遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

加太観光協会

エリア
ジャンル全てみる

秋の平日に行ってみた - 加太観光協会のクチコミ

しんのすけさん

グルメツウ しんのすけさん 男性/40代

4.0
  • 一人

10月の平日にふらっと行ってみました
車から降りると潮風の香りがしました
落ち着いた雰囲気で日頃のストレスが少しなくなりました

  • 行った時期:2017年10月12日
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:2〜3時間
  • 投稿日:2017年10月12日
  • このクチコミは参考になりましたか?2はい

しんのすけさんの他のクチコミ

加太観光協会の新着クチコミ

  • 万葉の歌碑(城ヶ崎)

    3.0

    家族

     加太には、万葉の歌碑が二ヶ所あります。
    一つは、加太港から大阪府岬町に通じる和歌山県道65号岬加太港線(みさきかだこうせん)の「休暇村 紀州加太」の手前にある「城ヶ崎」という岬の先端にあります。
    近くに、車を停車できるスペースがないためか、綺麗に整備されているのですが、観光客の姿を見かけません。
    観光客を呼ぼうとするのであれば、無料の駐車場を準備する必要があります。
    碑には
     「藻刈舟 沖漕ぎ来らし 妹が島 形見の浦に 鶴翔ける見ゆ」
    と刻まれています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年1月15日

    vmisfさん

    vmisfさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 城が崎行ってきました

    3.0

    カップル・夫婦

    加太の街並み散策教えてもらえる観光案内所
    南海電鉄の終点加太駅降りてすぐのところにあります
    今回そこから車で海岸線に向かい、道すがらの駐車場に車を停め、散歩がてら絶景スポット、城ヶ崎に行ってきました
    海岸線見渡す岬状の場所で、引き潮の際、まるで洗濯板のようなギザギザの地形見渡せるのがポイント
    その際その上歩くこともできて、海を身近に感じられて、その奇形とも思える自然の作り出す地形の素晴らしさ感じることができます

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年1月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年1月15日

    他1枚の写真をみる

    てつきちさん

    てつきちさん

    • 滋賀ツウ
    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.