ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
ぐるっと松江 堀川めぐりのクチコミ一覧(103ページ目)
1021 - 1030件
(全1,191件中)
-
ともやさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
1回1200円を支払えば,何回も乗り降り自由で,交通手段としても大変便利です。
船の中では,船頭さんがいろいろ説明してくれたり,小ネタをはさんでくれたりするので(船頭さんによりますが),乗っている間もたいへん楽しめます。
春や秋は気持ちいいと思います。- 行った時期:2012年9月9日
- 投稿日:2012年9月10日
-
克っちゃんさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
熱い夏の日でしたが、数多くの橋を潜り抜け江戸時代の面影を残す町並みの風情が
楽しめます。- 行った時期:2012年8月28日
- 投稿日:2012年8月29日
-
ヴィーナスさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
ステキでした!
オススメは、船頭さんの近くに座ること!
いろんなお話が聞けるし、仲良くなれるから。
アオサギが餌をとる瞬間や親子鴨に出会えたり、楽しいこと満載でしたよ。
涼やかな時間を過ごすことができました。- 行った時期:2012年8月10日
- 投稿日:2012年8月19日
-
heecoさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
とても良かったです。乗り場が3箇所あり、どこから乗っても、何回乗っても1日1200円(JAF会員だったので、1000円に割引してもらいました)。橋の下を通るときは、橋の高さに合わせて船の天井を低くしたり、川にいる鳥(かもが親子で泳いでた!)や、亀を見ることができて、こどもじゃなくてもかなりテンションあがります。時間があったらもっと乗りたかったけど、日程の都合で残念ながら2週しかできなかった・・・。ゆっくり時間をとって、ぜひまた乗りたいです。
3箇所ある乗り場は、どこで降りても観光スポットがあるので、船に乗るのが目的でなくても、交通手段としてもとても便利だと思います。- 行った時期:2012年8月13日
- 投稿日:2012年8月18日
-
イタさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
JAFカードで割引出来た。乗船は一度だけかと思っていたが、何度も乗船出来た。
- 行った時期:2012年8月14日
- 投稿日:2012年8月15日
-
ゴルキチさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
松江観光で絶対に外しちゃいけないNo1だと思います。乗り降り自由なので、移動の足としても使えますし、船頭さんの説明を聞きながらの観光も最高です。8月の利用でしたが水面に近いせいか、結構涼しくてなかなか快適でした。
- 行った時期:2012年8月2日
- 投稿日:2012年8月10日
-
せいちゃんさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
松江に 行かれたら ぜひこのお舟に 乗ることを おすすめします。
暑い日だったけど 舟の上は 気持ちよくのんびりして 舟からでないと 味あうことのできない風景に 出会い 旅気分満喫でした。 そこそこの 街中なのに びっくりするほど自然が残されていて たぶんどの季節でも一期一会の風景や 木々、鳥、動物たちに出会えるんだろうと想像します。この環境を 残している松江市(?)に 脱帽と感謝です。
また 三箇所ある停船場から 一度乗ると 何度でも 乗り降り自由で 申し訳ない気持ちだったけど 観光のタクシー気分でも 利用させていただき便利だし またタクシーより旅情あり 松江の町並に 大変合って大満足でした。
船頭さんたち 大変 お世話になりました。これから 益々暑くなると思いますが 体に気をつけて がんばってください。- 行った時期:2012年5月22日
- 投稿日:2012年5月24日
-
きん&しろさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
天候もよく船から見る景色が格別でした。一日乗り放題なので移動手段としても使えます。松江に行ったら是非立ち寄りたいスポットです。
- 行った時期:2012年5月18日
- 投稿日:2012年5月20日
-
hanabiさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
お城周囲を船で周り、風情がありました。途中、橋の下をくぐる時など、乗客みんなで頭を下げて、楽しかったです。船頭さんの唄も上手でした。
- 行った時期:2012年5月6日
- 投稿日:2012年5月8日
-
おちりさんのぐるっと松江堀川めぐりのクチコミ
とても楽しかったです。船頭さんの話もおもしろくて、ためになりました。寒い時期だったので、心配しましたが、こたつが暖かくて落ち着きました。
天気がよかったからかもしれないけど、期待以上の満足度です。ぜひまた行きたいと思います。- 行った時期:2012年4月2日
- 投稿日:2012年5月6日