ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
yoshiさんのクチコミ
-
のんびりと松江城のまわりを一周
松江堀川めぐりをしてきました。私達は、途中下車せず、一周する船に乗船しました。船頭さんは50歳くらいの上品な女性で、ガイド、操船共にお上手な方でした。堀川めぐりの間、場所場所の説明や、フィットに富んだ会話で楽しく巡らせて戴きました。橋の下での船頭さんの歌は、橋の下でエコーがかかり、良い雰囲気でした。冬場といった事もあり、船の中には、こたつが置いてあり、また、船の横には風よけも付けてあったため、それほど寒さは感じませんでしたが、風が吹き抜ける場所ではやはり寒さを感じる時もありました。また、途中4カ所の端の下を抜ける際は、船の屋根がおりてきて、中の乗客は腰を前かがみにたたんで頭を下げて我慢せねばなりませんでした。朝食直後でもあり、お腹が膨れていましたので、少々辛いものもありました。
船の中から見る景色は、武家屋敷や小泉八雲関係等、1週間前に降った雪も残っており、風情のある船旅でした。
船には、9名の団体と、私達3名の合せて12名乗り合わさせられ、こたつの中で足が延ばしにくく、若干、窮屈な状態だったのが、残念です。- 行った時期:2017年1月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月30日
yoshiさんの他のクチコミ
-
松江城
島根県松江市/城郭
一昨年7月に国宝に指定された松江城に行きました。 当日、偶然、JR WESTの無料ガイドさ...
-
国営讃岐まんのう公園
香川県まんのう町(仲多度郡)/その他自然景観・絶景
この公園は、四季折々の花が楽しめる公園と聞いて行ってきました。私は一昨日訪れたのですが、ち...
ぐるっと松江 堀川めぐりの新着クチコミ
-
低い橋の下が面白い
1周の遊覧時間は50分程です。乗船券を買うと何度でも乗船できます。今回はあまり時間が無く地ビール館は行きませんでしたがカラコロ広場に降りてカラコロ工房(建物が旧日本銀行らしい)行ったりしました。船頭さんのお話は面白いです。低い橋の下をくぐる時に屋根をたたむ為、皆かがまなければならないがおもしろくて貴重な体験をさせてもらいました。今度いったときは地ビール館かな。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月19日
-
船頭さんがいい
急に行ったけどすぐ予約できた
せんどうさんのお話が楽しいし、一度券を買うと、一日券なので、何回でも乗れる。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月10日
-
日常からの逸脱♪
船頭さん達はフレンドリーで旅の楽しい気分を盛り上げてくださいました。GW前半、午前中だったこともあり心配していたような混雑はありませんでした。お城やお堀に関する説明もわかりやすくとても興味深かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2025年5月2日
-
松江観光で迷ったら堀川めぐりです。
船頭さんの話しが面白く、また 説明も興味深く楽しめます。一隻に10名ほどでめぐります。但し、お天気が雨ならNGです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月29日
-
国宝松江城の周りのお堀を船でめぐる
遊覧船乗り場でチケットを買い、3か所ある乗り場で乗り降り自由である。
私たちもおおて前広場でのり、ふれあい広場でおり小泉八雲記念館と武家屋敷の中の八雲の住まいを見てまた乗り1周した。
橋を通るとき船の屋根が低くなったり、反響の良い橋の下で安来節を歌ってくれたり、楽しめた。
周りの景色をゆったりと見れておすすめである。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月25日