ぐるっと松江 堀川めぐり
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
黒田町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
屋形船・納涼船
-
ぐるっと松江 堀川めぐりのクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件
(全1,187件中)
-
国宝松江城に行ったら、必ず利用しよう。旅のスタートにゆったりご利用するのをお勧めします。
じゃらんnetで遊び体験済み
とてものんびり出来ました。船頭さんの説明も楽しく聞かせていただきました。屋根が降りてくるのは初めての体験でしたが、乗客みんなが盛り上がりました。楽しいひと時でした。
- 行った時期:2023年10月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月1日
-
すっこく楽しかった!
初めての体験で、とても楽しかったです。チケットは一日券なので、途中で降りて観光したりランチしたりの後、また乗船し次の所に。再乗船の仕方は船頭さんや降りた所の係りの方が教えてくれます。船頭さんの観光や歴史のお話も小唄もとても良かったです。
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月31日
-
プチアトラクション
橋の下を通過する時に、乗船者全員が頭を下げるプチアトラクションが楽しかった。カワセミやサギなど野生の野鳥を見つけたりガイドの方の案内がとても楽しかったです。
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月25日
-
ゆっくりとお堀巡りできました。
じゃらんnetで遊び体験済み
予約してあったので、乗船がスムーズでした。お城のロケーションも良く、説明を聞きながらのお堀巡りは高齢の母にとっては感慨深いものだったようです。おすすめします。
- 行った時期:2023年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月16日
-
国宝松江城を川辺からの眺めが最高
じゃらんnetで遊び体験済み
家族旅行で、堀川めぐり体験をしました。車で移動していたので、駐車場が近くにある「ふれあい広場乗船場」より乗船し松江城のお濠を一周するコースで、途中「カラコロ広場乗船場」「大手前広場乗船場」の3か所あり、一日何回でも乗船・下船が出来ることが魅力で、船頭さんの歌や案内がとても良かったです。
各乗船場の近くには、名所が多数点在してるので、近くの乗船場から降りて観に行けるので楽でした。- 行った時期:2023年10月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月11日
-
天気に恵まれていたのか?
天気予報も微妙でしたが、船に乗り込むと雨。途中て激しくなったりしましたが、船着場に着くと止んでくれました。
以前も何回か利用させてもらったのですが、その都度違う風景を楽しませてくれました。今回の乗客は7人だったので足を伸ばしてゆっくりできました。船頭さんは毎回違うけどユーモアタップの案内は楽しかったです。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年10月1日
-
涼風が気持ちいい
じゃらんnetで遊び体験済み
一日に2回利用しました。武家屋敷近くから一周し、一旦ホテルに戻り、カラコロ広場から松江城まで。
松江城からホテルまでは10分ほどですから、歩いて戻りました。
船頭さんが船ごとに違うので、それを楽しむのも良いかと思います。- 行った時期:2023年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2023年9月27日
-
楽しい船頭さん、歌もご披露!
松江城を囲む大きなお濠をめぐりますが、低い橋をくぐる時は寝ころばねばならないくらい身を低くします。一緒に乗船した方々と協力し合い、一瞬で仲良くなれてしまいます。船頭さんも楽しい方がおられ、自慢の喉を披露してくださったり、歴史を語ってくださったりと、楽しい50分を過ごせます。
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月25日
-
だんだん
かなりの猛暑の日でしたが乗船中は風を感じられ心地よかったです。50分はあっという間でした。
決してお安くない料金でしたが、満足しました。
最後に船頭さんがおっしゃっていた、こちらの方言ありがとうの「だんだん」を皆さん言いながら降りられてました。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月14日
-
おすすめしたい!
一人でふらっと乗ってみたのですが、まずは橋の下をくぐる時の練習に始まり、のんびりと進む小舟からの松江城下の武家屋敷や塩見縄手の情緒ある風景、船頭さんの朴とつとした語り口!
初めて松江に来て、こんなに素敵なとこだったとは知りませんでした。
下船後は改めてぐるりとお堀周りを歩き、田部美術館で感性を磨き、ビール工房で飲み比べた地ビールの美味しさに感動!
勢いでお城に登って殿様気分を味わい、宍道湖大橋を炎天下にテクテク歩いて島根県立美術館へ。
天守閣、大橋、県立美術館、どこから見ても宍道湖最高!!- 行った時期:2023年8月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月28日