然別湖ネイチャーセンター
- エリア
-
-
北海道
-
帯広・十勝
-
鹿追町(河東郡)
-
北瓜幕
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
ジップライン
-
アウトドア
-
その他アウトドア
-
アウトドア
-
ナイトツアー
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
toraihanさんのクチコミ
-
然別湖コタン
じゃらんnetで遊び体験済み
冬の間だけ開催される湖上の村「然別湖コタン」に行って、氷のコップづくりとスノーモービルを体験しました。コップの方はブロックをノミで削り、コップを切り出していき、これをアイスバーで使用することが出来ます。イグル―の中で、氷のコップに入ったカクテルは美しいです。スノーモービルは得手不得手がはっきり出ると思いますが、苦手な人でもスタッフの方が助けてくれます。その他にも冬の然別湖は見どころ満載で、内から照らされたイグル―など夜のコタンは非常に幻想的で、また星空も本当に澄んでいて沢山の星を観察できます。氷上の露天風呂も寒いですが、昼夜どちらも違った景色が楽しめて最高です。
- 行った時期:2017年3月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年3月29日
toraihanさんの他のクチコミ
-
井筒八ツ橋本舗・京極一番街
京都府京都市中京区/その他軽食・グルメ
本店は祇園にあります。八ツ橋で有名ですが、八ツ橋をなかに入れたどら焼き(井筒の三笠)が絶品...
-
四天王寺
大阪府大阪市天王寺区/その他神社・神宮・寺院
入り口に鳥居があり、かつての神仏習合の名残を感じさせられます。境内はかなり見ごたえがありま...
-
薦神社
大分県中津市/その他神社・神宮・寺院
全国に八幡宮は多くあり、その総本社は宇佐神宮です。そして薦神社は、その宇佐神宮の祖といわれ...
-
安居院(飛鳥寺)
奈良県明日香村(高市郡)/その他神社・神宮・寺院
仏教や歴史に興味が無くとも、教科書や歴史の授業で一度は目にしたことがある仏像を拝見すること...
然別湖ネイチャーセンターの新着クチコミ
-
カナディアンカヌー最高でした。
穴場です。他の超有名な場所とは違い、午後で人が少ないので、静寂な湖畔のカナディアンカヌーは最高でした。紅葉が少しはじまっていて、我々のカヌー独り占めの然別湖でした。透明度も高くリフレクションも良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月21日
-
楽しかったカナディアンカヌー
あいにくの雨模様のお天気でしたが、上下しっかりしたレインコート、長靴などの用意もあり心強かったです!小学6年生の娘と3人で1つのカナディアンカヌーに乗せてもらい、家族全員で楽しめました。教えていただいた先生も明るい雰囲気&気さくな感じでとても良かったです。途中でコーヒーか麦茶の飲み物もいただき、湖の上でホット一息つけました。写真も数枚撮っていただき、貴重な思い出が増えました!主人も娘も、今回の北海道旅行でカヌーが一番楽しかったと言っていました!またネイチャーセンターの2階のレストランのお料理がとても美味しく、ガーリックトーストをテイクアウトまでしちゃいました。お勧めのアクティビティです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月27日
-
カヌー体験
もともとじゃらんで予約をしていましたが、その日は雨予報。汗
前日に「明日キャンセルして今日これから乗りたい」と連絡すると快く日にち時間変更してくれました。
おかげで曇りのち薄日の中カヌーが楽しめました。
とても透明度が高い湖でのカヌー。良い思い出ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月6日
-
儲け主義に要注意
夫婦で然別湖カヌーツアーに参加しました。
実はこの日の午前中に糠平湖のタウシュベツ橋梁ツアーに参加(糠平湖のツアー会社)。昼から然別湖カヌーツアーに参加(然別湖ネイチャーセンター)。 午前中に糠平湖のツアー会社の人と色々な話をしてる中で、昼から然別湖カヌーツアーに参加する事を話すると今日は風が強いからカヌーは中止になるかも解りませんね、と言われました。
実際参加した時は風が強くて大丈夫かな? と思いましたがツアーガイド1名(1艇)と私たち(1艇)ともう1組(1艇)計3艇で出発。案の定風が強く、風で艇が何度も流され(後からの話ですが妻は恐怖を感じたとの事)もう1組の艇が風で寄って来たので避けようとして後ろ漕ぎした時、突風と波で私たちの艇がひっくり返りました。幸い浅瀬の場所だったので岸にたどり着いたのですが、妻はライフジャケットを着ていても恐怖を感じたと今でも言っています。ガイドさんは心配してくださいましたが、ネイチャーセンターの人は特に驚く事も無く、淡々としていました。もう少し安全管理をキチンとやった方が良いと思いました。(その日のツアーは近場のみのツアーに変更になったとか…)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月16日
-
然別湖を堪能
快晴の青空を映した初秋の然別湖をカヌーで満喫しました
イントラの2名の方々は、とても親切かつ楽しく安全にガイドして下さり、始終安心して体験できました
陸から観る然別湖も美しいですが、湖面から見渡す然別湖と山々は別格ですね
訪れたかった海底線路もカヌー上から覗いてみたり、参加している皆さんとカヌーを連ねてコーヒーを頂いたり、プライスレスなひとときを過ごせました
同行の友人は然別湖でのカヌーは初めてだったのですが、『どこでやったカヌーよりも楽しかった』と絶賛していました
私自身も20年以上前に体験した初めてのカヌーはここ然別湖で、それ以来大のカヌー好きとなり道内や関東圏のあちこちで乗っています
初めて以来の然別湖カヌーでしたが、変わらぬ美しい景観に嬉しくなるとともに、イントラの方から伺う上部からは見えない現状や課題など、心に響くものもありました
いつまでもこの美しく神秘的な湖と山々にリスペクトを持ち、私たち人間もその魅力を分けて貰いつつ、この先も末長く共存できますように詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月3日