスレではなく、余裕のあるところが大切なのでしょうね。
ガイドさんの解説は分かりやすく、柔らかい語り口も良かったのですが、スピーカーの音量が大きすぎで風景の余韻をかき消してしまいました。
屋外で風を切って走ると音が散るので、明瞭に伝えるのは難しいのでしょうが、音響技術も進歩しているのでもうひと工夫欲しいです。- 行った時期:2017年10月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月1日
他1枚の写真をみる
-
ゴジラ岩
シルエットがゴジラに似ているということで命名された、岩があり、ゴジラ岩と呼ばれています。その近くに観光船乗り場があります。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年10月12日
-
小型船で知床の自然を満喫できます!
じゃらんnetで遊び体験済み
この日はヒグマにたくさん会えました。
珍しい小熊を3頭連れた、親子クマを見れました。
波が高めで、船先に乗るとジェットコースターのように揺れました。
酔い止めを飲んでも酔いました。後ろに乗ると景色はいまいちですが、揺れはましでした。
とても寒くて、上着を貸してもらいました。
船内にトイレもあるので、安心です。
3時間は長いかなと思いましたが、あっという間でした。
- 行った時期:2017年8月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月21日