オホーツク自然堂
- エリア
-
-
北海道
-
網走・北見・知床
-
網走市
-
中園
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
ウォーキング・ハイキング
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
雪・スノースポーツ
-
わかさぎ釣り
-
雪・スノースポーツ
-
スノーシュー・スノートレッキング
-
オホーツク自然堂のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全70件中)
-
とても楽しかったです。
じゃらんnetで遊び体験済み
何を質問しても答えていただき、とても勉強になりました。ガイドさん、最高ですよ。何気に通り過ぎるのはもったいない。と、痛感。とにかく楽しかったです
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年9月22日
-
知床1DAYガイドツアーで大満足
じゃらんnetで遊び体験済み
午前に知床五湖一周ガイドウォーク、午後から原生林の森トレッキングに行きました。普段とくに運動をしていませんが無理なく参加できました。知床五湖は自然が美しいので見ているだけでも最高ですが、やはりガイドさんのお話しを聞きながら歩くと味わいが深いです。要所要所で参加者の皆に「お写真撮りましょうか?」と声掛けてくださって良い記念ができました。双眼鏡も無料で用意してくださっていたので遠くの花や野鳥も説明を聞きながら観察できました。午後のトレッキングでは至近距離でゆったりとたたずむ親子のシカ、何匹かのリス、絶景が見られる崖からは神々しいほどのハヤブサ、その日の最後には河口で鮭を取るヒグマの親子が見られました。鮭をくわえて雄たけびのようなポーズをとる親クマ、子犬のような愛らしさなのに、しっかり取った鮭をくわえる子熊を見られて本当に感激しました。個人で散策するのではこれらの野生動物を見られなかったでしょう。知床の大自然を満喫できたのはおだやかな語り口で深い知識を披露してくれ優しいおもてなしにあふれた自然堂さんの人柄によるところが大きかったと思います。知床ガイドさんはたくさんいますが自然堂さんが私はおすすめです。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年9月18日
-
知床五湖を訪れるなら絶対ガイド付きが良いです
じゃらんnetで遊び体験済み
今回は一人旅での申し込みでしたが、とても丁寧に対応をして頂きました。他のお客さんも一人旅が多く全然気にする必要なくツアーを満喫出来ました。
天気はあいにくの雨でしたが、それでも十分に楽しむことがまず出来る内容でした。1人での探索では絶対にわからないことがたくさんあり、非常に勉強になる旅行になりました。ガイド付きか悩んでる方がいましたら是非申し込みをして一緒に回ることをお勧めします。- 行った時期:2020年8月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年8月31日
-
リベンジ成功!
じゃらんnetで遊び体験済み
2019年7月に初めてツアーに参加させて頂きましたが、3湖へ向かう途中で前方グループから「クマ発見!」の無線情報が入りそこでツアー中止となり引き返しました。完走できずにとても残念で「またいつか来るぞ」と思い、今年2020年7月再び参加しました。比較的若いガイドさんですがガイド歴も長く、何より知床の知識豊富で知床への愛情もとても深く、さらに親しみやすいお人柄なので安心して、また楽しく歩けます。今回は新型コロナの影響で海外からのお客様はいませんでしたが、日本在住のフランス人のご家族や外国人のパートナーとご一緒の方がご一緒でした。そのため、英語と日本語で解説をして下さり、興味津々で質問したり話しかけたりするフランス人の子供さんにも、丁寧に答えたり接していて微笑ましかったです。昆虫や両生類、キノコなどを見つけてはQuestionタイム!楽しく学べました。去年は4湖で親子連れのシカに遭遇。今年は(私は未確認でしたが)エゾリスが出てきたようです。3湖を半分くらい進んだところで、今年も「クマ発見」の無線が来てハラハラしましたが、後方グループからの無線で、安全確認もできたので中止とはならず、そのまま1湖高架木道まで歩ききれました!
直前の予定変更で、送迎の時間や場所を変更をお願いしてしまったのですが快く対応して下さり、本当に助かりました!知床五湖一周ガイドウォークの他、季節によって別のツアーもあるようなので、次の機会は別のコースをまた自然堂さんにお願いしたいな、と思っております。- 行った時期:2020年7月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年8月1日
-
知床五湖一周ガイドウォーク
じゃらんnetで遊び体験済み
6月下旬に九州から参加しました。当日の天候は時折小雨の14℃でしたが、長袖の下着とシャツに借りたレインウェアと長靴で丁度良い体感気温と感じました。
ツアー開始前のレクチャーは、世界遺産を守りながら楽しむためのポイント満載で、クイズ形式の学習もできます。
ガイドさんは通常、日本語と英語で案内しますが、新型コロナの影響で外国人客がいなかったので、沢山の疑問や質問に答えて頂きました。
家族で参加し、思い出に残る知床五湖となりました。
自然の宝庫「知床」に興味のある方には、知床五湖一周ガイドウォークをお勧めします!- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年7月4日
-
知床五湖一周ガイドウォーク
じゃらんnetで遊び体験済み
新型コロナウイルスで北海道への移動制限がかかり、飛行機も予定便が飛ばない等、直前まで旅行そのものが危ぶまれる状況でしたが、結果はとても楽しく思い出深い良い旅行となりました。
一番楽しみにしていた知床五湖のガイドウォークは、雨の混じる生憎のお天気でしたが、お借りしたレインウェアで全く気にならず、雨だからこその、艶やかな新緑や苔の美しさを楽しみ、森の中で見たエゾシカやクマゲラの鳴き声等をガイドさんに教えていただくことで知床の自然を堪能できました!
九州からは遠い知床ですが、今度は違う季節にまた行きたいと思います。
そして、次回もオホーツク自然堂さんにガイドをお願いしたいです。大変お世話になりました!- 行った時期:2020年6月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月4日
-
今度は双眼鏡を持って…
じゃらんnetで遊び体験済み
羽田から朝1番の飛行機だったので、着いてから何をしようかと考えていたところ、半日でオオワシ観察とワカサギ釣りが出来るとあったのでこれだ!と思って参加しました。
流氷が来るとおとなの鷲たちは流氷の上に行ってエサを探すこと、木の上にいるのは若い鷲である事など教えて頂いたので、次の日のおーろら号乗船の際はワシ観察の続きが出来そうでしたが、肉眼ではなかなか見えず、今度はマイ双眼鏡を持って来ようと思いました。
ワカサギ釣りは至れり尽くせりで、最後には美味しい天ぷらをいただき、いのちをいただいていると実感しながら味わいました。
道東は本当に自然が豊かで、いのちが見える場所だと思います。おとなにとっても立ち止まって考えられる場所だと思いますが、子供たちに子供の頃に体験してほしいものがたくさんある場所だと思いました。夏でも冬でも子供が参加できるプログラムが増えるといいなぁと感じでした。- 行った時期:2020年2月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月20日
-
ワンディツアーで冬の網走を満喫できました
じゃらんnetで遊び体験済み
極寒の網走で、スノーシューで能取半島を歩いて接岸している流氷や氷瀑を見学したり、オオワシやオジロワシのたくさん観られる木を案内してもらったり、網走湖でワカサギ釣りも体験できました。準備がしっかりしていて歩くペースも参加者のペースにあわせてくださり、説明もわかりやすく、自分ではいかないところや気づかないことを教えてもらえてとても有意義でした。ワシも見やすいところに望遠鏡をあわせてくださったり、ワカサギ釣りでもアルバイト君たちもとても感じよくサポートしてくれてたくさん釣れました。次回はぜひ夏の知床を案内していただきたいです。
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年2月12日
-
わかさぎ釣り
大雪の中、ホテルまでの送迎をしていただき大変助かりました。また、釣り方の説明だけでなく糸が絡まったり餌を取られてしまった時のヘルプも親切でした。自然堂さんご夫婦のお人柄ですね。
釣りのあとに天ぷらを目の前で作ってくれた時、温かいスープを提供してくれました。気配りがとてもあり嬉しかったです。
素敵な旅の思いでになりました。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月26日
-
ガイドさんのありがたみをこんなに感じたことはありません
5月に知床1Dayツアーをお願いしました。
午前中に知床五湖を、午後にさらに奥地の原生林をめぐるツアーです。過去にも他の地域で自然探索に参加したことがありますが、今までの中で1番印象に残っているツアーでした。原生林自体もとても力強く印象的でしたが、なんといってもガイドさんの知識とトーク力。自分一人で歩いていたら見逃してしまうような小さな自然のサインを拾い、丁寧に解説してくださるので、終始まったく飽きません。今までバードウォッチングに触れたことのない私が、趣味に追加したくなるくほど楽しい時間になりました。
また別の時期に行っても、こちらにぜひお願いしたいと考えています。
色々と観光したいところがある知床だと思いますが、ぜひ1日時間を作っていただき、参加してみてほしいです。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年1月4日