京都万華鏡ミュージアム姉小路館
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市中京区
-
曇華院前町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
京都万華鏡ミュージアム姉小路館の概要
所在地を確認する

京都万華鏡ミュージアム外観

京都万華鏡ミュージアム展示室

1時間に1度の投影式万華鏡

手作り体験教室

ドライ万華鏡手作り体験完成見本

オイル万華鏡キット

作家作品もミュージアムショップにて販売

展示室の様子

万華鏡内部画像

中はこんな感じ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
京都万華鏡ミュージアム姉小路館について
国内外の作家作品、約400点の所蔵品コレクションの中から季節ごとにテーマを設け、常時50点程展示しています。展示中の万華鏡はすべて直接手に取り自由にご覧頂けます。
また、万華鏡展示スペースでは1時間おきに約5分間ずつ投影式万華鏡をご覧いただけます。展示室内の天井・壁面に万華鏡が映し出され、幻想的な世界をお楽しみいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:10:00〜18:00(最終受付17:30) |
---|---|
所在地 | 〒604-8184 京都府京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3 地図 |
交通アクセス | (1)【公共交通機関でお越しの方】 京都市営地下鉄 烏丸御池駅(出口3-1,3-2)より御池通を東、東洞院通を南、姉小路通を東へ 徒歩約3分 阪急電車 烏丸駅より東洞院通を北、姉小路通を東へ 徒歩約10分 京都バス•市バス 烏丸御池下車 徒歩3分 【タクシーでお越しの方】 タクシー JR京都駅から約15分 「東洞院通(ひがしのとういんどおり)の姉小路通(あねやこうじどおり)を 少し東」とお伝えください。 【お車・自転車でお越しの方】 お車 駐車場 - 有料14台/30分ごとに250円 ※「こども相談センターパトナ」の駐車場となります。 祝祭日等パトナ閉館時にはご利用いただけませんのでご注意下さい。 自転車 駐輪場 - 無料 ※「こども相談センターパトナ」の駐輪場があります。 路上駐輪は禁止されていますのでお気をつけ下さい。 |
京都万華鏡ミュージアム姉小路館の遊び・体験プラン
京都万華鏡ミュージアム姉小路館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 21%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 26%
- 40代 21%
- 50代以上 47%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 33%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%
京都万華鏡ミュージアム姉小路館のクチコミ
-
小さな小さなミュージアムですが結構楽しめます
展示室はひとつだけ、手荷物はコインロッカーに。という万華鏡に特化したミュージアムです。手にとって覗いて楽しみますが中には操作方法が分からないものもありますが、スタッフが教えてくれます。
お勧めは万華鏡の手作りコーナー。小さな子供でも大丈夫です。せかいにひとつしかない万華鏡お土産に持って帰ることができます。入館料のほかに費用540円だったかな?必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月30日
-
とても綺麗で楽しめました
地下鉄烏丸御池から徒歩5分程度にある万華鏡ミュージアム。色んな万華鏡があってとても綺麗!こちらでは展示を楽しむだけでなく手作り体験もあります。なんと入館料300円で楽しめるのでおすすめです。手作り体験は別料金。カフェも併設されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月10日
-
小学生女子にオススメ
娘が友達とお出かけしたいと言うので連れて行きました。
珍しい万華鏡が展示されていて、(実際に見れます)大人でも充分楽しめます。
万華鏡作り体験も出来るので、娘達も楽しんで参加していました。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月10日
京都万華鏡ミュージアム姉小路館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 京都万華鏡ミュージアム姉小路館(キョウトマンゲキョウミュージアムアネコウジカン) |
---|---|
所在地 |
〒604-8184 京都府京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【公共交通機関でお越しの方】
京都市営地下鉄
烏丸御池駅(出口3-1,3-2)より御池通を東、東洞院通を南、姉小路通を東へ
徒歩約3分
阪急電車
烏丸駅より東洞院通を北、姉小路通を東へ 徒歩約10分
京都バス•市バス
烏丸御池下車 徒歩3分
【タクシーでお越しの方】
タクシー
JR京都駅から約15分
「東洞院通(ひがしのとういんどおり)の姉小路通(あねやこうじどおり)を 少し東」とお伝えください。
【お車・自転車でお越しの方】
お車
駐車場 - 有料14台/30分ごとに250円
※「こども相談センターパトナ」の駐車場となります。
祝祭日等パトナ閉館時にはご利用いただけませんのでご注意下さい。
自転車
駐輪場 - 無料
※「こども相談センターパトナ」の駐輪場があります。
路上駐輪は禁止されていますのでお気をつけ下さい。
|
営業期間 |
開館時間:10:00〜18:00(最終受付17:30) |
料金・値段 |
11,000円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-254-7902 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://k-kaleido.org/ |
施設コード | guide000000181027 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
京都万華鏡ミュージアム姉小路館に関するよくある質問
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館のおすすめプランは?
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:10:00〜18:00(最終受付17:30)
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の料金・値段は?
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の料金・値段は11,000円〜です。
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の交通アクセスは?
-
- (1)【公共交通機関でお越しの方】 京都市営地下鉄 烏丸御池駅(出口3-1,3-2)より御池通を東、東洞院通を南、姉小路通を東へ 徒歩約3分 阪急電車 烏丸駅より東洞院通を北、姉小路通を東へ 徒歩約10分 京都バス•市バス 烏丸御池下車 徒歩3分 【タクシーでお越しの方】 タクシー JR京都駅から約15分 「東洞院通(ひがしのとういんどおり)の姉小路通(あねやこうじどおり)を 少し東」とお伝えください。 【お車・自転車でお越しの方】 お車 駐車場 - 有料14台/30分ごとに250円 ※「こども相談センターパトナ」の駐車場となります。 祝祭日等パトナ閉館時にはご利用いただけませんのでご注意下さい。 自転車 駐輪場 - 無料 ※「こども相談センターパトナ」の駐輪場があります。 路上駐輪は禁止されていますのでお気をつけ下さい。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館
- アカネス 京都 - 約640m (徒歩約9分)
- 京友禅型染め体験工房北本染芸 - 約1.3km (徒歩約17分)
- ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川 レストラン翠京 - 約840m (徒歩約11分)
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の年齢層は?
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 京都万華鏡ミュージアム姉小路館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。