海洋体験施設うみんぐ大島のクチコミ一覧
1 - 10件 (全36件中)
-
- 一人
世界遺産登録された宗像大社関連施設と、美味しい海産物で有名な大島ですが、日帰りではなく民宿に泊まって朝からこちらで遊ぶ方もいますよ。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
今日は曇りで、船も結構揺れましたが25分くらいなのでなんとかなりました!
今日の成果は50センチくらいのブリに鯛が1匹^ ^
大物が釣れたので子供も喜んでました!
帰ってお魚を食べましたが新鮮で家族も喜んでました。
スタッフの方も親切に教えてくれました♪- 行った時期:2022年3月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
連休で天気も良く朝から釣りを楽しみに行きました。大島にいくのは初めてで、ホームページでは釣り堀完全予約制、バーベキューセットやテントは予約必要とは書いてなかったので受付で「テントをお借りしたいのですが」と言ったら、怒った顔で高圧的に「突然言われてもスタッフもあまりいないし準備できませんよ!」と言われ吊り竿を借りるまで全ての物言いがキツく非常に感じの悪い人でした。餌を準備してくれたおじさまや他の女性は感じ悪くなかったですが、最初のその女性のーせいですっかり楽しい気持ちが台無しにされ、釣りも楽しめず1時間でやめました。事前に電話して問い合わせすればよかったと反省もありますが、はるばる来た客に対し言い方というものがります。釣りは大島まで渡らなくても出来るし、もうここには来ません。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
遊び体験済み本日は天気も良し、釣れそうな予感がして、いざ釣り場に行くと午前中のお客さんが意気揚々と返って来ていた、クーラーボックスを重たそうにしていた帰りの釣り人に聞くと、皆それなりに釣れていたよ、私は鯛2匹でしたが、連れた人はヤズを1匹と鯛を5〜6匹前後釣り上げていたよ!との情報で、今日は釣れそうだな(?)と思い釣り堀に向かったが時間が早く、釣り場の外で20分位待たされた。その後スタッフの方の声かけで本日昼からの釣り人は全部で3名という事で15分早くスタートした。(帰りの船の時間も有るので助かる)釣りをスタートし釣り糸を垂れると直ぐに鯛が食いついてきた、その後針を外し2匹目にはシマアジが掛かりしばらく格闘の末無事にタモニ収まった、がその後はしばらくシィ――と釣れない時間が30分位有り、その後ボチボチ掛かり、最終的には鯛5匹、シマアジ1匹、クロ1匹で幕を閉じた。次回の挑戦に期待し本日終了。- 行った時期:2019年5月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
遊び体験済み釣り日は風が有り、曇り天気で中々寒いよ!おまけに本日は3名での釣りだそうで釣り座がどこでもOKの状態で有ったが釣り開始時間になっても他の2名の方が来ていない。(寂しいよ――!!)しかしこちらは準備は整っている。係員が時間が来ましたので釣り開始して下さいとの掛け声で仕掛けを投入したが、一発目はユラユラと仕掛けが沈んでいったが掛からなかった。しかし二投目は仕掛けがなじんできた所でガツンと大きな当たりで30センチ超の鯛が掛かって無事にタモに収まった。その後も当たり有るのだが針になかなか掛からなかった。そうこうしている間に2名の釣り人が来て、レンタル竿を借り釣りを開始したが、地合は過ぎていてこちらにも他の釣り人にも掛からないまま時間だけが過ぎていった。その後ぼちぼち仕切り網の近くに投げているとぼちぼちと鯛が釣れ終わってみれば本日計6匹の鯛が釣れまあまあ満足かな。また、本日は大潮なのか1時間に1度位水深を合わせないと地球を釣る羽目になった。- 行った時期:2019年4月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本日日中余り風も無く曇り気味だったけれど釣り最初は鯛が他の釣り人に2〜3匹釣れていたが自分には掛からなかった。残念!!
しかし、30分から40分後青物が群れをなして泳いでいるのか見られ一人の竿に掛かりやり取りしていると、自分の餌にも食ってきた。しかしかかりが浅く逃げられてしまったが、すぐにキビナゴを付け投入するとまたまた食ってきた。強いやり取りを数分繰り返しやっとものにしたブリ(50センチオーバー)を手にした、またすぐに仕掛けを投入したがスカリの下に逃げ込まれあっけなくブチ切れてしまった、またまた残念。しかし周りも青物を5匹前後上げていて皆満足そうで祭り終了でした。良かったよかった!!- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み11:30に大島着の船で行きました。
こちらに体験時間が【12:45〜16:00】と記載されているので、12:45まで時間があるから外でお弁当を食べて行ったら丁度いい時間だと思い、お弁当を食べていました。
すると、12:20に体験施設から電話がかかってきて「他の方は受け付けを終えて、最後の一組なので早く来て下さい」と。
バタバタ片づけて体験施設に向かいました。
受付は電話をくださった女性の方だったので「12:45からと記載があったのですが…」と言うと、「他の方は島に着いたら直接来る方が多いです」と一言。
だったら体験時間の開始を船の到着時間に合わせるとか『12:15までに受付を済ませて下さい』と記載が必要だと感じました。
釣り堀は自由席と指定席があるようで、こちらのじゃらんで予約すると指定席のようです。
指定席の抽選札を係りの方に渡しても、どの区域なのか説明がなく「どの区域でしたらいいですか?」と聞くと「札は何番でしたか?」と逆に聞き返されました…。
私が行った日は多く釣ってる方で6匹、少ない方で1匹でした。
最初の30分が勝負ですね。
最初にバンバン釣れて、その後皆さんパタリと釣れなくなりました。
途中に何匹が放流されましたが、釣れている方はほぼいなかったです。
釣り自体はまぁまぁでしたが、とにかくスタッフの方の対応がグダグダで残念でした。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
天気予報では「曇り雨で場所によっては雷も!!」という予報予定していた人がキャンセルが有ったという事で本日一人釣り人だよ!! しかし、当日は少し雨が降ったがパラパラで全体的に曇り空で釣りには良い日であった。こういう日であったが鯛が4匹(少し小型かな)その他、くろが2匹、アジが数匹で見える所にしまアジが数匹群れて泳いでいたが食いつかなかった。「次回来た時の楽しみとして今回は見逃してやった」又機会が有ったら絶対に釣り上げるぞーーー。- 行った時期:2018年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今回の釣行は、前日よりの雨の続きで雨々降れふれもっと降れと云わんばかりに雨の中での釣りになった。しかし、係の人も大変親切で気分は晴れ晴れとした中での釣行で、スタートしての30分位はバタバタ釣れたが滑り易い状況の中今回は鯛が5匹も釣れた。青物(ブリ)が掛ったが自然リリースで逃がしてやった。(逃げたブリは大きかった???)次は絶対に釣り上げるぞ!!- 行った時期:2018年6月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み妻と二人で行きました。竿を2本借りて、餌も3個買いました。二人で鯛が6匹、シマアジが2匹も釣れました。係りの方々がとっても親切で、初心者が手ぶらで行ってもぜんぜん安心です。空っぽのクーラーボックスだけを持っていきましたが、帰りに氷を購入した時に、魚と氷をきれいに詰めてくださいました。また行きます!- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい