ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
ぐるっと松江 堀川めぐりのクチコミ一覧(28ページ目)
271 - 280件
(全1,185件中)
-
タイムスリップ
少し肌寒い天気でしたが着物姿で乗船しました。
着物着用で乗船料金も割引になりました。
次から次と乗り場へ船が来るので待ち時間はナシ。
1日乗り降りOKなので気になった観光地近くの乗船場で
乗り降り出来ます。
数回乗り降りしましたが、各々の船頭サンの案内に特徴があり
楽しかったです。
道路はGWで車は渋滞してましたが船から松江城や屋敷等
見ると昔の人になった気分でした。- 行った時期:2019年4月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月10日
-
何度も乗りたい
夕方に松江城に到着。
まずは乗ってみたかった堀川めぐりの乗場へ。
すぐに出発し、低い橋の下を通るたびに屋根がさがり皆で頭をさげたり
幅の広い橋の下を通る時に船頭さんが安来節を歌ってくれたり...
あっという間に1周(45分ほど)してもとの船着き場へ。
松江城にも行きたかったのですが雨が降ってきて
足元の悪いなか短い時間で慌てて見てまわるのも・・・と思い
もう一度船に乗ることに。 これが正解!
船頭さんごとに、おしゃべりの内容や橋の下でうたう歌も違うのですね〜
それが最終便でしたが、次回訪れる時にはもっと早めに行ってもっと乗り降りを楽しみます。- 行った時期:2019年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月9日
-
思いのほか楽しめた
こんなに楽しいと思わなかったけど、船頭さんの語り口、歌と楽しめた。ざったいおすすめです。ゆっくりして疲れが取れた。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月7日
-
ゆったりとした気分に。
5月の気持ち良い風の中の堀川巡りで途中の岸の緑も花々も最高でした。
橋の下で身体を縮めるのも何とも楽しかったです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月6日
-
大満足!新緑の中の遊覧船
じゃらんnetで遊び体験済み
GW の真っ只中に伺いました。雲一つない快晴で新緑に囲まれたお堀をのんびりと遊覧することができました!GW なので待ち時間があるだろうなと思って受付窓口へいきましたが、人数が集まるとすぐに出発して頂き、船頭さんのお話や唄も楽しく、途中低い橋の下を通過する度に遊覧船の屋根が下がり子供たちも1時間弱の船旅を飽きることなく最後まで喜んで乗っていました。同じ船に昨日も乗船したという方がいましたが、気持ちが分かりました。もう1日滞在できたならば我が家も2日続けて乗船したかったです!
GW5泊6日で九州から錦帯橋〜広島〜出雲大社〜境港〜松江〜宮島を回りましたが、ここ松江の遊覧船が一番良かったというのが私達家族の意見です。天気に恵まれたことや他の観光名所のように人人人でイライラすることもなくゆったりと癒されました。- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月5日
-
まあ、普通。
じゃらんnetで遊び体験済み
いつでも何回でも乗れて、対応も良かった。屋根もあるし、布団もあったけど、小雨の中、雨は軽くふっかけるし寒いし、、船頭さんのお話も少なく、ボーっとして眠くなってしまった!話題に一回はいいかな。
- 行った時期:2019年4月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月26日
-
気分爽快です
二か所の乗船場から乗船させて頂きました。一か所はカラコロ広場乗船場から大手前広場乗船場までのコース。これは低い橋桁の下を沢山くぐるもので、その度に背を丸めお辞儀状態になるものです。疲れますが楽しいひと時です。もう一か所は、大手前広場乗船場からふれあい広場乗船場までのコースで、船上から見る松江城、塩見縄手の武家屋敷は何とも言えない美しさでした。計40分弱の船旅でしたが気分爽快に過ごすことができました。
- 行った時期:2019年4月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月25日
-
良い思い出になりました
じゃらんnetで遊び体験済み
父母の金婚式の記念旅行の島根旅行で利用しました。
初めての松江を楽しくするアイテムとして堀川めぐりはとてもおすすめです。
大手門から乗ってカラコロ工房で降り、昼食や体験を楽しんでから再乗船して大手門へ戻りました。
はじめの船頭さんは優しい感じで説明ものんびりしていて、後からの船頭さんはおやじギャグありの笑える話で、どちらの方も良かったです。
ただ…カラコロからの乗船を待っている時に、こちらが5人だったために定員に余裕がなく乗れなかった船があったのですが、その船頭さんがとても感じが悪く、乗船所の方を叱責するような物言いを大声でしたりして、嫌な気持ちになりました。「途中から乗るな」とこちらが叱られている気分になりました。
乗り降り自由で利用できるのが魅力なのに…
正直、その船に乗れなくて良かったと思いました。
そのカラコロ工房の乗船所の方にはこちらにとても気遣いしていただきました。
ありがとうございます。
ちょうど桜が見頃で、肌寒い時期ではありましたが、船にこたつがセットされていたのも良く、70代の父母も7歳の子供も大いに楽しむことが出来ました。- 行った時期:2019年4月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月22日
-
一日のんびり
一日周遊チケットで満喫できました。何度でも乗船できるので、バスがわりにしました。お濠の周りをゆったりとクルージングは何かアトラクションみたいで楽しかったです。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月22日
-
珍しいお堀めぐり、家族で、特に小学生連れにお勧めです。
雨が降って寒い日でしたが、船にコタツがあり、また乗船前にダウンベストを借りることがでしたりで、寒さ対策は大丈夫でした。
乗船ごは、時おり横から雨が入ってきたり、可動式の屋根を下げて低く狭い橋の下をくぐるのはチョットしたアトラクションでした。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月17日