遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

網走流氷観光砕氷船おーろらのクチコミ一覧(12ページ目)

同行者
行った時期

111 - 120件

(全253件中)

[並び順]

  • おーろら号の乗船は昨秋以来2回目、何回乗ってもいいですね!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    昨秋の知床旅行でウトロにて乗船。その時の船内アナウンスで砕氷船であることを知り、その場で極寒の流氷観光を決心しました。2月15日12:30の便をじゃらんで予約していましたが、前夕に電話で11時の便に変更をお願いしたところ、快く親切・丁寧な案内でスムーズに変更ができました。当日、早めに受付を行ったところ11時の便は、600名の予約と教えてもらい、30分前より並び運よく座席に座ることが出来ました。勿論、運が付いていたのか・・・晴天、気温-7℃前後、風も少なく良い航海、流氷も近くまで来ており知床連山、斜里岳もお遠望できたほか、「オオワシ」「オジロワシ」も見ることができ良い流氷観光が出来ました。
    おーろら号の関係者の皆さんの親切・安全運航に感謝します。【蛇足】真冬の網走は。流氷観光だけではなく「あばしりフリーパス」を活用すれば、沢山の見るもの・聞くもの・体験するもの&食べものがあるのにびっくり!

    • 行った時期:2019年2月15日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年3月4日
    Chousanさんの網走流氷観光砕氷船おーろらへの投稿写真1
    • Chousanさんの網走流氷観光砕氷船おーろらへの投稿写真2

    Chousanさん

    Chousanさん

    • 男性/60代
  • 初めての冬の北海道初めての流氷

    4.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    いつかは体験してみたいと思っていた冬の北海道そして流氷観光船。私が利用した日はちょうどシーズンなのか2隻の観光船が出航準備をしてました。ほとんどが外国の旅行者の方でした。席は今から思うと有料席でもよかったのかなと少し後悔してます。私の席の周りは外国の方ほとんどで、ちょっとした宴会会場。何故か少しタバコ臭かった。(ここは禁煙なのに。)
    これは外の方がゆっくりみれるなと思い途中からデッキで流氷観察です。流氷の量は沖合ですが多かったと思います。天気がいいので外でもずーと立ってられました。参加する天候によると思います。流氷までの航路の中、動物を見かけると「どっちの方向に何がいます。」と船内放送してくれます。これが助かりました。素人ではなかなか見つけずらいので。おかげで沢山のオジロワシや数頭のトドをカメラに収めることができました。ありがとうございました。流氷ウォークとこちらの観光船を両方考えている方は先に観光船の方がおすすめです。私は逆に計画してしまったのですが、こちらの流氷観光船を先にして後から流氷ウォークの方が多分もっと観光船を楽しめたと思います。

    • 行った時期:2019年2月13日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月19日

    ありすさん

    ありすさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 想像と違ってました。でも楽しかった!!

    4.0

    カップル・夫婦

    2月半ばの比較的暖かい日に乗船しました。
    冬のオホーツク海ならいつでも流氷が押し寄せているのかと思っていましたが、案内所の掲示板には、まさかの「流氷無し」。既に予約済みだったので窓口の係員さんに「.....流氷見れないんですか...」としょんぼり聞いたところ「陸から離れた所に行ってしまいましたが、大丈夫です。あります。」とのお答え。「びっくりさせないでくださいよ〜」と思いつつ出航30分前に乗船所に並びました。とても混んでいたので、良い場所で流氷観察したい方は早めに並ぶことをお勧めします。海を全体的に見渡したい人は船の3階デッキ、間近で流氷が割れるところを見たい人は1階デッキがいいと思います。恥ずかしながら北極の氷山のようなものを想像していたので、思ったより平坦でした。まだ流氷が育ち切っていなかったのか、船の振動もあまりなく氷を割りながら音を立ててバキバキ進むというものでもなかったです。それでも真っ白な氷の中を20cm位の厚さの氷を割りながら進む砕氷船クルーズはテンションのあがるものでした。
    写真もいいですがやっぱり動画で撮る方が、後から見返しても迫力があります。滅多にできない貴重な体験でした。

    • 行った時期:2019年2月11日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年2月13日
    kinさんの網走流氷観光砕氷船おーろらへの投稿写真2

    kinさん

    kinさん

    • 女性/50代
  • 家族と初のオーロラ号乗船

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    ようやく予約が取れオーロラ号に家族で乗船してきました。早朝出発で早めに到着したのですが入り口は長蛇の列で驚きました。駐車場も満車状態なので早めの行動が良いと思います。オーロラ号は1階から流氷を眺めることお勧めします。流氷が擦りあってきしむ独特な音を楽しむ事ができます。

    • 行った時期:2019年2月10日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年3月18日

    みややんさん

    みややんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • 流氷見れました。

    4.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    陸から見る流氷と、砕氷しながら進むそれとは、まったく別物です。席も確保出来たので、約1時間の乗船も早く感じました。

    • 行った時期:2019年2月9日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年2月10日

    海野さん

    海野さん

    • 男性/50代
  • 流氷は素晴らしかった

    3.0

    一人

    4、5年前に流氷見に来たことがありますが、その時は天候不良で欠航となって見れませんでした。
    今回はそのリベンジで、結果的に流氷を見ることができて、とても良かったと思います。
    しかし、欠航に対する会社の対応は極め残念なところがありました。
    私は本来土日限定の16:30の便を予約して網走に到着しました。
    14時頃、空港から市内に向かってるところで、たまたまホームページの運行状況を確認したところ、自分の予約した便が「流氷なし、欠航」となっていて、慌てて本来の予定を修正し、まっすぐ乗船場に向かいました。その間にメールなどの連絡はありませんでした。
    なんとか15時頃に到着したので、自分の予約便がキャンセルされてるのを確認し、15時半の便に変更できるかを問い合わせたところ、変更は親切にしてもらえました。
    繰り返しになりますが、結果的に流氷が見れたので、大変良かったと思います。しかし、バスの中で運行状況を確認していなかったら、自分の便がキャンセルされたことも知らずに行って、今回も流氷見れなかったかも知れません。
    そもそも、15時半の便までは流氷があるのに、その時点で16時半の便が「流氷なし」って断言できるかどうかも疑問でしたが、なんらかの諸事情によってキャンセルされるなら、少なくとも2、3時間前には何らかの形での連絡、100歩譲って通知はすべきだったのではないかと思います。
    この口コミをお読みになる方も、その辺お気をつけて行った方がよろしいかと思います。

    • 行った時期:2019年2月2日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年2月24日

    ケンさん

    ケンさん

    • 男性/30代
  • 人生初の流氷

    4.0

    カップル・夫婦

    紋別からのガリンコ号か、網走からのオーロラ船にしようか悩んだ結果、前日の流氷位置をサイトで調べて確実性のある網走オーロラ船に決定。
    当時は運良く澄み切った青空で流氷はもちろん、知床連山まで船上からくっきり見えました。船の上は寒いかと重装備で乗船しましたが、船室は暖かく1時間のクルーズは快適でした。北海道在住ながら、今まで見た事もなかったので良い旅になりました。
    流氷は毎年違う顔をしてると言うので、また見に来たいです。

    • 行った時期:2019年1月
    • 投稿日:2019年2月24日

    いずみさん

    いずみさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • 冬には絶対最高!

    5.0

    カップル・夫婦

    日本にこんな素晴らしい所があるのか?冬の景色は最高です!流氷観光は2回目ですが快適なクルーズが出来ます、寒くなったら船内からの観光でもOK、超寒いので厚手の防寒具必要です。

    • 行った時期:2019年1月26日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年7月15日

    ちんたんさん

    ちんたんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 貴重な体験でした。

    5.0

    友達同士

    流氷が見られないこともあると聞いていたので、数日前からHPをチェック。当日、半信半疑で電話で問い合わせてみると、「流氷だらけですよ〜!」と明るい声が!。しっかり防寒対策をして乗り込みました。おかげさまで、太陽の光に輝く一面の流氷と、たくさんの海鳥を見ることができ、貴重なひと時を体験することができました。タイミングが合えばぜひおすすめします。

    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年11月1日

    ここぴこさん

    ここぴこさん

    • 女性/50代
  • 人生初の流氷体験

    3.0

    カップル・夫婦

    3/4と3/6はみれたみたいだが私が乗船した3/59時半の部はみれなった。能取岬周遊なら欠航にしたほうがいい。

    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2018年3月6日

    かずさん

    かずさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代

網走流氷観光砕氷船おーろらのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.