ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
ぐるっと松江 堀川めぐりのクチコミ一覧(35ページ目)
341 - 350件
(全1,191件中)
-
満喫
じゃらんnetで遊び体験済み
ふれあい広場から乗船しました、近くに駐車場もあり見て回るには便利でした。
たまたまシマネッコに会え気分はウキウキ、乗船してからはしをくぐる時の練習をして川巡り、カラコロで一度おり、人気の珈琲屋さんえ、雰囲気も良くまたお邪魔させていただきたいと考えています。
カラコロではタモリさんが行った橋も見れました。
また乗船してお堀を一周、本当に楽しかったです。
帰りに武家屋敷、小泉八雲の記念館も見れ、満足な旅でした。- 行った時期:2018年8月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月9日
-
天守閣がほとんど見えないクルーズ
接待で6回乗ってますが、手入れされていない雑木林で覆われ、天守閣がほとんど見えないのが残念です。堀の水も汚く、リピーター増えないですね。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年8月6日
-
のんびり堀川巡り
1周、のんびり堀川巡りしました。堀川からの松江城、写真におさめました。屋根が低くなるところでは、乗客みんなで頭を下げて橋の下をくぐりました。楽しかったです。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月3日
-
孫が大喜び!
じゃらんnetで遊び体験済み
ふれあい広場から乗船。駐車場から近くてよかったです。
はじめに屋根が二段階に下がるときの練習から大人も子供もわくわく。孫はしまねっこの看板を探すのが楽しくて仕方ありません。もう7月の末だというのに紫陽花がところどころ咲いていました。あおさぎやカルガモも出迎えてくれました。
大手前で降りて松江城へ。1日乗り降り自由なのもいいですね。- 行った時期:2018年7月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月31日
-
景色が素敵
気温が体温超えの日に水辺の観光を選びました
乗客6人でゆっくり出来ました
橋の下をくぐるとき這いつくばったり
お堀の水鳥、草木などまるでジャングルクルーズの様で
とても楽しかったです- 行った時期:2018年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月25日
-
冬には船の中にこたつもあります
船頭さんの話を聞きながらお堀をめぐれるのでとてもよかったです。
途中観光スポットでは途中下船もできます。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年7月17日
-
船頭さんによるところもあります。
遊覧船が頻繁に出ており、一人の船頭さんと10名ほどの客で1時間ほどのコースでした。船頭さんの豆知識など織り交ぜたトークもありとても充実したものでした。アトラクション的な要素もありお子様連れも楽しめます。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年7月13日
-
松江の歴史早分かり
船頭さんの軽快な語り口で松江の歴史を知る事ができました。また、周辺の自然環境など知る事ができました。
紫陽花は珍しい色や品種改良された種類を説明と共に観る事が出来ました。
乗船はぜひオススメです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月12日
-
貴重な体験
松江城を囲む堀川を小舟で観光しました。船頭さんが見所を解説してくれるので、退屈することなく楽しめました。お子さまから年配の方まで、楽しめると思います。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月7日
-
こんな体験は珍しいです!
こんな歴史ある松江城のその当時から現存するお堀で堀川めぐりをできるのはいいですね!いくつかおりれる駅のようなのがあるので降りてから散策したりしました。掘りから眺める景色もまた一風変わってよかったです。
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2018年7月7日