ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
ぐるっと松江 堀川めぐりのクチコミ一覧(43ページ目)
421 - 430件
(全1,177件中)
-
楽しい舟です
低い橋の下を通るときに船の屋根が下がり、
乗っているお客さんが全員で頭を低くするのが面白かったです。
古い武家屋敷も見られて、思い出になりました。- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月13日
-
水橙路
水橙路の期間中だったので、夜乗ることができた。大手町から乗るよりも、小泉八雲記念館側から乗った方が空いている。船頭さんのトークが面白い。船に屋根があり、景色は楽しめない。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月12日
-
松江観光の定番
一周約50分ののんびりお堀めぐり。
船頭さんの案内を聞きながら景色を眺めてみましょう。
船頭さん曰く、四季いろいろな表情を見せてくれるそうです。年中無休もありがたいです。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月9日
-
地上と違った景色を満喫した
当初の計画にはなかったが、隣市で乗った年配のタクシー乗務員の強い勧めで、利用した。通し切符を買うと、一周の内、途中数か所で下船ができて、周辺見物に実に便利だった。下船場に戻っても、数分の待ちか、待機中の船に乗船出来た。船上では地上と違った景色が展開して、興味が尽きない。水面と水鳥、石垣と石積、迫る繁樹、船頭さんの案内に応じて目を向けると、意外な景観が眼に入る。飽きることなく、乗り継ぎ一周が終わった。
- 行った時期:2017年10月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月8日
-
楽しいです
船頭さんのお話しが面白いし、橋の下を通過する時に、屋根が下がり、みんなで頭を下げるのも楽しい。ご一緒に乗船した皆さんと、とても良い交流ができました。珍しい体験ができました。
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月8日
-
珍しい
名城松江城のお堀を回れる珍しい観光船です。なにもかにもが新鮮で、堀の周りから見るお城っていうのもいいもんですね。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月8日
-
日本人の風情を楽しんで
最初に利用したのは数年前、研修後の観光で同僚で乗りました。女性の船頭さんでしたが、魯の操りも上手で地元の歌も情緒があり、橋の下を通過するときは思いっきり身体を低くするのですが、思わず「船頭さん危ない!」と言いたくなるくらいギリギリまでか屈まずにいられるのにはびっくりしました。地元の歴史や堀を大切に日々を過ごされる地元の人の生活に触れるのも楽しいです。春〜夏は堀の周りの草花が綺麗に手入れされています。2度目に訪れたのは冬場で炬燵があり暖かく楽しめました。乗り場や降り場も何箇所か有り、乗り降りが選べて、観たい観光地に自由に立ち寄れるのも便利でした。暫く訪れていませんので、少し変わっていたら申し訳ありません。日常と違った時間の流れに身を委ねるのは、多分現代の贅沢なのかもしれません。是非、一度体験してみてほしいです。
- 行った時期:2012年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月7日
-
橋のくぐりかた!
橋に近づくとぶつからないか心配、、、になりますが、ちゃんと屋根が低くなり通ることができます。船頭さんの歌声もステキなので、おすすめです!
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月7日
-
たまにはゆっくり巡りましょう
船着き場では、地ビールが飲めます。私は、下戸なので、娘が頂きました。お堀端をゆっくり巡りながら、昔日の松江城に思いをはせましょう。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月7日
-
松江に来たら遊覧船!
屋根が付いた遊覧船で松江城周辺の堀川を一周するか途中下船もできます。道を散策するのとは違った視点で景色を楽しめます。堀川に生息している鳥や植物を間近で見ることもできました。船頭さんの語りで船内は盛り上がり、大人から子どもまで楽しんでいました。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年10月6日