ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
ぐるっと松江 堀川めぐりのクチコミ一覧(32ページ目)
311 - 320件
(全1,184件中)
-
秋を満喫
車を大手前広場近くの駐車場へ止めて松江城を観光した後に立ち寄り。土曜日の朝9時過ぎにもかかわらず直ぐに乗船出来ました 松江城のお堀(内掘り・外堀り)をぐるっと約50分船頭さんの解説も丁寧でよかったです。これからの季節寒くなってもひざ掛けがあるので心配ないです。近くにはお土産店やカラコロ工房もあり抹茶も頂けて最高!!
- 行った時期:2018年10月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月26日
-
何度でも、乗れちゃいます。
吹く風も心地良い丁度良い季節。
当日は何度でも乗船できるのにはビックリ!
チケットでお城も割引きになるし、なかなかのサービスです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月14日
-
とても素敵な船頭さんでした。
じゃらんnetで遊び体験済み
内堀・外堀を約50分かけて巡ります。
船頭さんの面白いお話・素敵な歌を聞いていると50分なんてあっという間でした。
行きはふれあい広場→カラコロ工房で下ろしてもらい、カラコロ工房で体験を済ませてまた乗船するとなんと同じ船頭さん!!
松江城が見える場所まで来たら夕日が松江城の真後ろにきて逆光であまり見えず・・
残念に思っていたら船頭さんが「長年船頭をしているがこのような光景を目にするのは初めて」と。
なんだか逆に得したように思えました。
風が心地よくのんびりした時間を過ごしたい方には是非おススメです♪- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月9日
-
地元の人がすすめてくれる堀川めぐり
堀川には橋がたくさん架かっていて、非常に低い橋もあります。その都度、船頭さんが船の屋根を下げて通るのですが、なかなかにスリルがあって、楽しめました。地元の人からも強くすすめられました。
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月30日
-
松江めぐりに欠かせません。
堀川めぐりで約50分で1周しました。
松江の街の落ち着きを違う目線で見られたので嬉しかったです。
船頭さんのユーモラスな案内で飽きることなく巡る事が出来ました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月28日
-
それなりに面白い
途中何度か船の屋根が畳まれて、身を屈めながら橋の下を潜ります。景観の見応えはそれほどありませんが、のんびりとしたい人にはオススメです。
ただ夏は時期によっては堀の臭いがするときがあります。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年9月28日
-
船頭さんが温かい
3回乗りました。
船頭さんが、楽しませてくれるし、雰囲気を見て、静かにも見せてくれる。良かった。
混む時間帯はけっこう待たされるのが、時間制限のある人には問題点。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月23日
-
乗り降り自由が便利!
乗り降りをしたので、2人の船頭さんに、乗船しました。
どちらも話し上手で、心配りもあり、ゆったり楽しめます。橋の下が低くなっているところもあり、船の屋根もそれに合わせて下がるのですが、皆でいっせいに屈むところが堀川めぐりの面白いところでしょう。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月21日
-
土砂降りでも
あいにくの大雨でしたが、ぐるっと松江 堀川めぐりの屋形船は出航していました。乗船客はいなかったようですが・・・・
- 行った時期:2018年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月19日
-
船頭さん、おもしろい
堀川をぐるりと船で回ります。船着き場が3箇所あり、バス代わりに使うこともできますので一石二鳥です。あらかじめルートを検討しておき、移動にこれを利用するのが賢い方法かと思います。チケットは一日フリー乗船券ですので乗り降り自由ですので。
松江城かいわいの観光名所近郊も行きますし船頭さんが説明してくれますのでより濃く観光が出来るかと思います。船頭さんののど自慢も楽しいですし、ちょっとしたアトラクション(?)もあります。前かがみになる練習をしておいてください。
楽しく、実用的な堀川めぐり。お勧めです。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月18日