ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
たかちゃんさんのクチコミ
-
オススメはやはり寒い時期です♪
松江城のお堀を船で回るぐるっと松江堀川めぐり=Bどうしても乗りたくて行程をひっくり返してやっと乗ることができました。
定員10名の船に乗ってめぐる45分の旅ですが、寒い時期のコタツ船≠ェやはりオススメです。足元はコタツで暖かいのですが、上はそれなりに寒いというアンマッチがなんとも言えません。また高さや幅に制限があるため、船の屋根が下がります。情報で知っていても、実際に経験すると老いも若きもキャーキャー言って楽しんでいました。
歩いて回る城下町も風情はありますが、その場所をお堀から眺めることは、また違った面白さを感じます。
ただひとつ疑問があるのが、なぜ定員オーバーになるのか?ということです。チケットは1日乗り放題であっても乗船手続きは必要なため、普通に考えるとありえない≠アとなのですが、未就学の子供は無料なので申告しないのか?それともスタッフ側が確認をしていないのか?というのも船舶の場合定員分の救命胴衣≠ェ足りなければ定員オーバーになるため、子供を入れて10人しか乗れないはず。にもかかわらず人が集まれば出発する週末の運行形態では、乗れない方を急がせたり、乗船してから出発するまでの時間を不用意に延ばすことになります。私の時も13人って・・・どういうこと?ってなっていました。時間がなくても船に乗りに来た観光客も少なくはないはず。そんなつまらないことで時間を掛けさせることは許せないことです。
せっかく日本で唯一のお堀めぐり体験≠ネのですから、その気持ちをぶち壊すことだけはやめて欲しい。それがひとつ残念でした。- 行った時期:2017年3月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月4日
たかちゃんさんの他のクチコミ
-
白井大町藤公園
兵庫県朝来市/公園・庭園
兵庫県朝来市和田山町にある白井大町藤公園は、京都府との境に位置する水仙と藤の時期のみも季...
-
龕附天正金鉱
静岡県伊豆市/博物館
近隣の隠れた名所≠ニして検索に引っかかったことで立ち寄った。土肥金山と違って採掘量の減少...
-
冬ホタル2022 ペットボトル&イルミネーション
広島県三原市
三原市の北部山あいで旧御調郡久井町に位置する吉田スポーツ広場。そこをメイン会場としたイルミ...
-
武雄のあかりめぐり
佐賀県武雄市
武雄温泉楼門100周年となる平成27(2015)年に始まった武雄市の夏秋のイベントで、今年令和4(2022)...
ぐるっと松江 堀川めぐりの新着クチコミ
-
船頭さんがいい
急に行ったけどすぐ予約できた
せんどうさんのお話が楽しいし、一度券を買うと、一日券なので、何回でも乗れる。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月10日
-
日常からの逸脱♪
船頭さん達はフレンドリーで旅の楽しい気分を盛り上げてくださいました。GW前半、午前中だったこともあり心配していたような混雑はありませんでした。お城やお堀に関する説明もわかりやすくとても興味深かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2025年5月2日
-
松江観光で迷ったら堀川めぐりです。
船頭さんの話しが面白く、また 説明も興味深く楽しめます。一隻に10名ほどでめぐります。但し、お天気が雨ならNGです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月29日
-
国宝松江城の周りのお堀を船でめぐる
遊覧船乗り場でチケットを買い、3か所ある乗り場で乗り降り自由である。
私たちもおおて前広場でのり、ふれあい広場でおり小泉八雲記念館と武家屋敷の中の八雲の住まいを見てまた乗り1周した。
橋を通るとき船の屋根が低くなったり、反響の良い橋の下で安来節を歌ってくれたり、楽しめた。
周りの景色をゆったりと見れておすすめである。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月25日
-
ガイドさんみんなおもしろいです!
4回乗船しましたが、どのガイドさんもそれぞれ持ち味があり、とても楽しかったです。乗船上のおじさんたちも一生懸命でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月25日