ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
ぐるっと松江 堀川めぐりのクチコミ一覧(54ページ目)
531 - 540件
(全1,177件中)
-
のんびり船旅
靴を脱いでゆっくり座り、水面と近い目線から街を観光できる。屋根が下がることがわかっていても、実際に下がってくるとなかなかに楽しい。結局全コースぷらす1コース利用し、存分に楽しんだ。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月5日
-
観光してるなぁーって気分
とても楽しかった。船頭さんも楽しく歌もよかった。こたつもなんかよかった。また、乗りたいです。
1日何度でも乗り降り出来るので便利です。- 行った時期:2017年2月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年2月28日
-
松江城観光
堀を船でまわります。一周約40〜50分で船頭さんの説明付きは、良かったと思いました。冬季は、コタツ船で温かく快適です。松江城観光の際は、是非とも利用される事を、オススメします。JRが発売してる"ぐるりんパス"の場合チケット利用で乗船出来ます。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月26日
-
氷の堀川
雪の降った次の日のぐるっと堀川巡りは、人も少なく、ゆったりと景色がよく見られました。寒い中での船の中のコタツの温かさに癒されました。もっと乗って居たかった〜(^ ^)
- 行った時期:2017年1月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年2月25日
-
思い切って乗りました
お城の周りを船で巡るなんて普段はできない事なので思い切って船に乗りました。少し、周りの人から見られるのが恥ずかしかったですが、歩いてみるのとは違う景色がよかったです。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月18日
-
子供たち大喜び!
松江城の周りにある堀川を船で一周するのですがとても楽しかったです!橋の下をくぐる時は船の屋根を下げなければならず乗ってる人たちも体を下げて通ります。スリリングもあり子供たちも喜んでました。
船頭さんのお話も面白いですよ。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年2月18日
-
旅行中のコミュニケーション♪
船頭さんのお話もおもしろく、こちらは一人旅でしたが、一緒に乗りあった奥様グループの方とも楽しくお話ができて、よいコミュニケーションの場となりました♪
移動手段として使ったので途中下船でしたが、次回はぐるーっと1周してみたいです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年2月18日
-
船頭さんの案内
船頭さんが丁寧に案内をしてくれました。趣のある船でゆっくりと周ることができたので面白かったです。また利用します。
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2017年2月17日
-
桜を満喫
ちょうど桜の季節に訪れました。船頭さんの軽快な解説付きでお堀の周りを満開の桜を間近で見れてとても良かったです。
橋の下すれすれをくぐるスリルもあって楽しかったです。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月15日
-
松江城を多面的に楽しめる
松江城のお堀を一周50分程度かけて巡ります。
松江の歴史、お城の歴史、お堀やお堀にかかる橋の来歴、お堀に集まる野鳥の説明などなど、船頭さんが面白く話してくださいます。
1月の寒い時期にいったので船には豆炭のこたつが出ていました。こたつに入りながらの遊覧は普段できない面白い体験でした。
橋桁の低いところを通過するときには屋根がたたまれ、頭を下げるというのも面白い体験となりました。
50分はあっという間に感じました。- 行った時期:2017年1月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月8日